佐々木郁夫のぶろぐ
カレンダー
06 2025/07 08
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/19 ふじかわ夫妻]
[04/13 NONAME]
[03/24 八澤]
[02/23 鈴木]
[01/12 Cage]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
佐々木郁夫
年齢:
73
性別:
男性
誕生日:
1952/04/10
職業:
観光通訳ガイド
趣味:
音楽、絵、人を楽しませること
自己紹介:
1978年スペインに渡る。
フラメンコギターをパコ・デル・ガストールに習う。
ドサ回りの修行の後、観光通訳ガイドをはじめる。

現在、
日本人通訳協会会長、
SNJ日西文化協会副会長、
マドリード日本人会理事。

ぼんちゃんへのメール送信は、こちらから
バーコード
ブログ内検索
カウンター
         今、とても人気の、


          趣のある・ホテル



『カサ・ルラル』(プチホテル)のご紹介

 


田舎の「貴族の屋敷」や、「小さな城」、「昔のオリーブの製油所」、

「修道院」、「ワインの酒蔵」などが、雰囲気のある『プチホテル』

 に改装されて、今とても人気なのです。



私が評判の良い、趣のある『ホテル』を、実際に下見をして、

探しました
『カサ・ルラル』を、「旅の企画」に組み込み、ご案内して、

  お客さんに好評だった、
『カサ・ルラル』を、ご紹介して行きます。



 *ご参考
   「カサ・ルラル」(プチホテル)に泊まろうクリック

  
       < 6 回 >



  『アルタミラ洞窟』の側の「カサルラ



*『アルタミラ博物館』

National Museum and Research Center of Altamira  
http://www.culturaydeporte.gob.es/mnaltamira/home.html













     。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



 <サンティジャーナ・デル・マル>村



 この村には、「パラドール」も在りますが、

  私は、以下の「カサルラル」をお勧めします。



 ホテル・カサルラル

   
「La Casa del Organista」  
       



  ホテルの入り口

















    ホテルの朝食です。



        。。。。。。。。。。。。。。。。。
















    。。。。。。。。。。。。。。



  ホテルには、「レストラン」が在りませんが、

 この村には、美味しい『レストラン』が沢山在ります。


   

  < ホテルの近くの「レストラン」
     



    今日の『日替わり定食』です。



















          『クワハーダ』








   。。。。。。。。。。。。。。。。。




















   。。。。。。。。。。。。。。。。



























        。。。。。。。。。。。。。。。。。


夕食 村で評判の

           レストラン 『 la Villa 』にて。

                     
      ・・・魚介のスープが最高です!・・・


     今日入荷した、魚です。






























    。。。。。。。。。。。。。。。。

中世の村

  「サンティジャーナ・デル・マル」
    
・・・お勧めします。・・・

  ****************

スペイン、ポルトガル 個人旅行 

 専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅

 ***************


*『個人旅行』のお問い合わせ、

              お申し込み、ご相談は


カテゴリー の中の 「 
・・・ メールの送信 ・・・ 」、または、


  
メールを送る < クリックしてください。




 皆様からのメールをお待ちしています。



            佐々木郁夫 拝
 


拍手[1回]



    スペインで今人気の、


 趣のあるホテル - 『カサ・ルラル』




  これまでの『旅行会社』で販売されて来た

            『旅の商品』では、


 今まで、なぜか「紹介」も「手配」もされた事がない

            <ホテル>です。


私が企画する旅で手配します、小さな家族経営の

         ホテル
・「カサ ルラル」
です。



 田舎の「貴族の屋敷」や、「小さなお城」、

「昔のオリーブの製油所」、「昔の修道院」、「ワインの酒蔵」などが、

雰囲気のある『プチホテル』に改造されて、今とても人気なのです。


  スペインに何度も来ている、アメリカ人や、ヨーロッパの人々は、

「アメリカンスタイル」の『ホテルチェーン経営』のホテルを手配をする人は少なく、

 雰囲気の在る、田舎のホテル・
『カサ・ルラル』を『ネット検索』しています


*「思い出に残る旅」には、

      『ホテル』は、とても大切です。




ご参考

    < 3 回 >



      
・・・[ 農園ホテル ]・・・


 *ホテル『Finca  Santa  Marta』 


  住所: Pago San Clemente,, 10200 Trujillo


   
   今回ご紹介します、『カサ・ルラル』は、


     昔の領主の「荘園」が、『農園ホテル』になりました。





              < 出会い >



 ・・ 歓迎してくれる、ホテルのおばちゃん ・・





  皆さんのそれぞれの部屋に案内してくれるお姉さん



    ・・・ 部屋ですこし休憩。。。。。

   


  これから、農園の散策です。

















     ・・・ アーモンドの収穫 ・・・









   『労働』の後、お部屋で、シエスタ(昼寝)、、、


     。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


 夕食です。



















     。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


  翌日









  ・・・朝食の後、専用車で、遠足です。


メキシコを征服した「エルナン・コルテス」や、

 ペルーを征服した「フランシスコ・ピサロ」の

    故郷であるこの地方とは、

   、、、 どんな所なのか、観に行って来ます。




このトルヒージョの街出身で、ペルーを征服した、

       ”侵略者”の「フランシスコ・ピサロ」は、

     スペイン、特に、この街では、

            未だに『英雄』なんですね。


--------------------------------------

インカ帝国は歴史上、ヨーロッパより遥かに高度な文明を
誇っていたにもかかわらず、
たった180人の鉄砲を持った侵略者によって
永く培ってきた文明の全てが根こそぎ奪われたのです。
 
この180名・鉄砲が歴史に残る大虐殺と情け容赦のない略奪を
おこない、
インカ帝国を滅亡に追い込みました。
 
*ご参考
 
『インディアスの破壊についての簡潔な報告』 ラス=カサス
:https://www.y-history.net/appendix/wh0901-048.html

  ・・・上記をクリックしてご覧下さい。

--------------------------------------

トルヒージョの街の郊外の

    「カサ・ルラル」(農園ホテル)に戻ります。




 皆さんは、昨日収穫した『アーモンド』の殻を割って、

    日本への「お土産」にと、

        袋にいっぱい詰めておられました。






     。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




『皆さ~ン、「パエジャ料理教室」を始めますよ!』





































     。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


 翌日










<  別れ  >













  皆さんの「スーツケース」をバスまで、運んでくれました。







      。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


 このように、この『農園ホテル』に2日間泊まるのに、

どのようにして、お客さんを『もてなす』か、喜んでもらうか?

「おばちゃん」と打ち合わせしてた時、「おばちゃん」が、

『私の「パエジャ」の作り方の『料理教室』でも、やろうか?

 レストランのパエジャではなく、家庭料理の「パエジャ」だよ!』

・・・と提案してくれて、料理教室を、庭でする事になりました。


・・・・『 おばちゃん、、ありがとう !!!』・・・



人との『ふれあい』、お互いに、言葉の違いを超えた、心のふれあい、



、、、ご覧のように、私の通訳なんか、要らないのです。



     。。。。。。。。。。。。。。。。。。


 この後、

  「ローマ遺跡」に立ち寄り、アンダルシア地方へ行きました。







  ****************

スペイン、ポルトガル 個人旅行 

 専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅

 ***************


*『個人旅行』のお問い合わせ、

              お申し込み、ご相談は


カテゴリー の中の 「 
・・・ メールの送信 ・・・ 」、または、


  
メールを送る < クリックしてください。




 皆様からのメールをお待ちしています。



            佐々木郁夫 拝
 

拍手[2回]

     今、とても人気の、


       趣のある・ホテル、




『カサ・ルラル』(プチホテル)のご紹介

 


田舎の「貴族の屋敷」や、「小さな城」、「昔のオリーブの製油所」、

「修道院」、「ワインの酒蔵」などが、雰囲気のある『プチホテル』

 に改装されて、今とても人気なのです。



 評判の良い、趣のある『ホテル』を、実際に下見をして、

探しました
『カサ・ルラル』を、「旅の企画」に組み込み、ご案内して、

  お客さんに好評だった、
『カサ・ルラル』を、ご紹介して行きます。



 *ご参考
   カサ・ルラル」(プチホテル)に泊まろう!<クリック



 前回、< 2回 >の続きです。



    ・・・[ 昔の修道院 ]・・・

 
ホテル『 Hotel El Convent 』
 
 住所:C/ Convento 1 • 44596 La Fresneda 



< 8名のお客さんをご案内しました。>


































 4種類の「前菜」を作ってくれくれました。
 
「一皿の前菜」を少しずつ、皆さんに分けてくれています。











皆さん、4種類の『前菜』を味わって頂けました。

    。。。。。。。。。。。。。。


 *これから『メイン』です。

メイン料理も、一皿を4等分して分けてくれましたので

 4種類の「メイン料理」を味わって頂けました。






     この一皿を、

  このように、一人のお皿に分けてくれました。



       この一皿の料理を

また、このように、一人のお皿に分けてくれました。


    。。。。。。。。。。。。。。。











 シェフの手作りの『デザート』も、このように

   皆さんで回して、楽しんで頂きました。








    。。。。。。。。。。。。。。。


 このホテルの雰囲気と、この『創作料理』、、、

 、、評判の「シェフ」の料理を皆さんに紹介したくて

 このホテルを選びました。


 そして、シェフの作った「一皿の料理」を四等分にして、
 
  お皿に入れてくれた『やさしい、おもてなし』には、

      皆さん感動しておられました。


 


  ****************

スペイン、ポルトガル 個人旅行 

 専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅

 ***************


*『個人旅行』のお問い合わせ、

              お申し込み、ご相談は


カテゴリー の中の 「 
・・・ メールの送信 ・・・ 」、または、


  
メールを送る < クリックしてください。




 皆様からのメールをお待ちしています。



            佐々木郁夫 拝

 

 

 

 


拍手[2回]



         今、とても人気の、


          趣のある・ホテル



『カサ・ルラル』(プチホテル)のご紹介

 


田舎の「貴族の屋敷」や、「小さな城」、「昔のオリーブの製油所」、

「修道院」、「ワインの酒蔵」などが、雰囲気のある『プチホテル』

 に改装されて、今とても人気なのです。



私が評判の良い、趣のある『ホテル』を、実際に下見をして、

探しました
『カサ・ルラル』を、「旅の企画」に組み込み、ご案内して、

  お客さんに好評だった、
『カサ・ルラル』を、ご紹介して行きます。



 *ご参考
   「カサ・ルラル」(プチホテル)に泊まろうクリック


 
  
            < 2 回 >


         ・・・[ 昔の修道院 ]・・・

    


*ホテル『 Hotel El Convent 』
 
   住所:C/ Convento 1 • 44596 La Fresneda 



 今回ご紹介します、『カサ・ルラル』は、

  私が企画して、ご案内してます旅で、以下の行程の時、

   お勧めしてる、昔の修道院
を改装したホテルです。




サラゴサ観光 

 (マドリッドから新幹線でサラゴサに到着です。)


 
 



『ヌエストラ・セニョーラ・デル・ピラール聖堂』



   。。。。。。。。。。。。


 『画家ゴヤ』が生まれた村、

   Fuendetodos(フエンデトドス)を訪問。 






                  「ゴヤの生家」
    
       


       
「版画美術館」







 
などの見学の後、専用車で、

   田舎の村
La Fresneda(フレスネダ)へ



 昔の修道院が、改装された、

       『カサ・ルラル』をご紹介します。


*ホテル『Hotel El Convent』
 
    住所:C/ Convento 1 • 44596 La Fresneda 

   
   
 

1) <4名のお客さんをご案内しました。>














































    .....................................................................



このホテルの雰囲気と、この『創作料理』、、、

 評判の「シェフ」の料理を皆さんに紹介したくて

 このホテルを選びました。



   。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


         *次回に続く

  2) < 8名のお客さんをご案内しました。>

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。






  ****************

スペイン、ポルトガル 個人旅行 

 専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅

 ***************


*『個人旅行』のお問い合わせ、

              お申し込み、ご相談は


カテゴリー の中の 「 
・・・ メールの送信 ・・・ 」、または、


  
メールを送る < クリックしてください。




 皆様からのメールをお待ちしています。



            佐々木郁夫 拝

   

拍手[10回]


    スペインで今人気の、


 趣のあるホテル - 『カサ・ルラル』




  これまでの『旅行会社』で販売されて来た

            『旅の商品』では、


 今まで、なぜか「紹介」も「手配」もされた事がない

            <ホテル>です。


私が企画する旅で手配します、小さな家族経営の

         ホテル
・「カサ ルラル」
です。



 田舎の「貴族の屋敷」や、「小さなお城」、

「昔のオリーブの製油所」、「昔の修道院」、「ワインの酒蔵」などが、

雰囲気のある『プチホテル』に改造されて、今とても人気なのです。


  スペインに何度も来ている、アメリカ人や、ヨーロッパの人々は、

「アメリカンスタイル」の『ホテルチェーン経営』のホテルを手配をする人は少なく、

 雰囲気の在る、田舎のホテル・
『カサ・ルラル』を『ネット検索』しています


*「思い出に残る旅」には、

      『ホテル』は、とても大切です。




ご参考
  
    


  ・・・[ 貴族の屋敷・ホテル ]・・・



私が、「フラメンコギター」の修行をしていた頃に、

セビージャの近くの街「モロン デ ラ フロンテラ」で

知り合ったフラメンコ好きの「貴族」が、

 経営してるホテルを
紹介します。



  *ホテル『Cortijo Torre de la Reina』 

    住所:Paseo de la Alameda s/n 
        Torre de la Reina ( Guillena )
          41218 - Sevilla - España


















<私が、はじめてお客さんと訪れた時の様子です。>


私の『アミーゴ』の「Sr.ホセ マリア」(貴族)が、

今も使っている自分の「サロン」に招待してくれました。



『この「アルボンディガ」(私のニックネーム)とは、

 昔からの友達で、
今日は皆様とお会い出来て、、』


  ・・・挨拶が終わり、

食前酒の「シェリー」で、『 サルー!』(乾杯!)














  、、、、、『 私の母上です。』





 、、、『 幼少の頃に弾いていたピアノです。』









壁の『絵』は

「ルーブル美術館」に在るような有名な『絵」です。


      。。。。。。。。。。。。。。


       これから、夕食です。













・・・『 そうか~ 自分でとらなあかんにゃな~』

『やんごとなき方々は、自分が欲しいだけ自分で取るのです。

 私の、京都御所の近くの「屋敷」でも、そうでしたよ。』

      ・・・『 ほんまかいな ?』・・・








         真ん中の横顔の方は、

   前スペイン王妃『レイナ ソフィア』です。 

左のメガネの紳士が、若き日の『Sr.ホセ マリア』です。





     。。。。。。。。。。。。。。。

  翌日

      朝の散歩です。









 
今日は、

   この後、専用車で、セビージャの観光です。
 
       。。。。。。。。。。。。。。


     夕方、ホテルに戻り、休憩。

         ・・・・・・・・・・・・・・


  < 二日目の夕食>















   「赤ワイン」に浸けた『洋梨』です。







          。。。。。。。。。。。。。。。


    三日目の朝










  

  ホテルを後にして、グラナダへ向いました。


     。。。。。。。。。。。。。。



< 8名のお客さんをご案内しました。

*この『貴族の屋敷ホテル』に、8名のお客様が

  泊まって見たいとリクエストされ、1泊しました。









 庭の散策の後、『サロン』をすこし紹介しました。





貴族の「Sr.ホセ マリア」さんは、不在でした。









   。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 *お客さんの『部屋』を紹介します。









     。。。。。。。。。。。。。。





























     。。。。。。。。。。。。。。。



< 二組のご夫妻をご案内しました。





























        
















        。。。。。。。。。。。。。


  翌日









  Sr.ホセ マリア が、挨拶に来てくれました。


 今日は、これからグラナダに行き、

    午後に、「アルハンブラ宮殿」をご案内します。


   。。。。。。。。。。。。。。。。。。
  
 

   

*************

 

 *『個人旅行』のお問い合わせ、

              お申し込み、ご相談は



      カテゴリー の中の 「 メールの送信  」




  または、
 メールの送信  < クリックして下さい。






   皆様からのメールをお待ちしています。



       『AIN日本語通訳協会』
   A.I.N. ASOCIACION DE INTERPRETES NIPONES 
     スペイン政府公認(登録番号 - CIF : G78540507 ) 
             
                     佐々木郁夫

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

佐々木郁夫のホームページ [イベリア旅] を新設しました。

  [イベリア旅]: http://www.iberia-tabi.com/ <クリック

 *『Asociacion de Interpretes Nipones』
   (『A.I.N.日本語通訳協会』) 
    スペイン政府公認 C.I.F.:G78540507
   *ホームページ :http://ain.ifdef.jp/
   
*E-mail :ain.spain@gmail.com

    ご参考 :
会長挨拶 <クリック 

 *AINブログ:『AINスペイン紀行』 
   :http://spain.blog.shinobi.jp/
   *E-mail :ain.spain@gmail.com


 *佐々木郁夫の個人ブログ
   『ぼんちゃん漫遊記』
    :http://sasakibon.blog.shinobi.jp/

 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
 

拍手[1回]



ぼんちゃん紹介

本名:佐々木郁夫
誕生日:1952/04/10
職業:観光通訳ガイド
居住地:マドリード
役職:日本人通訳協会会長、マドリード日本人会理事
連絡先:こちら

あだ名は「ぼんちゃん」。これは、フラメンコギタリストとして、"エル・アルボンディガ(ザ・スペイン風肉団子)"という芸名を持っていたため。アルボンディガのボンからぼんちゃんと呼ばれるようになった。
案内するお客さんにも、基本的にぼんちゃんと呼ばれる。このため、本名を忘れられてしまうこともしばしば。 続きを読む

Copyright: 佐々木郁夫。。All Rights Reserved.

Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


***