佐々木郁夫のぶろぐ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/19 ふじかわ夫妻]
[04/13 NONAME]
[03/24 八澤]
[02/23 鈴木]
[01/12 Cage]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
佐々木郁夫
年齢:
73
性別:
男性
誕生日:
1952/04/10
職業:
観光通訳ガイド
趣味:
音楽、絵、人を楽しませること
自己紹介:
1978年スペインに渡る。
フラメンコギターをパコ・デル・ガストールに習う。
ドサ回りの修行の後、観光通訳ガイドをはじめる。

現在、
日本人通訳協会会長、
SNJ日西文化協会副会長、
マドリード日本人会理事。

ぼんちゃんへのメール送信は、こちらから
バーコード
ブログ内検索
カウンター


   2019年 7月 夫婦で行く 

   ゆったり・スペイン漫遊の旅


            訪れる街



  マドリッド(3泊)、セゴビア、トレド(1泊)、ラ・マンチャ

   
    マラガ、ミハス、グラナダ(3泊)、バルセロナ(3泊)



      旅の企画・案内: 佐々木郁夫

      旅の手配 :SNJ日西文化協会



 
            第 1 回
 

一日目 7月4日(木曜日)

23:30 FRANKFURT マドリッドに到着 

 空港にお迎えに行きます。 タクシーにてホテルへ

       
  マドリッド 泊


二日目 7月5日(金曜日) 

 今日は、終日のマドリッド観光です。

 朝は、ゆっくりして頂き、ホテルから、

市バス、地下鉄を利用しましてマドリッドの街を観光。


ホテルの前から、市バスにて、

     レティーロ公園にご案内しました。











     『堕天使』の噴水。

堕天使 - Wikipedia 

以下をクリック)

  https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%A0%95%E5%A4%A9%E4%BD%BF













 市バスに乗って、『闘牛場』へ



        『ベンタス闘牛場』





 市バスに乗って、「スペイン広場」の近くの、
         公設市場に立ち寄りました。














   スペイン広場は、工事中です。
    。。。。。。。。。。。。。。。

*王宮  1764年に完成。

  (ブルボン王朝の「カルロス三世」時代。)




       「オリエンテ広場」


  騎馬警官


昼食 パエジャ専門店の「本格的なパエジャ」です。





    イベリコ(黒豚)の生ハム(ベジョータ)



 鮟鱇が入った「パエジャ」です。



食後、タクシーでホテルに戻りまして、休憩。
 ・・・「シエスタ」(昼寝)タイム。・・・
    。。。。。。。。。。。。。



夕方、『プラド美術館』をゆっくりご案内しました。



     。。。。。。。。。。。。。




夕食 ホテルの側、下町の『バル』にて、
     簡単な「つまみ」です。



    
 マドリッド 泊

拍手[4回]



       2019年

  スペイン・ポルトガル個人旅行




        <私が案内した旅>



             その4




6月



           2019年 6月 


 ポルトガル 『ドウロ川クルーズ』の旅



     スペインから流れて来る『ドゥエロ川』は、

     ポルトガルに入ると『ドウロ川』と名前が変り、 

      世界遺産の『ポルト』の街から「大西洋」へ流れます。


    今回は、「ポルト」から、『ドウロ川』を上り、

  3つの「ダム」を越え、『ポートワイン』の産地を訪れます。




                       総集編


     *以下の、1 ~ 9 を、クリックしてご覧下さい。

1 
ポルトガル個人旅行『ドウロ川クルーズ』の旅1

     日本から、リスボンに到着

        リスボンの観光




2 
ポルトガル個人旅行『ドウロ川クルーズ』の旅2

     今日は、国内線飛行機で、

      リスボンから、ポルトへ行きます。




 ポルトガル個人旅行『ドウロ川クルーズ』の旅3

    今日は、ポルトの街の観光です。




 ポルトガル個人旅行『ドウロ川クルーズ』の旅4

    今日から、『ドウロ川クルーズ』です。






 ポルトガル個人旅行『ドウロ川クルーズ』の旅5

   今日は、「ドウロ谷」に行き

     「ポートワイン」の酒蔵の見学です。

      また、「マゼランの生家』にも立ち寄ります。




 ポルトガル個人旅行『ドウロ川クルーズ』の旅6

    今日は、クルーズの旅の、3日目です。

     専用車で、近くの村に立ち寄り、

      列車で、ポルトに戻ります




 ポルトガル個人旅行『ドウロ川クルーズ』の旅7

    今日は、ポルトガルのポルトから、

      スペイン、マドリッドに行きます。




 ポルトガル個人旅行『ドウロ川クルーズ』の旅8

     今日は、マドリッド郊外の世界遺産の街、

       「アビラ」の観光です。




 ポルトガル個人旅行『ドウロ川クルーズ』の旅9 最終回

 
    今日は、マドリッドの散策です。






   。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。






    < 2019年 個人旅行 >

                  
     
          

     


     

     


    ***********************************

           2019年 後期 
    
    スペイン・ポルトガルの
    「個人旅行」のお勧め

                (上記を、 クリック   して、ご覧下さい。

        ***************************************

 

          只今、 今年の、夏の8月後半 から、9月前半、

        秋(
10月)、
 そして、冬(11月、12月)の


         『個人旅行』のお問合せ、


         お申し込みを受付けています。   

*****************

    スペイン、ポルトガル 個人旅行 

     
専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅

 *****************



*『個人旅行』のお問い合わせ、


              お申し込み、ご相談は



  カテゴリー の中の 「 メールの送信  」、または、


    
メールの送信 < クリック、してください。



                 皆様からのメールをお待ちしています。


                佐々木郁夫 拝

   

         

 


拍手[13回]



           2019年 6月 


 ポルトガル 『ドウロ川クルーズ』の旅



     スペインから流れて来る『ドゥエロ川』は、

     ポルトガルに入ると『ドウロ川』と名前が変り、 

      世界遺産の『ポルト』の街から「大西洋」へ流れます。


    今回は、「ポルト」から、『ドウロ川』を上り、

  3つの「ダム」を越え、『ポートワイン』の産地を訪れます。




                  第 9 回 最終回


 今日は、マドリッドの散策です。


十日目(7月3日 水曜日)






 プラド美術館は、200周年を迎えました。

 「西洋美術史」に沿って、
   図像解釈学(イコノロジー)をベースにご案内しました。

       ・・・撮影は禁止・・・

   。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



      「中央郵便局」シベーレス広場





 友達のお土産(レアル・マドリッド)で、
  「オフィシャル・ショップ」に立ち寄りました。

    。。。。。。。。。。。。。。。


これから、昼食です。

 レストランは、「ガリシア料理」の店です。








    今日は、『ガリシア地方』の赤身の肉です。





         メルルーサ










  ホテルに戻って、休憩。

  。。。「シエスタ」(昼寝)。。。。。



 夕方、マドリッドの散策。。。


  歩いて、「レイナ・ソフィア芸術センター」へ






        フアン グリス



           ダリ




 これから、ピカソの『ゲルニカ』を観ます。。。

・・・「ゲルニカ」が展示して在るの部屋の向かいでは、
常に当時の、
『ニュース・映画』が、放映されています。











   。。。。。。。。。。。。。。。。

  ・・・『ゲルニカ』は、撮影禁止です。・・・





            ダリ







            ピカソ



    。。。。。。。。。。。。。。。


 マドリッドの旧市街の散策です。


アトーチャ通り在る、『ドン・キ・ホーテ』の印刷工場



             外務省







          マヨール広場





 近くの『メソン』に案内しました。






 明日から、『同性愛』のお祭りです。。。。


マドリード LGTBI・プライド・フェスティバル


     。。。「ソル広場」。。。























  *マドリッドの街は、、『虹色』です。



LGTBIの人びと(レズビアン、ゲイ、トランスジェンダー、
 バイセクシャルおよびインターセックス)の
権利を
 主張する目的で、マドリードの街は1週間のあいだ
賑やかな祭りの場と化し、世界中から数千人が訪れます。


   。。。。。。。。。。。。。。


    マドリッド 泊


十一日目(7月4日 木曜日)・・・帰国日・・・


 *07:45 専用車にて、空港へ  





          さようなら~


   また、お会いしましょう~ !!!


  < 復路 >  Madrid ~ Nagoya
          
 AY1662 MAD 10:20  →  HEL 15:30
  AY079  HEL 17:25  →  NGO 08:45

十二日目(7月5日 金曜日)
    NGO 08:45 日本到着


  。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



        お疲れ様でした。

拍手[2回]



           2019年 6月 


 ポルトガル 『ドウロ川クルーズ』の旅



     スペインから流れて来る『ドゥエロ川』は、

     ポルトガルに入ると『ドウロ川』と名前が変り、 

      世界遺産の『ポルト』の街から「大西洋」へ流れます。


    今回は、「ポルト」から、『ドウロ川』を上り、

  3つの「ダム」を越え、『ポートワイン』の産地を訪れます。




                        第 8 回





 今日は、マドリッド郊外の世界遺産の街、

   「アビラ」の観光です。


九日目(7月2日 火曜日)


 専用車にて、アビラの街へ

アビラの街の全景が見える
      『クアトロ・ポステス』




『クアトロ・ポステス』からは、9年の歳月をかけて築かれた、
 約90の塔と9つの門からなる圧巻の城壁が見れます。



 専用車で、旧市街へ



紀元前8世紀頃からローマ支配以前の『ケルティベリア人』
「ベラッコ verraco」(石像)牛?


 昔の宮殿が改装されたホテルで休憩。。。。




     カテドラル(大聖堂)





 「ベラッコ verraco」(石像)これは、、、豚?
   (紀元前8世紀頃からローマ支配以前)





 これから、昼食です。
















     イベリコ ベジョータの生ハム







有名な『アビラ牛ステーキ(チュレトン Chuleton)』




         食後酒








  専用車で、マドリッドへ


       王宮      アルムデナ大聖堂 


 ホテルに戻り、すこし休憩。。。。。。


   。。。。。。。。。。。。。。。。。



 ホテルの向かいの『レティーロ公園』の散策。









         『堕天使の噴水』












 ホテルに戻り、休憩。。。。


    。。。。。。。。。。。。。。。


     ・・・フリータイム・・・

    
 マドリッド 泊

拍手[3回]



           2019年 6月 


 ポルトガル 『ドウロ川クルーズ』の旅



     スペインから流れて来る『ドゥエロ川』は、

     ポルトガルに入ると『ドウロ川』と名前が変り、 

      世界遺産の『ポルト』の街から「大西洋」へ流れます。


    今回は、「ポルト」から、『ドウロ川』を上り、

  3つの「ダム」を越え、『ポートワイン』の産地を訪れます。




                        第 7 回



今日は、ポルトガルのポルトから、

    スペイン、マドリッドに行きます。



八日目(7月1日 月曜日)









 ゆっくり朝食の後、 専用車にて、ポルトの空港へ


「イベリア航空」で、ポルトから、マドリッドへ



12:30 発  ポルト IB3093便  oporto 



14:40 着  マドリッド MAD Madrid

 空港から、専用車にて、ホテルへ




昼食 パエジャを食べることになりました。




        「海産物のパエジャ」



 そして、「イカ墨のパエジャ」です。






  。。。。。ホテルで休憩。。。。。

   *フリータイム

 マドリッド 泊

拍手[2回]



ぼんちゃん紹介

本名:佐々木郁夫
誕生日:1952/04/10
職業:観光通訳ガイド
居住地:マドリード
役職:日本人通訳協会会長、マドリード日本人会理事
連絡先:こちら

あだ名は「ぼんちゃん」。これは、フラメンコギタリストとして、"エル・アルボンディガ(ザ・スペイン風肉団子)"という芸名を持っていたため。アルボンディガのボンからぼんちゃんと呼ばれるようになった。
案内するお客さんにも、基本的にぼんちゃんと呼ばれる。このため、本名を忘れられてしまうこともしばしば。 続きを読む

Copyright: 佐々木郁夫。。All Rights Reserved.

Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


***