佐々木郁夫のぶろぐ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/19 ふじかわ夫妻]
[04/13 NONAME]
[03/24 八澤]
[02/23 鈴木]
[01/12 Cage]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
佐々木郁夫
年齢:
73
性別:
男性
誕生日:
1952/04/10
職業:
観光通訳ガイド
趣味:
音楽、絵、人を楽しませること
自己紹介:
1978年スペインに渡る。
フラメンコギターをパコ・デル・ガストールに習う。
ドサ回りの修行の後、観光通訳ガイドをはじめる。

現在、
日本人通訳協会会長、
SNJ日西文化協会副会長、
マドリード日本人会理事。

ぼんちゃんへのメール送信は、こちらから
バーコード
ブログ内検索
カウンター
       2017年9月 

         初めてのスペイン
     
   < 気ままなプライベートの旅 >



       SNJ日西文化協会企画・主催
 
         同行案内 :佐々木郁夫


             < 6 回 最終回 >



          バルセロナ 観光



9月18日

 
朝食の後、タクシーで、「グエル公園」へ















































タクシーで、「サグラダ ファミリア」へ















 「サグラダ ファミリア」の側のレストランにて、

    軽い昼食です。




        「パン コン トマテ」







  
 バルサの「カンポノウ」へ、タクシーでご案内しました。







 お客様は、スタジアムを見学されました。

    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


タクシーにて、「カタルーニャ音楽堂」へ







 この近くで、買い物タイム。

   。。。。。。。。。







 タクシーにて、「ヨットハーバー」の側のレストランへ

   ご案内しました。




             ムール貝


              アサリ




          海産物パエジャ


       「フィデウア」(パスタ パエジャ)


            「アリオリ」




 レストランの、お勧めの『カバ』です。







    タクシーで、ホテルへ戻ります。



 ホテルから、もう一度、

    「サグラダファミリア」の夜景を見に行きました。








バルセロナ 泊


9月19日

 早朝に、ホテルを出発して空港へ


    またお会いしましょう!!!


      お疲れ様でした。






       2017年 

    *『個人旅行』のお勧め*

*スペイン、ポルトガルの個人旅行の企画、案内に
 興味のある方は、
以下をクリックしてご覧ください。


『スペイン個人旅行』、
      そして、『ポルトガル個人旅行』
<クリック



    皆様からのご連絡をお待ちしています。

                 佐々木郁夫 拝






拍手[3回]

       2017年9月 

         初めてのスペイン
     
   < 気ままなプライベートの旅 >



       SNJ日西文化協会企画・主催
 
         同行案内 :佐々木郁夫


                < 4 回 >


 今日は、グラナダから、セビージャに行きます。


9月16日

 
朝食の後、タクシーにて、バスターミナルに行き、

  路線バスにて、セビージャ(セビリア)へ



 
ホテルに到着後、昼食に出かけました。



 
私がよくご案内するレストランでこれから昼食です。




 「フリツーラ(魚のフライ)」(セビージャの名物料理)
  
   ・・・これで、2人前、4人で食べて頂きました。



        「イカ墨のパエジャ」



 3人前を、8名に分けてもらいました。




 甘口のシェリー「ペドロ ヒメネス」のアイスクリーム

 ・・・この、一人前を、4人で食べました。



「アメリカ略奪貿易」の港だった、「グアダルキビル河」

このセビージャに、

  860トンの『純金』、1万6千トンの『銀』が、

              持ち込まれました。





これから、「アルカサール」(王城)の見学です。



まずは、「提督の間」



この部屋から、「マゼランの世界一周」の旅が始まりました。



  「ドン ペドロ王」(14世紀)宮殿

これから、キリスト教徒王の宮殿の見学です。





















 「カルロス5世宮殿」へ










            『ヒラルダの塔』


これから、「サンタクルス街」の散策です。













 ホテルに戻り、『シエスタ(昼寝)』です。

   。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


夕方、フラメンコを観に出かけました。



        「マエストランサ闘牛場」
















フラメンコの「歌い手」
 
 『アントニオ マイレーナ』



 「トゥリアーナ橋」を渡り、夕食へ






          「トゥリアーナ橋」






        マッシュルーム


       海老のアヒージョ


   イベリコの最高の生ハム、『ベジョータ』



 タクシーで、ホテルまでお送りしました。


セビージャ 泊




       2017年 

    *『個人旅行』のお勧め*

*スペイン、ポルトガルの個人旅行の企画、案内に
 興味のある方は、
以下をクリックしてご覧ください。


『スペイン個人旅行』、
      そして、『ポルトガル個人旅行』
<クリック



    皆様からのご連絡をお待ちしています。

                 佐々木郁夫 拝








 
  


拍手[3回]

           2017年9月 

         初めてのスペイン
     
   < 気ままなプライベートの旅 >



       SNJ日西文化協会企画・主催
 
         同行案内 :佐々木郁夫


                < 3 回 >


 今日は、コルドバから、グラナダに行きます。


9月15日

         
コルドバの朝













 
朝食の後、タクシーで、バスターミナルへ



  路線バスにて、グラナダへ







 グラナダのホテルに到着後、アルハンブラ宮殿の側
のレストランでの、『ツーリスト定食』です。


           鱈


         ステーキ


          トンカツ

     。。。。。。。。。。。。。。。。。

 昼食の後、アルハンブラ宮殿の観光です。






             「アルカサーバ」(13世紀)


これから、14世紀の「宮殿」の見学です。





       「メスクアールの間」




 この柱の布に、『PLVS VLTRA』(プルス ウルトラ)
・・・と在りますが、これは、

16世紀の『カルロス5世』の「標語」で、
コロンブス以来の『新大陸略奪貿易』の始まりです。

 イスラムの時代のではありません。











 「アラヤンヌの中庭」





 「ライオンのパティオ」
















       「アルバイシン地区」


   「ハマム」(風呂)


















         「ヘネラリッフェ」

      。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


   タクシーで、サンニコラスの展望台へ



 展望台から、アルバイシンを歩いて、レストランへ




        「レストラン自慢のオムレツ」



     夜景を見ながらの夕食です。




         「イベリコのステーキ」






 グラナダ 泊




       2017年 

    *『個人旅行』のお勧め*

*スペイン、ポルトガルの個人旅行の企画、案内に
 興味のある方は、
以下をクリックしてご覧ください。


『スペイン個人旅行』、
      そして、『ポルトガル個人旅行』
<クリック



    皆様からのご連絡をお待ちしています。

                 佐々木郁夫 拝








拍手[3回]

     2017年9月 

         初めてのスペイン
     
   < 気ままなプライベートの旅 >



       SNJ日西文化協会企画・主催
 
         同行案内 :佐々木郁夫


                < 2 回 >

9月14日

 ホテルの前から、地下鉄に乗って、
スペイン広場に行きました。


      スペイン広場



          王宮





    「アルムデーナ大聖堂」















 旧市街を徒歩にて、「マヨール広場」へ







             「ソル広場」


   ここが、スペインの『日本橋』

 地下鉄で、ホテルに戻り、荷物をもって、
ホテルの前から、列車にて、2駅のアトーチャ駅へ

新幹線にて、コルドバへ行きます。

 1時間50分程で、コルドバ駅に到着

タクシーにて、ホテルへ


  ホテルの前は、旧回教寺院です。

少し休憩の後、観光に出かけました。










        「ミヒラブ」



   。。。。。。。。。。。。。。。。

 カトリックの「宝物殿」へ



   「聖体顕示台」








     主祭壇


   「禁断の実」を食べた『アダムとイブ』


      「エデンの園」を追放される

   。。。。。。。。。。。。。。。。。





  「花の小道」





 現在の「回教寺院」




  モスク イスラム大学『アベロエス』



モハメド・アルガフェキ(Mohamed Al Gafequi)。
12世紀のアラブ人の眼科医。
彼は、眼疾患や虹彩白内障手術の専門家であった​​。






   「シナゴガ」(ユダヤ会堂)


スファラディ・ユダヤ人の家


 世界学問の中心だった頃の『コルドバ』
  (スファラディー・ユダヤ人の首都)


  ユダヤ賢人『マイモニデス』
*参考
 

モーシェ・ベン=マイモーン - Wikipedia







 少し早めの夕食です。


 このレストランで、コルドバの
名物郷土料理を紹介しました。


      「サルモレホ」
  サルモレッホ 


     「茄子のから揚げ(蜂蜜ソース)」


      「コルドバ風 茸料理」


      「アーティチョーク」


     「ラボ デ トロ」(テール料理)

 歩いて、ホテルに戻り、休憩。。。。。





         『ローマ橋』






コルドバ 泊





       2017年 

    *『個人旅行』のお勧め*

*スペイン、ポルトガルの個人旅行の企画、案内に
 興味のある方は、
以下をクリックしてご覧ください。


『スペイン個人旅行』、
      そして、『ポルトガル個人旅行』
<クリック



    皆様からのご連絡をお待ちしています。

                 佐々木郁夫 拝








拍手[4回]

    2017年9月 

       初めてのスペイン
     
  < 気ままなプライベートの旅 >



     SNJ日西文化協会企画・主催
 
       同行案内 :佐々木郁夫


             < 1 回 >
 


9月12日

 成田から、マドリッドに到着

ホテルの側の『バル』に、ご案内しました。

 生ビール、赤ワイン、、、で
  軽くつまんでもらいました。







 マドリッド 泊

9月13日

 今日は、近距離新幹線で、世界遺産に指定される
古都トレドへ行きます。









      カテドラル(大聖堂)






         「グレコ」


    「ゴヤ」


    主祭壇


   聖体顕示台

大聖堂を後に、旧市街を散策しました。

 旧市街のレストランで昼食です。


       「茸のフライ」




       「子羊」


      「鹿肉ステーキ」

 トレドから、近距離新幹線で、マドリッドに着き、
プラド美術館にご案内しました。



 プラドは、撮影禁止です。。。。。。。。

 プラドから、歩いて、
  「レオナソフィア美術館」へ







この後、ピカソの「ゲルニカ」をご紹介しました。
 ゲルニカは、撮影禁止です。

  。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 歩いて、下町の「サンタ アナ広場」の
「タベルナ」で、食べました。

















 タクシーで、ホテルまでお送りしました。

マドリッド 泊




       2017年 

    *『個人旅行』のお勧め*

*スペイン、ポルトガルの個人旅行の企画、案内に
 興味のある方は、
以下をクリックしてご覧ください。


『スペイン個人旅行』、
      そして、『ポルトガル個人旅行』
<クリック



    皆様からのご連絡をお待ちしています。

                 佐々木郁夫 拝




拍手[7回]



ぼんちゃん紹介

本名:佐々木郁夫
誕生日:1952/04/10
職業:観光通訳ガイド
居住地:マドリード
役職:日本人通訳協会会長、マドリード日本人会理事
連絡先:こちら

あだ名は「ぼんちゃん」。これは、フラメンコギタリストとして、"エル・アルボンディガ(ザ・スペイン風肉団子)"という芸名を持っていたため。アルボンディガのボンからぼんちゃんと呼ばれるようになった。
案内するお客さんにも、基本的にぼんちゃんと呼ばれる。このため、本名を忘れられてしまうこともしばしば。 続きを読む

Copyright: 佐々木郁夫。。All Rights Reserved.

Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


***