佐々木郁夫のぶろぐ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/19 ふじかわ夫妻]
[04/13 NONAME]
[03/24 八澤]
[02/23 鈴木]
[01/12 Cage]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
佐々木郁夫
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1952/04/10
職業:
観光通訳ガイド
趣味:
音楽、絵、人を楽しませること
自己紹介:
1978年スペインに渡る。
フラメンコギターをパコ・デル・ガストールに習う。
ドサ回りの修行の後、観光通訳ガイドをはじめる。

現在、
日本人通訳協会会長、
SNJ日西文化協会副会長、
マドリード日本人会理事。

ぼんちゃんへのメール送信は、こちらから
バーコード
ブログ内検索
カウンター
『2013年8月 000様 スペインの旅 8日間』
8月12日中部(名古屋) ~ 8月21日 名古屋到着
訪れる街 
      
マドリッド、トレド、グラナダ、バルセロナ、セゴビア

企画・案内:佐々木郁夫
旅の手配:SNJ日西文化協会 
協賛 AIN日本人通訳協会

マドリッドでプラド美術館、ピカソの「ゲルニカ」、そして、「バル巡り」です。世界遺産のトレドの街は、終日ゆっくり観光します。翌日、マドリッドから列車でグラナダへ行き、アルハンブラ宮殿(世界遺産)を訪問し、アルバイシン地区の16世紀の屋敷・ホテルに泊まります。 そして、国内線の飛行機でバルセロナに移動して「ガウディ」の『サグラダファミリア』の見学、また、夜景もご紹介します。「モンタネール」の建築の『サン・パウ病院』、そして『カタルーニャ音楽堂』での「コンサート」も予定しています。「ピカソ美術館」で、ピカソの子供の時の絵をご覧いただきましょう。また、バルセロナで一日のフリータイムです。地中海、バルセロナ・ビーチでゆっくりしてください。翌日は、AVE(新幹線)でマドリッドへ行き、世界遺産の町・セゴビアで、ローマの水道橋、お城、の観光です。美味しい郷土料理を食べていただきましょう。

******************

 この旅に来られた新婚さんから、以下のメールを
頂きました。

********************
佐々木のおっちゃんへ、
日本に帰って来てもう、一週間もたちました。
まずは、たまった仕事に追われ返事が遅くなったこと、お詫び申し上げます。
振り返ってみて 
旅の間中、いつも自然と笑っていたような気がする。
時差ボケでヘロヘロだったり、歩き疲れてぐったりだったり 
そんなことですら楽しかったように思う。
大げさかもしれないが、
毎日、朝から驚きと感動につつまれ、
まるで子供のころのように素直にはしゃいだ。
「新婚旅行」
ということで、行き先にスペインを選んだ時は、あまり乗り気じゃなかった奥様。
おもいっきり僕より楽しんでました(笑)
ネットで偶然見つけたページから始まり、ほぼ一年近くの準備を進め
不安と期待が入り交じりながらも、現地までたどり着いたとき 
ちゃんと佐々木さんに会えて、ほっとしたのを覚えている。
あっというまの、8泊10日。
歴史の成り立ち、文化の融合、立場と思想、自然の恩恵、様々なことに出会い
人の持つやさしさに触れる瞬間もありました。
本当に素敵な旅。
ありがとう。
日本に帰ってきた今も、写真を見返しながら、また自然と笑っている自分に気づき
あらためて心から、「大成功のスペイン新婚旅行」だったなと思う。
最後に、
何から何まで、言い出したらきりがない程に
良くしてくれたおっちゃん!
おっちゃんに「旅」頼んでほんとうに良かった!! 
ありがとうございました!!!              2013/8/28   00000
(以下、嫁のフェイスブックより抜粋)
8月21日スペインから帰ってきました!
私たちの新婚旅行は、スペインに35年間住む日本人のおっちゃんガイドとの旅でした。
 旦那がネットで見つけたそのおっちゃん
。最初は新婚旅行に3人で回るの?と複雑な思いもあったのだけど…
 もうね!!最高!!うちら超幸せ!!!
スペインを離れる時には涙が止まらなかった。
そんな素敵な出会いがたくさんの新婚旅行になりました。
マドリッド、トレド、グラナダ、バルセロナ、セゴビア…今まで見たことないスケールの建築物の数々。
おっちゃんが時代背景から裏話まで一つ一つしっかり説明してくれて、
ガウディの想いを感じながら見たサグラダファミリアはほんと最高に感動した!(゚∀゚)
おっちゃん行きつけのお店で美味しいスペイン料理。
生きたオマール海老まるごと!生ハム!エスカルゴも食べて!
子豚の丸焼きも!パエリアはマジおいしかった!
 毎日昼からお酒飲んで、夜はバル巡り。
お酒が好きな私たちには最高なぜいたく!!o(〃'▽'〃)oあははっ
踊り子の目の前で超ど迫力のフラメンコを楽しんだり、
別の日にはカタルーニャ音楽堂の美しすぎるホールで、洗練されたフラメンコも鑑賞しました♪
16世紀からの古いお屋敷ホテルに泊まったり、二人でビーチでのんびりしたのも気持ちよかった(*^▽^*)
そしてサッカー観戦!!出発直前にお願いしたにも関わらず、
すぐにチケットとってくれて、2階のめちゃイイ席で10万人の人たちとバルサの応援!ヤバかった~(*^ー゚)b 
スペインはカラッとしてるけど、日差しがめちゃ強くて暑かった!!
 私、熱中症になりました…(◞д◟)
アクエリアスを差し出してくれた人。自分の水を私の頭にかけてくれた人。冷たいスプレーを貸してくれた人。
外国に来てこんなに人に助けられることになるとは…人の温かさが本当にありがたかった。
その時はそれどころじゃなかったけど…(´・д・`)アリガトウ
書き出すときりがないけど、本当に楽しかった!!!最高だった!!!おすすめですスペイン!
写真からスペインの雰囲気を感じてもらえたら嬉しいです(∩_∩)
そしてなにより!うちらのために8日間付きっきりで最高の演出をしてくれて、
スペインについて、人生について熱く語ってくれて、
仕事の枠を超えてたくさんの幸せを与えてくれたおっちゃんに感謝!!m(_ _)mアリガトウゴザイマシタ
そして、旦那さんと一緒にこんなに素敵な旅行ができて幸せだなと改めて感じました。
ありがとう(*´∀`)゚・*:.。..。.:*
これからも周りに感謝する気持ちを忘れず
一日一日大切に生きよう。        000000

拍手[3回]

『2013年 8月 OO様 スペイン旅行』
8月6日成田発  8月12日(13日)成田着
訪れる街 
        
マドリッド、トレド、コルドバ、グラナダ、バルセロナ

案内 佐々木郁夫
手配 SNJ日西文化協会 
AIN日本人通訳協会 協賛 ( スペイン政府公認 )

マドリッドでプラド美術館、ピカソの「ゲルニカ」そして旧市街を訪れ、美味しい『パエリャ』をご紹介します。午後、マドリッドから近距離新幹線にて、世界遺産の街・トレドに行き、パラドールに泊まります。翌日、マドリッドを経由して、世界遺産のコルドバの街へ、回教寺院の側のホテルに泊まります。  イスラムの支配時代、世界で最も進んでいた街をゆっくり馬車で散策します。翌日、列車にて、グラナダへ移動し、アルハンブラ宮殿の見学。16世紀のアラブ屋敷ホテルに泊まります。グラナダから国内線飛行機にて、バルセロナへ。
 ガウディーの「サグラダ・ファミリア」をゆっくり見学し、その夜景もご紹介します。また、ピカソの小中生時代の絵をご覧頂きます。

********************************

昨日、バルセロナでご案内を終えましたお客様から以下のようなメールを頂きました。



佐々木郁夫様、
 
無事自宅に戻って来ました。(今、洗濯の真っ最中)
エールフランス航空は、バルセロナ出発が30分遅れましたが、パリ到着は予定通り、
同じくJALも、パリ出発が少々遅れましたが、成田到着は予定よりも早く着きました。
一日早く帰国したOOO子は、今日は出勤中です。
さきほど「眠くて死にそう~、早く帰りたい~」とメールをもらいました。
 
日本は、想像以上に暑くて、いるだけで汗が吹き出てくる感じです。
(ステテコ姿じゃないとやってられない陽気…と言えば分り易いかも)
それでも、昨日一昨日よりはマシみたいです。
 
帰ってきたら、たまっていた携帯メールがドッと送られてきましたが、そのほとんどが
熱中症注意報、豪雨警報、地震速報と言った気象関係のものばかりで、日本っぽいな~と思いました。
空気がどんよりと温度を保ったままで、まさに京都の空気と同じです。(つまり暑い!)
 
さてさて、スペインでは本当に言葉では尽くせないほど、お世話になりました。
今まで、団体旅行か、いい加減な個人旅行しか経験したことが無かったので、
現地に精通している方(それも日本人で現地の言葉がペラペラ)に連れられての外国旅行の、あまりに贅沢な毎日に、どれもこれも思い出でいっぱいです。
こんなに毎日が充実した旅行は、そうそう経験できませんネ!
(マドリッドで利用したウエスティンのトイレなんかも、とっても良かった)
ダンナ様は、隣で「どのパエリアも美味しかったな~」とつぶやいています。
自分たちで旅行すると、ついついマクドナルドに入ってしまいますから。
(パリのマクドナルドだけは、クロワッサンが素晴らしく美味しくて、入った甲斐がありましたが)
バスを使ったり、タクシーに乗ったり、スペイン滞在時間を一番有効利用できる方法で行動できたのも、たった4人で、まるで住んでいる人みたいに行動できたからだと思います。
佐々木さんで無ければ、できないスケジュールでした。
おかげで、第一目標のサグラダファミリアは、昼の顔と夜の顔を見ることができましたし、
選んでくださった4つのホテルの立地条件の良さのおかげで、
アルハンブラ宮殿も、メスキータも、トレドの街も、全て昼も夜も素晴らしい眺望でした。
アドバイス通りに従って、最高の観光となりました。OOO子の途中参加、途中離脱という変則的な旅行も、佐々木さんがいなければ不可能だったと思います。
何から何まで私達の我がままなお願いを引き受けてくださって本当にありがとうございました。
何よりもバルセロナまでご一緒できて、大変幸せでした。
グラナダでお別れだと、ずいぶん寂しかったと思います。
感謝感謝です。
 
どうしても日本人的な弾丸ツアーでしたが、
かなりスペイン通になった気がするのも、観光&美味しい食事にどこでも裏切られなかったからだと思います。
 
まだまだお礼や感想を申し上げなければならないのですが、
取り敢えず、無事着いたのご報告でした。
 
またゆっくりメールを送ります。
 
では、またお会いできることを祈っています。
 
OOOOOO

拍手[0回]

ぽんちゃん様
 
ご無沙汰しております。
昨年お世話になりましたOO姉妹でございます。
 
あれからいろいろとバタバタしていて、メールを下書きトレイに置いたままになってしまっていました。
 
私たちがいろいろと旅行した中で、最高に素敵な旅となりましたことに、感謝申し上げます。
 
 
以下昨年書いたメールです。
 
この度はわがまま姉妹にお付き合い頂き、本当に有難うございました。
お会いするまでは年令だけで判断すると・・・おじさん?と思っておりましたがビックリ・・・とても若くて元気でステキ!
 
 
 
しかもいろんな世界遺産を説明くださる時に、ユーモアを交えた説明はとても楽しく興味を持って鑑賞することが出来ました。
 
 
一番大好きになったのは、ガウディですね。
サグラダ・ファミリアを目の前で見た感動は、これは一生の思い出です。テレビで見たことある~って、知ってる風だったけど実物はそんなもんじゃありません。
不思議なデザイン、人物や動植物のモチーフには、無駄なものは一つもなく、緻密に計算されたガウディの素晴らしさを体感!本当にイイ!!
また、佐々木さんの説明でガウディの人柄について聞くと、さらに好きになりました。
 
 
そしてスペインならではのお食事を注文した分だけお店にお支払いします。なので無駄がないですね。
しかもこのお店は、これがおいしいい!というのを押さえているので行く先々でグルメを味わえます。
 
たとえ同じ価格のツアーがあったとしても、食事の内容、ホテルが違います。
 
ホテルもパラドールに泊まりますが、一番景色がいいお部屋をリザーブしていただけるのでツアーにはない贅沢があります。
自分の体調に合わせて行動できることや好きなところを見たいだけ見れる、これは絶対おススメです。
 
そして、スペインを佐々木さんと一緒に歩き回る中で感じたことは、日本で報道されているような不況は一切感じることはありません。
もちろんスリなどはどの国でもありえる事。だから用心しなければ絶対にいけません。
でも、日本を出発する時に「大丈夫~」と親、友達から心配されたことは何だったの?と思う日々でした。
日本より前向きで陽気で不況を感じなかったですね。
 
食も文化も陽気ですてきなスペイン。
 
何度も訪れてみたい国ですね。
 
とても思い出深い旅となりました、私たち姉妹にお付き合いいただきありがとうございました。

拍手[2回]

『2013年 4月 00様 スペイン新婚旅行』

お客様から、以下のメールを頂きました。

佐々木様

4月の新婚旅行で大変お世話になりました00 000です。
ご無沙汰しております。
その後、お元気でお過ごしでしょうか?

私にとっては、初めてのスペイン。憧れのスペイン。
本当に思い出に残る新婚旅行になりました。
ありがとうございました!

1週間で、このような濃い経験ができたのも、
ぼんちゃんのガイドだからだと思います。
帰ってきてからも、改めて良さを感じました。

食べ物は何を食べても美味しく、
お酒はバルごとに違う味を楽しみ、
朝、昼、夜毎に、何を見ても感動して、
普通のツアーでは実現できなかったフェリアへの参加、
初めて訪れる場所で、地図を一度も見なくて済んだこと、
毎日シエスタができるなど、
なんだか数日間スペインで暮らしたような・・・
他、書ききれないので、割愛しますが(笑)
こんなツアーは探してもどこにもありませんでした!
とにかくスペインがもっともっと好きになりました!!

今は、現実に引き戻されておりますが、
いつかまたスペインに行くことを励みに、
仕事も頑張っております。

それから、日本へ遊びにいらした際は、ぜひお立ち寄りください。
約束の”しめ鯖”でおもてなし致します!
夫婦共々、ぼんちゃんにまたお会いできる日を本気で楽しみにしております。
ペドロさんもお元気ですか?
和のバルへのご案内、実現できることを願っております!
(社交辞令ではありませんのよ~!)


P.S.
初日に連れて行ってくださった、ドン・フラメンコのシューズが、昨日届きました!
出来上がりもイメージ通り大満足です!
旦那さんにナイショで思い切って5足くらい買っておけば良かったです!ふふっ
明日さっそく履いてレッスン頑張ります!
セニョールにも宜しくお伝え下さい。

00 000

***************************

佐々木さま

先日は大変お世話になりました。
お陰様で大・大・大満足のスペイン旅行となりました。

今回 新婚旅行の目的地は、
妻のフラメンコ好き & 私のバル巡り憧れもあり
早々にスペインに決まっていました。

しかし、どのように旅を手配するか?を決めるまでが大変でした。

旅行会社のパンフを、片っ端から揃えて内容を検討したり...
各旅行会社へ出向いてみたり..したものの
・バスでの長距離移動
・食事はホテル内で(中華料理や日本料理の場合も!!)
等々、自分達が思い描いていた旅とのギャップがどうしても生じていました。

そんな状況の中、ネットで "ぼんちゃんブログ" を見つけました。
自分達が求める旅がココにはある。と思いました。

早速、メールにて問合せをしてみると即 返信を頂け
一気に具体的な話(旅の予定など)のやりとりをさせて頂ける事になりました。


今回の旅のハイライトは、
セビージャで年1回開かれる「フェリア(春祭り)」への参加です。

カセータと呼ばれるテント内で、
お酒を飲みながら延々とセビジャーナス(日本でいう盆踊り!?)を踊る
という催しです。
カセータは個人所有の物が多く、顔見知りでなければ入れません。

もちろん佐々木さまの"顔"で入る事が出来、
しかも、妻はフラメンコ衣装を着て
現地の方々とセビジャーナスを踊りたいという願いを叶える事が出来ました。

他にも、
・予定には無く 急遽マドリッド→トレドへの日帰り観光をしたい旨をお話すると
  翌日には電車のチケットを購入して即実行!! 

・セビージャでのサプライズも感動しました!!

・もちろんバル巡りも最高でした(巡り巡って酔いどれて)

・アルハンブラ宮殿やサクラダファミリアなどの夜景を見ながらの散策
 (ツアー参加ではなかなかハードルが高いと思います)

枚挙に遑がありません。

滞在中の食事も、色々と気を使って頂き、毎食 美味しかった記憶しかありません。
(日本食が恋しくならずです)

本当に素敵で最高な思い出ばかりです。
ありがとうございました。

日本に一時帰国された際には、
今度は私たちが、京成立石で"しめ鯖"と"モツ焼き"でおもてなしいたします。
是非ご連絡下さい。

追伸:
Tシャツもお送り致しますので、もう少々お待ち下さい。

0000/00


拍手[3回]

『2013年5月 仲間と行く 漫遊の旅』 

 北スペイン・ガリシア、ポルトガルの旅

スペイン

レオン、アストルガ、バル・デ・サン・ロレンソ、メリデ、
サンチャゴ・デ・コンポステーラ、カンバードス、ア・グアルダ、

ポルトガル

ポルト、ブシャコ、コインブラ、アルコバシャ、ナザレ、
オビドス、ロカ岬、リスボン
 

企画・案内 佐々木郁夫
旅の手配 SNJ日西文化協会
(スペイン政府公認・日本人通訳協会 協賛)

日本からマドリッドの到着後、翌日からは、マドリッドの北西へと旅が始まります。

レオンの町で、ステンドグラスで有名だ大聖堂を見学します。そして、毛織物で有名な村の「プチホテル」に泊まります。翌日、「聖ヤコブ巡礼」の目的地・サンティアゴを訪れ、リアス式海岸のパラドールに泊まります。ガリシア地方から、ポルトガルへ入り、世界遺産の「ポルト」の旧市街に2泊します。「ポートワインの酒蔵」「リバークルーズ」、「ちんちん電車での散策」です。ポルトから南に下りて行き、 自然公園内の『宮殿ホテル』にも泊まります。今も漁村の「ナザレ」で、炭火焼の「鰯」「海老」、新鮮な魚を割り箸でいただきましょう。中世の街、『オビドス』そして、「ちんちん電車」でリスボンの散策。。。

大航海時代にポルトガルとスペインが世界を征服した時代、世界各地からポルトガルにやって来た文化はどのような影響をもたらしたのか、そして、ポルトガルに発見された(1541年)日本との関わりを、天正少年遣欧使節がやって来た(1584年)時代に思いを馳せながら、ユネスコの世界遺産を観て周る旅でもあります。

 そして、それぞれの地方における、自然、歴史、宗教、文化、人々、食、伝統手工芸などを味わいながらの、オリジナル企画の旅です。    

( ポン酢、醤油、「練り本わさび」、割り箸、「ポン酢」は特にお忘れなく!  

******************************************
お客様から以下のようなメールを頂きました。


佐々木様

このたびの旅行でも大変にお世話になりました。
皆さんが、佐々木さんのパワー、考え方の深さ、人に対する気遣いなどなどに、感心されていました。「これは、リピーターになる気持ちが、わかるわー。」「次も行きます!」などなど話されていました。

本当に、いつも感じることですが、太っ腹で全員を受け止めていく中で、とても細やかな気遣いをされていて、全員が、安心してついて行けます。
季節、天候にも恵まれ あのすばらしい景色を満喫することが、できました。
日程も工夫されていてとてもよかったです。2度目のところもありましたが、また、新鮮に感じることができました。

宿も最高。日常と違う豪華な雰囲気を十分に味わうことができました。
もう、最高の旅でした。みなさんも同じ気持ちでした。

オランダの空港では、未発券の航空券もいい具合に発券され、万事順調に帰国することができました。00
さんの英語力のおかげでした。全世界がコンピューターでつながっていることを、実感しました。

本当にありがとうございました。
皆が無事に我が家にたどり着きました。
皆さん笑顔で、感謝の言葉でした。

ありがとうございました。

おしらせまで。
  また、メールいたします。


   0000



拍手[6回]



ぼんちゃん紹介

本名:佐々木郁夫
誕生日:1952/04/10
職業:観光通訳ガイド
居住地:マドリード
役職:日本人通訳協会会長、マドリード日本人会理事
連絡先:こちら

あだ名は「ぼんちゃん」。これは、フラメンコギタリストとして、"エル・アルボンディガ(ザ・スペイン風肉団子)"という芸名を持っていたため。アルボンディガのボンからぼんちゃんと呼ばれるようになった。
案内するお客さんにも、基本的にぼんちゃんと呼ばれる。このため、本名を忘れられてしまうこともしばしば。 続きを読む

Copyright: 佐々木郁夫。。All Rights Reserved.

Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


***