佐々木郁夫のぶろぐ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/19 ふじかわ夫妻]
[04/13 NONAME]
[03/24 八澤]
[02/23 鈴木]
[01/12 Cage]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
佐々木郁夫
年齢:
73
性別:
男性
誕生日:
1952/04/10
職業:
観光通訳ガイド
趣味:
音楽、絵、人を楽しませること
自己紹介:
1978年スペインに渡る。
フラメンコギターをパコ・デル・ガストールに習う。
ドサ回りの修行の後、観光通訳ガイドをはじめる。

現在、
日本人通訳協会会長、
SNJ日西文化協会副会長、
マドリード日本人会理事。

ぼんちゃんへのメール送信は、こちらから
バーコード
ブログ内検索
カウンター


 2019年11月 母の念願のスペイン旅行



            訪れる所

    マドリッド、コルドバ、グラナダ、バルセロナ




        旅の企画・案内:佐々木郁夫

       旅の手配:「SNJ日西文化協会」



             第 2 回



             旅の日程






三日目(11月18日 月曜日)

 朝、マドリッドから、
      新幹線(AVE)にて、旅が始まります。



  南スペイン、アンダルシアの「コルドバ」へ行きます。



 09.00 マドリッド 発 AVE - 02090
  10.52 コルドバ 着
 < 駅に荷物を預けて、観光します。>
        タクシーにて、旧市街へ

コルドバ 観光

 『過ぎし日のローマとイスラムの影沈めるコルドバよ』
     (詩人・アントニオ マチャード)




           ローマ橋 



          「旧回教寺院」












           「ミフラーブ」






           「花の小道」


    現在のモスク、イスラム大学





     12世紀のアラブ人眼科医
      「モハメド アル ガフェキ」





昼食 レストラン「 CABALLO ROJO」にて。
          
  このレストランの『バル』で名物郷土料理を
         「シェアー」して食べて下さい。


         「アーティチョーク」


         「イワシの酢漬け」


       「コルドバ風茸料理」

 コルドバの郷土料理、
     有名な「 ラボ・デ・トロ(テール料理)」
14:40 食後、タクシーにて、路線バスの駅へ

                             
*路線バスにて、コルドバから、グラナダの街へ
  15:30 コルドバ 発 



  18:15 グラナダ 着

      タクシーにて、ホテルへ
 夕食は、アルハンブラ宮殿の夜景が楽しめるレストランにて。














      イベリコ豚のステーキ


          牛のステーキ


        洋梨の赤ワイン浸け


        食後酒(パチャラン・果実酒)






  後、タクシーにて、ホテルへ。
   
  グラナダ 泊 


*******************


               < ご参考 >


2019年 秋 ~ 冬 スペイン・ポルトガル 

         個人旅行のご案内


 
 ・・・・・上記をクリックしてご覧下さい。


 

 *****************

      スペイン、ポルトガル 個人旅行 

     
専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅


 *****************



     *『個人旅行』のお問い合わせ、


              お申し込み、ご相談は



  カテゴリー の中の 「 メールの送信  」、または、


    
メールの送信 < クリック、してください。



    皆様からのメールをお待ちしています。


                          佐々木郁夫 拝

拍手[3回]


 2019年11月 母の念願のスペイン旅行


            訪れる所

    マドリッド、コルドバ、グラナダ、バルセロナ



        旅の企画・案内:佐々木郁夫
       旅の手配:「SNJ日西文化協会」


             第1回


             旅の日程

一日目(11月16日 土曜日)

 19:35 到着 マドリード 
 私が空港までお迎えに行き、
    タクシーにて、ホテルへご案内します。
              
  マドリッド 泊
            
    
二日目(11月17日 日曜日)

 ホテルから歩いて5分の、
      新幹線の「アトーチャ駅」へ
08.50 発 マドリッド AVANT - 08082 アトーチャ駅 
09.23 着 トレド











  駅から、市バスに乗って、中世の街へ


トレド観光  

    世界遺産の中世の街をゆっくり散策します。


          『カルロス5世』





           旧ユダヤ人街





          「サント・トメ教会」






      トレドの工芸『タマスキナード』





          ローマ遺跡









    カテドラル(大聖堂)










*街の散策の後、

   タクシーで、トレドの街の全景を見に行きます。






 昼食 「パラドール」のテラスにて、
       トレドの全景を観ながらの軽食です。


    「イベリコ(ベジョータ)の生ハム」


         「ラマンチャのチーズ」


         「ポークのトマト煮」






 食後、タクシーで、トレドの駅へ
   15.25 発 トレド  AVANT - 08153 
   15.58 着 マドリッド
  
         
マドリッド観光  
  
 マドリッドの到着後、駅の前の美術館へ
*『ソフィア王妃美術館』





           「ピカソ」





            「ダリ」







   。。。。。。。。。。。。。。。。

     『ゲルニカ』は、撮影禁止

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




 歩いて、プラド美術館へ





         *『プラド美術館』 

   。。。。。。。。。。。。。。。。。。。






夕食は、ホテルの近くにて。





        
  
             
 マドリッド 泊



*******************


               < ご参考 >


2019年 秋 ~ 冬 スペイン・ポルトガル 

         個人旅行のご案内


 
 ・・・・・上記をクリックしてご覧下さい。


 

 *****************

      スペイン、ポルトガル 個人旅行 

     
専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅


 *****************



     *『個人旅行』のお問い合わせ、


              お申し込み、ご相談は



  カテゴリー の中の 「 メールの送信  」、または、


    
メールの送信 < クリック、してください。



    皆様からのメールをお待ちしています。


                          佐々木郁夫 拝

拍手[3回]



      10月末にご案内した、

    アンダルシアとバルセロナの旅



マラガ














   『ヒブラルファロ城』からの「マラガ」




 ピカソの生家












カテドラル(大聖堂)










「マラガ・ポンピドゥー・センター」










          ピカソ


         カンデンスキー










   。。。。。。。。。。。。。。。。。。



グラナダ



      アルバイシン地区のホテル







          アルカイセリア




アルハンブラ宮殿




































   。。。。。。。。。。。。。。。。。。


バルセロナ




 『グエル邸』


























   。。。。。。。。。。。。。。。。。。

ピカソ美術館














































  。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


サグラダ ファミリア






























  。。。。。。。。。。。。。。。。。

グエル公園










  。。。。。。。。。。。。。。。。。


カサ・ミラ






   。。。。。。。。。。。。。。。。。

カサ・バトリョ






 。。。。。。。。。。。。。。。。。


カタルーニャ音楽堂








*******************


               < ご参考 >


2019年 秋 ~ 冬 スペイン・ポルトガル 

         個人旅行のご案内


 
 ・・・・・上記をクリックしてご覧下さい。


 

 *****************

      スペイン、ポルトガル 個人旅行 

     
専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅


 *****************



     *『個人旅行』のお問い合わせ、


              お申し込み、ご相談は



  カテゴリー の中の 「 メールの送信  」、または、


    
メールの送信 < クリック、してください。



    皆様からのメールをお待ちしています。


                          佐々木郁夫 拝




拍手[12回]



                 2019年 10月


    仲間と行く、ポルトガルの旅



               訪れる所

      リスボン、シントラ、ロカ岬、
    
      オビドス、ポルト、リスボン


 
        企画・案内:佐々木郁夫
 
       旅の手配:SNJ日西文化協会



         第 5 回 総集編


  * 1) ~ 4)以下項目をクリックしてご覧下さい。


1) 10月 仲間と行く、ポルトガルの旅 1

  日本に台風19号が接近し、

   まだ影響の無い成田から飛んで来られました。
 
   パリで滞在の後、リスボンに来られた3名様をご案内しました。







2)10月 仲間と行く、ポルトガルの旅 2

  今日は、専用車で、「オビドス」、「ナザレ」に
 
    ご案内し、午後、リスボン観光です。
  
     夜は、『ファド』を聴いていただきます。







3) 10月 仲間と行く、ポルトガルの旅 3

    今日は、国内線飛行機にて、

           リスボンから、ポルトへ行きます。







4) 10月 仲間と行く、ポルトガルの旅 4 最終回

    今日は、ポルトを観光して、

      夕方、国内線飛行機にて、リスボンに戻ります。









         お疲れ様でした!

      。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


 次回は、

  北スペイン「バスクの旅」でお会いしましょう!!


*******************


               < ご参考 >


2019年 秋 ~ 冬 スペイン・ポルトガル 

         個人旅行のご案内


 
 ・・・・・上記をクリックしてご覧下さい。


 

 *****************

      スペイン、ポルトガル 個人旅行 

     
専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅


 *****************



     *『個人旅行』のお問い合わせ、


              お申し込み、ご相談は



  カテゴリー の中の 「 メールの送信  」、または、


    
メールの送信 < クリック、してください。



    皆様からのメールをお待ちしています。


                          佐々木郁夫 拝

拍手[1回]




                 2019年 10月


    仲間と行く、ポルトガルの旅



               訪れる所

      リスボン、シントラ、ロカ岬、
    
      オビドス、ポルト、リスボン


 
        企画・案内:佐々木郁夫
 
       旅の手配:SNJ日西文化協会



            第 4 回


 今日は、ポルトを観光して、

夕方、国内線飛行機にて、リスボンに戻ります。


10月17日 木曜日













     。。。。。。。。。。。。。

<ポルト観光> 




  これから、ドウロ川クルーズ
            ・・・ < 舟遊び >です。








「ドナ・マリア・ピア橋」
 (1877年 ギュスターブ・エッフェルの設計)




      「ドン・ルイス・1世橋」








         「アラビダ橋」


 ・・・・ 向こうは、海です。・・・・・






     「サン フランシスコ」教会







 これから、この「ケーブルカー」に乗ります。












        「サン・イルデフォンソ聖堂」



São Bento(サン・ベント) 駅
 20世紀初期の美しい「azulejo」で被われています。










 
世界遺産の本屋:「リブラリア・レリョ」
(原作者J・K・ローリングがハリーポッターの世界の
  モデルにしたことでも有名な書店です。) 











昼食は、「ポルト名物郷土料理」のレストランにて。




        「タコ」のマリネ




          ポルト風のモツ煮込み


         海産物リゾット

   。。。。。。。。。。。。。。

 ホテルに戻り荷物を受け取り、
      専用車にて、ポルトの空港へ

*国内線飛行機にて、ポルトから、リスボンへ

18:00 発 TP1953便 ポルト発 OPO  Porto, 





 18:55 着 リスボン着 LIS Lisboa, 
空港から、専用車にて、ホテルへ 

   。。。。。。。。。。。。。。。。。

  休憩の後、

「東南アジアのレストラン」へ行く事になりました。

 ポルトガル人で満員でした。。。。。。













   。。。。。。。。。。。。。。。。。。






 ホテル『 HOTEL  AVENIDA  PALACE  』
    
  リスボン泊
    
10月18日 金曜日

 今日は、ポルトガルから、パリへ行かれます。
    










 ホテルから専用車にて、空港へ




AF1025 12:05 リスボン発 
   リスボンから、パリへ


     お疲れ様でした!

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 次回は、
  北スペイン「バスクの旅」でお会いしましょう!!


*******************


               < ご参考 >


2019年 秋 ~ 冬 スペイン・ポルトガル 

         個人旅行のご案内


 
 ・・・・・上記をクリックしてご覧下さい。


 

 *****************

      スペイン、ポルトガル 個人旅行 

     
専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅


 *****************



     *『個人旅行』のお問い合わせ、


              お申し込み、ご相談は



  カテゴリー の中の 「 メールの送信  」、または、


    
メールの送信 < クリック、してください。



    皆様からのメールをお待ちしています。


                          佐々木郁夫 拝


拍手[2回]



ぼんちゃん紹介

本名:佐々木郁夫
誕生日:1952/04/10
職業:観光通訳ガイド
居住地:マドリード
役職:日本人通訳協会会長、マドリード日本人会理事
連絡先:こちら

あだ名は「ぼんちゃん」。これは、フラメンコギタリストとして、"エル・アルボンディガ(ザ・スペイン風肉団子)"という芸名を持っていたため。アルボンディガのボンからぼんちゃんと呼ばれるようになった。
案内するお客さんにも、基本的にぼんちゃんと呼ばれる。このため、本名を忘れられてしまうこともしばしば。 続きを読む

Copyright: 佐々木郁夫。。All Rights Reserved.

Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


***