佐々木郁夫のぶろぐ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/19 ふじかわ夫妻]
[04/13 NONAME]
[03/24 八澤]
[02/23 鈴木]
[01/12 Cage]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
佐々木郁夫
年齢:
73
性別:
男性
誕生日:
1952/04/10
職業:
観光通訳ガイド
趣味:
音楽、絵、人を楽しませること
自己紹介:
1978年スペインに渡る。
フラメンコギターをパコ・デル・ガストールに習う。
ドサ回りの修行の後、観光通訳ガイドをはじめる。

現在、
日本人通訳協会会長、
SNJ日西文化協会副会長、
マドリード日本人会理事。

ぼんちゃんへのメール送信は、こちらから
バーコード
ブログ内検索
カウンター


 今、とても人気の、趣のある・ホテル、



    『カサ・ルラル』(プチホテル)のご紹介




私が評判の良い、趣のある『ホテル』を、実際に下見をして、

探しました
『カサ・ルラル』を、「旅の企画」に組み込み、ご案内して、

  お客さんに好評だった、
『カサ・ルラル』を、ご紹介して行きます。




*ご参考

   「カサ・ルラル」(プチホテル)に泊まろう!クリック



      
  今回は、ポルトガルの村のホテルです。



  天空の村・マルヴァオン(Marvão)



 *ホテル『POUSADA MARVÃO』 

  住所:Rua 24 de Janeiro, nº7, Santa Maria de Marvão,
      7330-122 , Marvão  

  。。。。。。。。。。。。。。。。。

 
はじめに、

最もポルトガルらしい村」にも選ばれ、今、人気の

  <巨岩の村・モンサント>

            をご紹介します。

















   。。。。。。。。。。。。。。。

「モンサント」の散策の後、

専用車にて、マルヴァオン(Marvão)の手前の村、

  「カストロ・デ・ビデ」に立ち寄りました。






    <旧ユダヤ人街の散策>



    





   



この村の、旧『シナゴーグ』(ユダヤ会堂)です。



    。。。。。。。。。。。。。。














   。。。。。。。。。。。。。。。。


 専用車で、

 天空の村・マルヴァオン(Marvão)




 <天空の村・マルヴァオン(Marvão)>に到着 



 これから、歩いてホテルに行きます。

   
  ホテルに「手荷物」を置いて、村の散策です。































 
   ホテル『POUSADA MARVÃO』に戻り、

        少し、休憩。 






   。。。。。。。。。。。。。。。


 これから、ホテルで、夕食です。






       『鮟鱇のリゾット』




  デザートは、「ビュッフェ」で色々選べました。
     ホテル『POUSADA MARVÃO』 

    
       マルヴァオン村 ポウサーダ 泊  
   。。。。。。。。。。。。。。。


 翌日
















     見えてる村は、スペインです。




















<天空の村・マルヴァオン(Marvão)>から、

   専用車にて、スペインの村々へ行きます。


   。。。。。。。。。。。。。。


 *『個人旅行』のお問い合わせ、

             お申し込み、ご相談は

 

    以下のメールアドレスに ご連絡下さい。
    
  メールアドレス:  ain.spain@gmail.com 
 
    *[お名前]

    *[メールアドレス]

    *[件名]

  ・・・上記をお知らせ頂き、

  「   ain.spain@gmail.com にお送り下さい。


  なんでもお気軽にご相談下さい。


   皆様のお越しを心からお待ちしています。


  A.I.N. ASOCIACION DE INTERPRETES NIPONES 
   『AIN日本語通訳協会』       
              会長 佐々木郁夫

拍手[3回]



今、とても人気の、趣のある・ホテル、



   『カサ・ルラル』(プチホテル)のご紹介




私が評判の良い、趣のある『ホテル』を、実際に下見をして、


 探しました
『カサ・ルラル』を、「旅の企画」に組み込み、


    ご案内して、お客さんに好評だった、


  ポルトガルの、『カサ・ルラル』をご紹介します。




*ご参考
  「カサ・ルラル」(プチホテル)に泊まろうクリック





   ポルトガル、『ドウロ川クルーズ』で、


    泊まった、『カサ・ルラル』

    
ワイナリー・ホテル」の紹介です。



 *ホテル『Hotel Rural Casa das Pipas 』

  < WINE TOURISM CASA DAS PIPAS >

   住所:EN 323 Celeirós – 5060-909 Sabrosa
        (Pinhão-Sabrosa road)








   
 ホテルに到着後、休憩。 ・・・シエスタ(昼寝)



    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



初日の、ホテルの夕食です。




「ワイナリー・ホテル」の「創作料理」。

 今、評判の「シェフ」の『お任せメニュー」です。
























  *ホテル『Hotel Rural Casa das Pipas 』


 ピニャオ村  ワイナリーの「カサ・ルラル」泊


     。。。。。。。。。。。。。。。


   <2日目の夕食です。>


  「シェフ」の特別・『寿司メニュー』です。

    。。。。。。。。。。。。。。

  ホテルから、少し歩いて、レストランへ、、、





















    















  ここ「ポルトガル」のコックさん達も、

 新しい『創作料理』を考える時は、やはり、

  『日本料理』を参考にしているのですね。

 


                             
シェフ

   。。。。。。。。。。。。。


 星空の下を、ゆっくり歩いてホテルに戻りました。




   ホテル『Hotel Rural Casa das Pipas 』


 ピニャオ村  ワイナリーの「カサ・ルラル」泊



   **************************************



*ご参考


ポルトガルの『ドウロ川クルーズ』


1日目 ・・・ Cruise  Porto / Pinhão ・・・

    
「ポルト」から、「ピニャオ」までのクルーズです。






 『ドウロ川』を上流へ上がって行きます。


 1877年「ギゥスターヴ・エッフェル」の設計の鉄道橋。
     『ドナ・マリア・ピア橋』





 Crestuma Lever Dam ( 高さ :14.10 m) 











 次のダムは、

        『
カラパテロ ダム』(高さ:35m)

    



    

    









次のダム、『Régua Dam』 (レグア ダム)を超えます。









      。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


 専用車で、ブドウ畑に在る、『ワイナリー・ホテル』へ。



     ホテル『Hotel Rural Casa das Pipas 』

    


 ホテルに到着後、休憩。 ・・・シエスタ(昼寝)


    この後、上記の、夕食です。


 
初日の、ホテルの夕食です。


    参照下さい。




二日目   




 今日は、朝食の後、「ドウロ谷」の観光です。



    「ワイナリー」の見学。




 「だんだん畑」からの、

      収穫した
葡萄はこのようにかつぎます。

 *『ポートワイン・テスティング』






*「ドウロ・ラベロ・ボートツアー」 <舟遊び>





  。。。。。。。。。。。。。。。。。。


専用車で、『マゼラン』が生まれた村に行きます。





     「SABROSA」 (サブロサ村)

世界一周航路」の指揮をした、

       『マゼラン』が生まれた村。



 マゼラン(英語: Magellan )、

   『フェルディナンド・マゼラン』の生家。
  

 専用車にて、ホテルへ。


・・ホテルに戻り、2日目のホテルの夕食。・・


*上記、・・・<2日目の夕食です。>・・・

   ・・・上記を参照して下さい。

    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


翌日








 専用車にて、 「ピニャオ」村の鉄道の駅へ。








 列車にて、ポルトの街へ。







  ポルト 「サン ベント」駅 到着


 駅から、専用車にて、


   世界遺産の旧市街に在るホテルへ

    

ホテル『Pestana PORT CARLTON HOTEL 』




    翌日は、ポルトの観光です。

     。。。。。。。。。。。。。。。


  ****************

   スペイン、ポルトガル 個人旅行 

  専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅

    ***************
  

*『個人旅行』のお問い合わせ、

            お申し込み、ご相談は




カテゴリー の中の 「 メールの送信  」




 または、
 メールの送信  < クリックして下さい。






皆様からのメールをお待ちしています。



              佐々木郁夫 拝

拍手[1回]

 
 
 *常春のカナリア諸島


     『テネリフェ』の旅
     


              
  仲間4人で行く スペイン個人旅行 > 


          




         <カナリア諸島の『テネリフェ島』>


*スペイン・カナリア諸島にある一番大きな島・テネリフェ島。
 「大西洋のハワイ」とも呼ばれ、ヨーロッパの人たちにとって
   有名なリゾート地です。


*平均気温は約21℃で、1年を通して暖かく、過ごしやすい気候です。


島の半分近くが自然保護地区に指定され、3つの世界遺産のほか、
国立公園、海と山、古い町並み、スペインの中でも比較的治安もよく、
ゆったりと過ごすことができます。



      < 総集編 >



常春のカナリア諸島・『テネリフェ』の旅 1<クリック

 一日目
  13:25 MAD  マドリード到着。
     専用車にて、空港からホテルへお送りします。

 ・・・・ホテルにて、少し休憩。。。。

  *マドリッド 観光 

    

 

   マドリッド 泊

二日目

 専用車にて、空港へ

  10:55  IB393便 マドリッド出発 イベリア航空 
  12:45 テネリフェ 到着Tenerife Norte 
      専用車にて、空港から、ホテルへ

  プチホテルに到着



 夫婦で経営の「プチホテル」 テネリフェ 泊 


常春のカナリア諸島・『テネリフェ』の旅 2<クリック

三日目

 専用車にて、今日は、テネリフェ島の東へ






      「EL TEIDE(テイデ山)」(3718m)


            「MASCA(マスカ)」村


          「GARACHICO(ガラチコ)」



  ・・・・・・・・・ ホテルに戻り、休憩 

  プチホテルの奥さんの手料理の夕食です。

夫婦で経営の「プチホテル」 テネリフェ 泊  


常春のカナリア諸島・『テネリフェ』の旅 3<クリック


四日目 ・・・・ 今日は、「テイデ山」に登ります。・・・・






      遠くに「グラン カナリア島」が見えました。


       ここは、標高3500mです。

    。。。。。。。。。。。。。。。

  ホテルに戻りました。
      
  ホテルの近くで、いろんな果物を買って、部屋で夕食です。


夫婦で経営の「プチホテル」 テネリフェ 泊  


常春のカナリア諸島・『テネリフェ』の旅 4<クリック


五日目 ・・・・ 今日は、テネリファ島の北を観光します。


  
ホテルの前の「朝市」を散策しました。





  「CANDELARIA(カンデラリア)」の散策



「サンタ クルス デ テネリフェ」の街を経由して、
     「サン アンドレス」の展望台に来ました。




    テネリフェの北西から見た、「テイデ山」



   「プエルト デ ラ クルス」の街へ行き、

        『植物園』に立ち寄りました。







          ホテルに到着。

   
 お部屋で休憩。 「シエスタ」(昼寝)、、、

      。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


  プチホテルの奥さんの手料理の夕食です。


  夫婦で経営の「プチホテル」 テネリフェ 泊  


常春のカナリア諸島『テネリフェ』の旅5 最終回<クリック





六日目  今日は、飛行機で、マドリッドへ行きます。


   
11:30 専用車にて、空港へ    



   
14:05   出発 テネリフェ  飛行時間 : 2h 45m 






   17:50  マドリッド 到着  


  ホテルから歩いて、もう一度『ゲルニカ』を

     見に行きました。



   。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


夕食は、パエリャ専門店にご案内しました






  



 マドリッド 泊


七日目・・・・帰国日です。
  
< 午前中は、買い物など、フリータイム >

   ・・・ご案内します。


 ホテルの前の地下鉄の駅から、

            「ソル広場」のデパートへ



    地下鉄でホテルに戻りました。

12:30 ホテル出発 

      専用車にて空港へお送りします。



  さようなら~ 

     またお会いしましょう !!!!!

<帰り マドリード ー 大阪合計ご旅行時間: 19 時間 30 分>

 15:20 出発 EK142便 マドリッド・MAD
八日目
  
  00:45 到着 ドバイ・DXB 

 03:40 出発 EK316便 ドバイ・DXB

 17:50 到着 大阪 関空・KIX

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


       お疲れ様でした。!!!

*********************


<以下は、お客様から頂いたメールです。>


佐々木様
 
関空ホテルで一泊し、昨夜、無事に我が家に帰りました。

今回の旅も素晴らしかったです。
カナリア諸島のテネリフェでの4日間。
山に海に 日本とは比べものにならないスケールの大きさ。
目にするすべての景色が、感嘆の思いでした。
天候にも恵まれ 風も穏やか 真っ青な青空のもとでの4日間でした。
常春の島という名のとおり暑くもなく寒くもなく過ごしやすい気候でした。
 
ホテルのミニスカートのよく似合う料理上手な奥様。
案内して下さった短パン姿の運転上手な奥様。
人間味溢れていて とても気持ちよかったです。
また、広島から参加の旅の友達もとても気持ちよい人達でした。
より旅が楽しくなりました。
佐々木さんを頂点に最高のメンバーでした。
 
4日間の連泊と言うこともあり ちょっと体長不良気味な今回の旅でしたが、とても穏やかに静かな気分ですごせました。
 
宿のまえでの 日曜市も とても楽しかったです。
そこでまた、日本人のかたに会うという 奇跡にちかいこともありました。
 
奥様からもいろいろ気を遣っていただきありがとうございました。
ゆっくりと落ち着いてから 手紙を書こうと思っています。
 
取り急ぎお礼のメールです。
お世話になりありがとうございました。
 
-----------------
 
[ 件名c ]
カナリア諸島の旅 6/19~27
 
[ 本文c ]
無事に日本に帰ってきました。初めてのヨーロッパの旅がとてもレアなカナリア諸島というのもラッキー。お天気に恵まれ,最高の景色を心ゆくまで堪能しました。

ご夫婦で経営されて
る素敵なホテルとお料理のおもてなしも印象深いです。さいごにマドリードで食べたパエリアのおいしさが忘れられません。何より旅の計画を私たちのためにと心を尽くしてセッティングされていた佐々木さんに頭が下がります。2日目に体調を崩した時も親身になってフォローしてくださいました。本当に感謝です。ありがとうございました。

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


   *『個人旅行』のお問い合わせ、

             お申し込み、ご相談は

 

    以下のメールアドレスに ご連絡下さい。
    
  メールアドレス:  ain.spain@gmail.com 
 
    *[お名前]

    *[メールアドレス]

    *[件名]

  ・・・上記をお知らせ頂き、

  「   ain.spain@gmail.com にお送り下さい。


  なんでもお気軽にご相談下さい。


   皆様のお越しを心からお待ちしています。


  A.I.N. ASOCIACION DE INTERPRETES NIPONES 
   『AIN日本語通訳協会』       
              会長 佐々木郁夫
 

拍手[3回]


 マジョルカ島の旅を計画されてる皆様、

    以下の『旅』をご参考ください。

        皆様の、「オリジナルの旅」を、

     皆様とのメールのやり取りで、

        ご希望の旅を企画します。

  

     

                *2017年10月 

     マジョルカの旅 
さきさき旅倶楽部』

            マドリッドから、「小さな村」をご紹介し、

                「チンチョン」、「クエンカ」、

          「Albarracin(アルバラシン)」 

        「テルエル」、「ペニスコラ」、「タラゴナ」

              『マジョルカ島』にご案内しました。

   


                  


     

                        総集編

 2017年10月 マジョルカの旅  1  <クリック
 2017年10月 マジョルカの旅  2 <クリック
 2017年10月 マジョルカの旅  3 <クリック
 2017年10月 マジョルカの旅  4 <クリック
 2017年10月 マジョルカの旅  5 <クリック
 2017年10月 マジョルカの旅  最終回<クリック


       *2016年 4月 

      

                      「ダリ」と「ミロ」

          「ショパン」のマジョルカ島へ     


     『ご夫妻のスペイン漫遊の旅』

  

     

     

        

                    訪れる街

 

      バルセロナ、モンセラット、マジョルカ島、 

パルマ・デ・マジョルカ、ポルトクリスト、バルデモーサ、

       タラゴーナ、フィゲーラス、ガダケス

                                総集編

「ミロ」「ダリ」「ショパン」を求めて。1<クリック
「ミロ」「ダリ」「ショパン」を求めて。 2<クリック
「ミロ」「ダリ」「ショパン」を求めて。 3<クリック
「ミロ」「ダリ」「ショパン」を求めて。 4<クリック
「ミロ」「ダリ」「ショパン」を求めて。 5<クリック
「ミロ」「ダリ」「ショパン」を求めて。 6<クリック
「ミロ」「ダリ」「ショパン」を求めて。 最終回<クリック



              *2013年 6月 


    マジョルカ・バルセロナ 漫遊の旅

 

   

   



                     訪れる町

                    マジョルカ島

         バルデモサ、プエルト デ ソジェール、

    パルマ デ マジョルカ、クエバス デ ドラッチ、

   プエルト デ クリスト、 バルセロナ、モンセラット


              総集編


 6月 マジョルカ・バルセロナ1  <クリック
 6月 マジョルカ・バルセロナ2  <クリック
 6月 マジョルカ・バルセロナ3  <クリック
 6月 マジョルカ・バルセロナ4最終回<クリック



           *2012年 4月 


      ゴールデンウイーク

   バルセロナ マジョルカ 漫遊の旅




 

 

  


    
         
総集編

 バルセロナ・マジョルカ 漫遊の旅 1<クリック

 バルセロナ・マジョルカ 漫遊の旅 2<クリック

バルセロナ・マジョルカ 漫遊の旅 3<クリック

バルセロナ・マジョルカ 漫遊の旅  <クリック

バルセロナ・マジョルカ お客さまの声<クリック



    ******************************   



   *『個人旅行』のお問い合わせ、

             お申し込み、ご相談は






    以下のメールアドレスに ご連絡下さい。
    
  メールアドレス:  ain.spain@gmail.com 
 
    *[お名前]

    *[メールアドレス]

    *[件名]

  ・・・上記をお知らせ頂き、

  「   ain.spain@gmail.com にお送り下さい。


  なんでもお気軽にご相談下さい。


   皆様のお越しを心からお待ちしています。


  A.I.N. ASOCIACION DE INTERPRETES NIPONES 
   『AIN日本語通訳協会』       
              会長 佐々木郁夫



 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 *『Asociacion de Interpretes Nipones』
        (『A.I.N.日本語通訳協会』) 

   スペイン政府公認 C.I.F.:G78540507
    *ホームページ :http://ain.ifdef.jp/ <クリック
    
E-mail :ain.spain@gmail.com

    ご参考 :
会長挨拶 <クリック 

 *AINブログ:『AINスペイン紀行』 
   :http://spain.blog.shinobi.jp/ <クリック
   *E-mail :ain.spain@gmail.com

 『イベリアエ』
   
スペイン人日本語公認現地ガイドのHP>
    :http://www.iberiae.com/  <クリック
    *旅行会社では絶対に楽しめない「旅」をしよう!

 *佐々木郁夫の個人ブログ
    『ぼんちゃん漫遊記』

    :http://sasakibon.blog.shinobi.jp/ <クリック
   
 

拍手[1回]


  退職後の「ゆとり」と「こだわり」の旅


 *< 夫婦で行く ゆったり・スペイン漫遊の旅 

   ・・・・・ 総集編
 ・・・・・ 
クリック

      


        

   


           ************************


   *< 
スペイン個人旅行 マドリッド観光 > <クリック


      *「マドリード市内観光+バル巡り」

     

      

      

      
       

              ************************


『夫婦で行く 北スペイン6日間の旅』


2006年 9月


  サンティアゴのカテドラル(大聖堂)前にて


一日目 


マドリッドから路線バスとタクシーでこの村へ到着。


 前方の教会で、
  旅の目的の「グレゴリオ聖歌」が聴けました。!


       村の散策 1


       村の散策 2

 この村の小さなホテル泊


二日目


ブルゴスの町まで田舎道を

       路線バスで移動しました。


      『エル・シド』


       大聖堂の前にて


   大聖堂の横の巡礼路のシンボルの「ホタテ」


美味しい店だと土地の人に聞いたレストランで
 これから昼食です。
   ・・・・何度も表彰されていました。


 2階に上がったらこのようなレストランでした。


    前菜 1 シャコ鳥のサラダ


      前菜 2 名物の豆料理


      ブロゴス名物、子羊料理


    ブルゴス名物の「モルシージャ」


    このレストラン自慢のデザート


昼食の後は町を散歩し、いろんな店をひやかしながら、
  ホテルに戻ってシエスタ(昼寝)をしました。


    丘から見えた夕日の『カテドラル』

  昼寝の後、昔のお城があった丘に登りました。

そして町の中心の商店街を散歩して、ちょっと買い物タイム。

夕食は旧市街の居酒屋「TABERNA」と「BAR」で、
 美味しい「タパス料理」を三品、
      グラスワインでいただきました。

昼食をフルコースで食べたので、夜はこのぐらいで十分です。

歩いてホテルに着く少し前、また雰囲気のある居酒屋がありました。

 グラスワインを一杯、つまみがサービスで出てきました。

旧市街のホテル 泊


三日目


ブルゴスからレオンの町までは、

     路線バスで移動しました。


     レオンの大聖堂


   大聖堂の中のステンドグラス 1


    ステンドグラス 2


         名シェフと共に

このシェフのお勧め料理をいただくことにしました。


 まずは、レオンの名物、
  セシーナ(牛の生ハム)とレングア(タンのハム)


         ねぎの前菜

ワインビネガのきいた、白アスパラのように柔らかく
   「ねぎ」の旨味が最高でした。


          特別サラダ
シェフにお願いして、
   胃を休める為に美味しいサラダを注文しました。


       シェフの自慢のデザート

  一人前を3人でいただきました。


    ベンチに座る ガウディー


   レオンのガウディーの建築。


        夜の町を散策


     カテドラル

夕食は今夜もホテルの近くの「BARバル」で
    『タパス料理』をつまみました。

旧市街のホテル 泊


四日目

朝食の後、散歩をかねて、電車の中で食べる
 昼食の材料を公設市場に買いに行きました。

美味しかったレオン名物の「セシーナ」、「レングア」、
トマト、パンと「黒豚の生ハム」も仕入れました。


       市場の魚屋さん


レオン駅 これから電車で、サンチャゴに行きます。

 電車の中で、市場で仕入れた材料で、

      サンドイッチの昼食を食べました。


  サンティアゴのカテドラル(大聖堂)前にて


     名物の「ベルベレッチョ」貝

この後は、ガリシア地方名物のタコや帆立貝を
 レストランのカウンターで食べました。

 今日のホテルは豪華なパラドールです。


五日目


 朝は、カテドラル(大聖堂)のミサに行きました。


    これが有名な『ボタフメイロ』 1


    『ボタフメイロ』 2


     『ボタフメイロ』 3


     『ボタフメイロ』 4


    公園から見たカテドラル(大聖堂)


  これから、このレストランで昼食です。


   前菜はまずはこれ、「ペルセベス」

ガリシアの白ワイン「アルバリーニョ」で乾杯!


    「ナバーハ」貝の鉄板焼き


     魚介類が沢山入ったリゾット

パラドールに戻ってシエスタ(昼寝)

 夕食はまたまた居酒屋街でハシゴしました。


6日目

 タクシーでホテルから空港へ行く途中、

   『喜びの丘』に立ち寄りました。


  巡礼者の目的地、
サンティアゴ・デ・コンポステーラが見える丘です。



この後、飛行機でマドリッドに戻りました。


   お疲れ様でした!

今度は、アンダルシアの旅で

   お会いしましょう!

 ******************************   

 *『個人旅行』のお問い合わせ、

              お申し込み、ご相談は



      カテゴリー の中の 「 メールの送信  」




  または、
 メールの送信  < クリックして下さい。






   皆様からのメールをお待ちしています。



 『AIN日本語通訳協会』
   A.I.N. ASOCIACION DE INTERPRETES NIPONES 
    スペイン政府公認(登録番号 - CIF : G78540507 ) 
              
 
                    会長 佐々木郁夫

拍手[1回]



ぼんちゃん紹介

本名:佐々木郁夫
誕生日:1952/04/10
職業:観光通訳ガイド
居住地:マドリード
役職:日本人通訳協会会長、マドリード日本人会理事
連絡先:こちら

あだ名は「ぼんちゃん」。これは、フラメンコギタリストとして、"エル・アルボンディガ(ザ・スペイン風肉団子)"という芸名を持っていたため。アルボンディガのボンからぼんちゃんと呼ばれるようになった。
案内するお客さんにも、基本的にぼんちゃんと呼ばれる。このため、本名を忘れられてしまうこともしばしば。 続きを読む

Copyright: 佐々木郁夫。。All Rights Reserved.

Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


***