佐々木郁夫のぶろぐ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/19 ふじかわ夫妻]
[04/13 NONAME]
[03/24 八澤]
[02/23 鈴木]
[01/12 Cage]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
佐々木郁夫
年齢:
73
性別:
男性
誕生日:
1952/04/10
職業:
観光通訳ガイド
趣味:
音楽、絵、人を楽しませること
自己紹介:
1978年スペインに渡る。
フラメンコギターをパコ・デル・ガストールに習う。
ドサ回りの修行の後、観光通訳ガイドをはじめる。

現在、
日本人通訳協会会長、
SNJ日西文化協会副会長、
マドリード日本人会理事。

ぼんちゃんへのメール送信は、こちらから
バーコード
ブログ内検索
カウンター


         2018年 5月 


女性二人で行く、『わがままスペイン漫遊の旅』

           訪れる街

     マドリッド、トレド、コルドバ、セビリア、
      グラナダ、バルセロナ、フィゲラス


       旅の企画・案内: 佐々木郁夫
       旅の手配 :SNJ日西文化協会

         < 第 5 回 >


 今日は、グラナダから、飛行機で、

   バルセロナに行きます。

六日目(5月25日 金曜日)



      タクシーにて空港へ。

朝の、国内線飛行機にて、
       グラナダから、バルセロナへ
  09:30  VY2011 グラナダ発


  10:55 バルセロナ着
        タクシーにて、ホテルへ


*バルセロナ観光



 まずは、ホテルの側の
      「サグラダファミリア」へ



 地下鉄にて、「公設市場(ボケリア市場)」へ








      イベリコの生ハム


    買う前に試食しました。

    。。。。。。。。。。
 
  
        ランブラス通りの花屋さん






昼食 ピカソ所縁のレストラン
       『4Gats』にて。















 徒歩にて、『4Gats』から、
  「カタルーニャ音楽堂」へ
     (建築家『ドメネク・イ・モンタネール』)



















 地下鉄でホテルに戻り、

      シエスタ(昼寝)

 、、、 フリータイム、、、、
     
    。。。。。。。。。。。。。

 ホテルの近くの、通称、

      「魚屋レストラン」にて夕食です。
 







           マテ貝


   「鮟鱇」、「コウイカ」、「イイダコ」、「ホタテ」


           ロブスター

       。。。。。。。。。。。

すぐ側の「サグラダファミリア」の

  黄昏時から、夜景、、、ゆっくり見ました。 




















 歩いて、『サン・パウ病院』へ







 歩いて、「サグラダファミリア」へ







 食後の散歩の後、
  ホテルに戻りました。

 バルセロナ 泊  


*********************

           2019年



         *個人旅行のお勧め* 



2019年 スペイン・ポルトガル 個人旅行のご案内<クリック




   ***************

      スペイン、ポルトガル 個人旅行 

   専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅

  ***************

 
 オリジナル個人旅行』に付いては、

   
*印、
以下をクリックしてご参考下さい。



  私の『旅』とは 

  
* お客様の声 
 



*『個人旅行』のお問い合わせ、


              お申し込み、ご相談は


  カテゴリー の中の 「メールの送信 」、または、


  メールの送信 < クリックして、ご連絡ください。



   皆様からのメールをお待ちしています。


                   佐々木郁夫 拝
 
 

拍手[5回]


         2018年 5月 


女性二人で行く、『わがままスペイン漫遊の旅』

           訪れる街

     マドリッド、トレド、コルドバ、セビリア、
      グラナダ、バルセロナ、フィゲラス


       旅の企画・案内: 佐々木郁夫
       旅の手配 :SNJ日西文化協会

         < 第 4 回 >


 今日は、グラナダの新市街(16世紀)の散策、
 
そして、花がいっぱいの『アルハンブラ宮殿』の見学です。


五日目(5月24日 木曜日)







 朝食の後、ホテルから歩いて、
  グラナダの「新市街」(16世紀)へ




           王室礼拝堂



  アラブの街並み「アルカイセリア」の散策。











 アラブ時代の『ホテル』




 
    市バスに乗って、アルハンブラ宮殿へ



   グラナダの工芸品「寄木細工」


 この店は、「木工ボンド」ではなく、『膠』(にかわ)を
  ご覧のように、温めて接着に使います。



 このパラドールからに景色を見ながら昼食です。


       「ヘネラリフェ」



   イベリコ(黒豚)肉の「ハンバーグ」
      ビールの名前は『アルハンブラ』です。



       。。。。。。。。。。



  カルロス5世宮殿


             カルロス5世









  これから、アルハンブラ宮殿の見学です。




  これから、「裁きの間」へ











  「アラヤンヌの中庭」から、

        「大使の間」へ 























 「アラヤンヌの中庭」から、

    「ライオンのパティオ」へ




























         アルバイシン地区





























        「ヘネラリフェ」











 ゆっくり見学の後、市バスでホテルに戻りました。





   ・・・「シエスタ」(昼寝)・・・

     * フリータイム *

    。。。。。。。。。。。。。。。。

16世紀の屋敷ホテル グラナダ 泊 


*********************

           2019年



         *個人旅行のお勧め* 



2019年 スペイン・ポルトガル 個人旅行のご案内<クリック




   ***************

      スペイン、ポルトガル 個人旅行 

   専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅

  ***************

 
 オリジナル個人旅行』に付いては、

   
*印、
以下をクリックしてご参考下さい。



  私の『旅』とは 

  *
 お客様の声 
 



*『個人旅行』のお問い合わせ、


              お申し込み、ご相談は


  カテゴリー の中の 「メールの送信 」、または、


  メールの送信 < クリックして、ご連絡ください。



   皆様からのメールをお待ちしています。


                   佐々木郁夫 拝
 

拍手[3回]

         2018年 5月 


女性二人で行く、『わがままスペイン漫遊の旅』

           訪れる街

     マドリッド、トレド、コルドバ、セビリア、
      グラナダ、バルセロナ、フィゲラス


       旅の企画・案内: 佐々木郁夫
       旅の手配 :SNJ日西文化協会

         < 第 3 回 >



 今日は、セビージャ観光の後、

  列車にて、グラナダの街へ行きます。


四日目(5月23日 水曜日) 
 ホテルに荷物を預けて、観光です。

セビージャ観光 
 ・「アルカサール」





          日本の扇子





           提督の間







     「ドン・ペドロ王」宮殿(14世紀)













         大使の間





















    カルロス5世宮殿






   ヨーロッパから見た「アフリカ」

     。。。。。。。。。。。。。。。。

 「バル」にて、『タパス』料理の昼食です。















        コロンブス記念碑
 コロンブスの旅は、セビージャから始まりました。

   タクシーにて、セビージャ駅へ

<セビージャから、列車にて、グラナダの街へ>
 15.55 セビジャ発 MD - 13924 






         ネバダ山脈

19.14 グラナダ 着               
     タクシーにて、ホテルへ


 16世紀の屋敷・ホテル

ホテルで少し休憩の後、
 「アルバイシン地区」の散策







 夕食のレストランへ行きます。



 夕食は、アルハンブラ宮殿の夜景が
       楽しめるレストランにて。












          鱈のオムレツ


        イベリコのステーキ

























    これから『洞窟のフラメンコ』です。









     。。。。。。。。。。。。。。

 フラメンコの後、歩いてホテルに戻りました。









     
 16世紀の屋敷ホテル グラナダ 泊 


*********************

           2019年



         *個人旅行のお勧め* 



2019年 スペイン・ポルトガル 個人旅行のご案内<クリック




   ***************

      スペイン、ポルトガル 個人旅行 

   専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅

  ***************

 
 オリジナル個人旅行』に付いては、

   
*印、
以下をクリックしてご参考下さい。



  私の『旅』とは 

  *
 お客様の声 
 



*『個人旅行』のお問い合わせ、


              お申し込み、ご相談は


  カテゴリー の中の 「メールの送信 」、または、


  メールの送信 < クリックして、ご連絡ください。



   皆様からのメールをお待ちしています。


                   佐々木郁夫 拝

拍手[5回]

         2018年 5月 


女性二人で行く、『わがままスペイン漫遊の旅』

           訪れる街


     マドリッド、トレド、コルドバ、セビリア、
      グラナダ、バルセロナ、フィゲラス


       旅の企画・案内: 佐々木郁夫
       旅の手配 :SNJ日西文化協会

         < 第 2 回 >


 今日は、AVE(新幹線)で、コルドバを観光して、

   セビージャへ行きます。


三日目(5月22日 火曜日)

 朝の新幹線・AVEにて、南スペイン・アンダルシアへ
  09:00 マドリッド発 AVE・新幹線 





 お祭りに行くのでしょうか、
  フラメンコ衣装を着た「おばちゃん」達



  10:52 コルドバ到着

  荷物を駅に預けて、
       徒歩にてコルドバの旧市街へ

*コルドバ観光 

:『過ぎし日のローマとイスラムの影沈めるコルドバよ』



            ローマ橋




      モスク・旧回教寺院 見学
















          花の小道







  現回教寺院・イスラム大学







昼食 レストラン「 CABALLO ROJO」にて。





 コルドバの郷土料理
    一皿を「シェアー」して食べました。


           サルモレホ


          アーティチョーク


       「ラボ・デ・トロ(テール料理)」




       コルドバ大学(哲学、文学)



       パティオ(中庭)




       お買い物、、、、、 




 ユダヤ賢人『マイモニデス』
   (神学、哲学、医学)



     旧ユダヤ人街





                              
タクシーにて駅に行き、新幹線で、セビリアへ

 14.52  AVE 02130  コルドバ発 
  15.40 セビージャ着   

   タクシーにて、ホテルに行き、荷物を置いて観光です。
                               
*セビリア観光  (400年前に支倉常長が遣って来た街です。)




     ゴムの木

 「サンタ・クルス」旧市街の散策






      「ワシントン・アービング」
      (『アルハンブラ物語』の作者 )

 彼の住んでいた家の中庭





             「胡椒通り」


      お買い物、、、、、、、






       アルカサール(王城)

*馬車に乗って、スペイン広場や
       「マリアルイサ公園」の散策です。 




             黄金の塔




      「サン・テルモ宮殿」
        (現アンダルシア州政府庁)


         「エル・シド」



       マリア・ルイサ公園







         アメリカ広場




      装飾博物館(ムデハル様式)


           考古学博物館



         スペイン広場








    旧王立タバコ工場
     (現セビージャ大学)







    5つ星ホテルにて、休憩。。。。。











 前スペイン王ご夫妻が良く来られた、
レストラン『Rio Grande』で夕食です。




   イベリコ(ベジョータ)の生ハム






          ガスパチョ





            パエジャ





 食後は、夜景を楽しみながら、
       歩いてホテルに戻りました。


















       「夜の貴婦人」
     (夜になると花が開きます。)

      
     
 セビージャ泊


*********************

           2019年



         *個人旅行のお勧め* 



2019年 スペイン・ポルトガル 個人旅行のご案内<クリック




   ***************

      スペイン、ポルトガル 個人旅行 

   専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅

  ***************

 
 オリジナル個人旅行』に付いては、

   
*印、
以下をクリックしてご参考下さい。



  私の『旅』とは 

  *
 お客様の声 
 



*『個人旅行』のお問い合わせ、


              お申し込み、ご相談は


  カテゴリー の中の 「メールの送信 」、または、


  メールの送信 < クリックして、ご連絡ください。



   皆様からのメールをお待ちしています。


                   佐々木郁夫 拝

拍手[3回]

         2018年 5月 


女性二人で行く、『わがままスペイン漫遊の旅』

         訪れる街


   マドリッド、トレド、コルドバ、セビリア、
    グラナダ、バルセロナ、フィゲラス

    旅の企画・案内: 佐々木郁夫
    旅の手配 :SNJ日西文化協会



       < 第1回 >



一日目(5月20日 日曜日)
  
*出発時間  10:30  AY080便 フィンエアー航空  
     
   14 : 40 ヘルシンキ(Helsinki)到着
   16:55  AY1661便 ヘルシンキ出発 
   20 : 40 MAD  マドリード到着。
   私〔佐々木〕が出口で待ってます。
   タクシーにて、空港からホテルへ 

 早速、ホテルの近くの「バル」に行きました。

   

 マドリッド 泊


二日目(5月21日 月曜日)


近郊のトレドの街へ、近距離新幹線で往復。

 9:20 マドリッド発
 9:53 トレド着



     トレド駅







 トレド駅から、市バスの乗って、城壁で護られた
北の入り口、「新ビザグラ門」まで行きました。






       16世紀の「カルロス5世」


    11世紀の後半の『アルフォンソ6世』





 揚げたての「チュロス」と「チョコレート」
  


*トレド観光  中世の街を、徒歩にて散策



 聖ヤコブ(サンティアゴ)教会
 (旧回教寺院)







    旧ユダヤ人街




 1492年まで、ユダヤ人が住んでいました。
この年に、ユダヤ人(セファラディー)は追放されました。




  ちっと買い物、、、
 トレドの「マサパン」のお店です。









  1世紀の<ローマ遺跡>「TERMAS ROMANAS」
  (『テルマエ・ロマエ』(THERMAE ROMAE)




 カテドラル(大聖堂)
「時計の門」から中に入りました。



      
昼食 旧市街のレストランで、トレドの郷土料理。










          鹿の肉料理


          「ペドリス」(鶉)

    。。。。。。。。。。。。。。。

 食後、タクシーにて、パラドールへ 





*パラドールにて、
   トレドの全景を観ながら、コーヒータイム。



  タクシーにて、トレド駅へ 



  16.18 トレド発 AVANT - 08163
  16.51 マドリッド着




         ベラスケス

18:00以降は「入場無料」の『プラド美術館 』入館

      。。。。。。。。。。。。

プラドの後、歩いて、「レイナソフィア美術館」
         (入場無料)入館




          フアン・グリス


            ピカソ



             ダリ






  ピカソの「ゲルニカ」は撮影禁止

    。。。。。。。。。。。。。。。。
 夕食は、マドリッドの下町の『バル巡り』


旧市街の「バル」「メソン」「タベルナ」での
   『居酒屋』巡りです。


一軒目(メソン)










          セビージャ(スペイン広場)


          グラナダ


         コルドバ(ローマ橋)

 二軒目 (タベルナ)





         赤身の牛肉の「陶板焼き」

     
    。。。。。。。。。。。。。。

 タクシーでホテルに戻りました。
 
 マドリッド 泊

*********************

           2019年



         *個人旅行のお勧め* 



2019年 スペイン・ポルトガル 個人旅行のご案内<クリック




   ***************

      スペイン、ポルトガル 個人旅行 

   専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅

  ***************

 
 オリジナル個人旅行』に付いては、

   
*印、
以下をクリックしてご参考下さい。



  私の『旅』とは 

  *
 お客様の声 
 



*『個人旅行』のお問い合わせ、


              お申し込み、ご相談は


  カテゴリー の中の 「メールの送信 」、または、


  メールの送信 < クリックして、ご連絡ください。



   皆様からのメールをお待ちしています。


                   佐々木郁夫 拝


拍手[3回]



ぼんちゃん紹介

本名:佐々木郁夫
誕生日:1952/04/10
職業:観光通訳ガイド
居住地:マドリード
役職:日本人通訳協会会長、マドリード日本人会理事
連絡先:こちら

あだ名は「ぼんちゃん」。これは、フラメンコギタリストとして、"エル・アルボンディガ(ザ・スペイン風肉団子)"という芸名を持っていたため。アルボンディガのボンからぼんちゃんと呼ばれるようになった。
案内するお客さんにも、基本的にぼんちゃんと呼ばれる。このため、本名を忘れられてしまうこともしばしば。 続きを読む

Copyright: 佐々木郁夫。。All Rights Reserved.

Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


***