佐々木郁夫のぶろぐ
カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/19 ふじかわ夫妻]
[04/13 NONAME]
[03/24 八澤]
[02/23 鈴木]
[01/12 Cage]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
佐々木郁夫
年齢:
72
性別:
男性
誕生日:
1952/04/10
職業:
観光通訳ガイド
趣味:
音楽、絵、人を楽しませること
自己紹介:
1978年スペインに渡る。
フラメンコギターをパコ・デル・ガストールに習う。
ドサ回りの修行の後、観光通訳ガイドをはじめる。

現在、
日本人通訳協会会長、
SNJ日西文化協会副会長、
マドリード日本人会理事。

ぼんちゃんへのメール送信は、こちらから
バーコード
ブログ内検索
カウンター

お客様の声

2015年 秋  
出雲 漫遊の旅倶楽部 

北スペイン、バスク、ピレネー、バルセロナ、
11日間の

       訪れる街         

マドリッド、ブルゴス、サンティジャーナ・デル・マル、
「アルタミラ」、
ビルバオ、ゲルニカ、スマイア、
サンセバスティアン、オンダリビア、
エンダオヤ、
パンプローナ、ハビエル、ベナスケ、

モンセラット、バルセロナ

企画・案内: 佐々木郁夫 
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

お客様の声


佐々木様

今回の旅でも、いろいろ、お世話になりありがとうございました。
今、23日の11時30分ですが、出雲のみんなが、無事に家につきました。
東京の方とは、ドバイでさよならの挨拶して、別れました。
 事故や病気もなく、みんなが、元気で、帰ることができほっとしています。
時差ボケもなく、帰りの食欲も大せいでした。

意外性の H.Hさん、とても楽しかったです。とのことでした。
 H.Aさんも最後まで気遣ってくださって終えることができました。

佐々木さんは、ゆっくりされることもなく、旅の準備とか。
 体に気を付けてお仕事に励んで
くださいませ。

ピレネーの山々は、最高でした。
 空気が軽く、澄んでいたので、とても気持ちよかったです。

またの日にお会いいたしましょう。

 M.K 
。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

佐々木様

 ただ今、日本時間午後10時を過ぎました。
7時頃に千葉・船橋組は無事に家に着きました。

2匹の犬にも歓待?され、日常に戻りました。
簡単にひやむぎで夕食を済ませ、畳の上でホッとしております。

初めてのスペインを一部分ではありますが、感じ、味わい、堪能して帰る事が出来ましたこと、本当に御礼申し上げます。

明日からどのようにして体重を落とそうか思案いたしております。
 出雲組ともドバイでお別れするのが寂しく感じるくらい楽しい日々を送れました。
皆様には出雲へのお誘いも頂き、再会を約束しました。

本当に、佐々木さんの気配り、目配りに感謝いたしております。

楽しく、優しいファンさんにも宜しくお伝えください。

お礼まで 

  K.K

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

こんにちわ~。日本もなんとなく秋らしくなり、スペイン旅行も懐かしい思い出になりつつあります。お礼のメールがすっかり遅くなりまして申し訳ありません。また、スペイン旅行では大変お世話になり、ありがとうございました。初めてのスペイン旅行ではありましたが、佐々木さんのお話、ゲルニカを観て、ゲルニカの地を踏み、(今年は長崎にも出かけたので…)日本の未来について平和ボケの私ではありますが、私なりに考えさせられた旅でもありました。

 他に
も美術館巡り、バルセロナは街全体が美術館のようで素晴らしいし、その他にもそれぞれ食事とセットで忘れられない経験となりました。

いつかまた佐々木さんの案内で、今回行かれなかった南にも行きたいし、ポルトガルにも行ってみたいと思います。いつになるのかわからないので、その時まで健康に気を付けて、また美味しいお店を見つけて案内してください。

れではまたお目にかかる日まで…

 M.N                  

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

2015年 秋  出雲 漫遊の旅倶楽部 

   北スペイン、バスク、ピレネー、バルセロナ、
         11日間の

スペイン個人旅行 仲間グループで行く、オリジナルの旅(15年9月)1
 ②
スペイン個人旅行 仲間グループで行く、オリジナルの旅(15年9月)2
 ③スペイン個人旅行 仲間グループで行く、オリジナルの旅(15年9月)3
 ④スペイン個人旅行 仲間グループで行く、オリジナルの旅(15年9月)4
 ⑤スペイン個人旅行 仲間グループで行く、オリジナルの旅(15年9月)5
 ⑥スペイン個人旅行 仲間グループで行く、オリジナルの旅(15年9月)6
 ⑦スペイン個人旅行 仲間グループで行く、オリジナルの旅(15年9月)7
 ⑧スペイン個人旅行 仲間グループで行く、オリジナルの旅(15年9月)8
 ⑨最終回スペイン個人旅行 仲間グループで行く、オリジナルの旅(15年9月

 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    

 







拍手[18回]

2015年9月 
ご夫妻の、北スペイン・バスク 漫遊の旅

9月2日成田出発 ~ 9月11日成田到着 10日間の旅

『路線バス』と『スペイン鉄道』を利用して、北スペインの、
「アステゥーリアス地方」、「バスク地方」、「ナバーラ地方」、
を訪れる『漫遊の旅』です。

訪れる街
マドリッド、サンティジャーナ・デル・マル、アルタミラ、ビルバオ、
ゲルニカ、サン・セバスティアン、オンダリビア、スマイア、
ハビエル、パンプローナ、マドリッド

企画・案内: 佐々木郁夫
旅の手配: SNJ日西文化協会 
協賛:AIN日本人通訳協会(スペイン政府公認)

  ・・・・・・・・・・・・・・・・・

お客様の声

佐々木様
 
昨年に引き続き、いろいろお世話になりました。
2週間ほど留守にした日本は秋の装いを始めています。
 
北スペイン・バスクの旅、毎日が充実していてあっという間の10日。
マドリッドのテッセン美術館、レイナソフィア芸術センターでゲルニカへの再合、
アルタミラ博物館、中世の村サンティジャーナ・デル・マルの朝の風景。
そして、ビルバオのグッケンハイム美術館、ゲルニカの街の散策。
美食の街、サンセバスティアンのタパス料理やピンチョス…
実に楽しい毎日でした。
電車の乗り、路線バスに乗り、 地下鉄に乗り、人々の生活に触れる…
パック旅行では味わえない、佐々木さんならではの企画に感動です。
 
また、土産までいただき実に恐縮です。本当に有難うございました。
来年も行こうと考えていますので、その節はよろしくお願いいたします。
 
では、では(^ ^)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
2015年9月 ご夫妻の、北スペイン・バスク 漫遊の旅

1)
『2015年9月 ご夫妻の、北スペイン・バスク 漫遊の旅』2
3)
『2015年9月 ご夫妻の、北スペイン・バスク 漫遊の旅』3
4)
『2015年9月 ご夫妻の、北スペイン・バスク 漫遊の旅』4
5)
『2015年9月 ご夫妻の、北スペイン・バスク 漫遊の旅』5
6)
『2015年9月 ご夫妻の、北スペイン・バスク 漫遊の旅』6
7)
『2015年9月 ご夫妻の、北スペイン・バスク 漫遊の旅』最終回 

拍手[16回]

スペイン個人旅行
2015年7月 スペイン『バル巡り』の旅   
 <マドリード、バスク地方、バルセロナ>

* 今評判の「スペイン創作料理」の
     『ピンチョス』、『タパス』を求めて *

**************************************

お客様の声

お客様から以下のメールを頂きました。

佐々木様
日本に、無事に帰ってまいりました。(ハム等の食材も持って帰れました(笑))
空港からそのまま仕事に向かいましたので、ご連絡が遅くなりすみません。
今回は、長い間、ご同行いただき、たいへんありがとうございました。
いろいろリクエストをして、ご迷惑もおかけしたと思いますが
おかげ様で、有意義なスペイン旅行となりました。
本当にありがとうございました。
また、食材のことなどで、連絡することもあると思いますが
今後ともよろしくお願いいたします。
取り急ぎお礼まで

拍手[11回]

スペイン個人旅行
<お客様の声>

・・・・・・・・・・・・・・

 佐々木郁夫 様
 
改めてサンクスメールを送らさせていただきます。
もし使えるようであれば、ブログに載せていただければと思っております。
ブログをご覧になった方が、ツアーではなく佐々木様との旅の選択される
判断材料となってくれれば幸いです。
 
改めて、素晴らしい旅をありがとうございました。

K.K

*********************************************

    2015年 7月 


『美食の街サン・セバスティアン 研修旅行』




















< お客様の声 >
****************

佐々木 様
 
 
この度は、私共のサン・セバスティアンの旅にご同行いただき誠にありがとうございました。
 
「世界一の美食の街を知りたい」という所から始まった今回の旅ですが、なにぶんスペインが初めてという事で右も左も分らない状況からのスタートでした。
 
旅の主催である私の上司の希望は、料理を知りに行きたいのでレストランを重点的に訪れたいという事でした。
曰く、「レストランだけ回りたいからツアーは使わない。予算が少ないから予算と合わなければガイドは無しで行く。」
(そんな無茶な…。しかしそれが結果的に佐々木様との出会いにつながったわけですが…。)
 
何とかしなくてはとインターネットで検索し、目に留まった1つのブログ。見たこともないような料理の写真、旅の様子が目に飛び込んできました。
 
「バル巡り」
 
これは理想的かもしれない…。
 
どんな方かわかりませんでしたが、藁にもすがる思いでメールを送らせていただきました。
これが素晴らしい旅の始まりとなったわけです。
 
まず日程をお伝えし、予算をお聞きしました。何も知らない私に丁寧にご説明してくださいました。
(本来なら半年、1年くらい前からご相談させていただけば、よい条件の飛行機、ホテルを教えていただけるといことを旅の中で教えていただきました。)
 
そして、2週間前という急な依頼、限られた予算にもかかわらず、快く引き受けてくださいました。
(後々考えれば、これは普通ではありえない特別な対応をしていただいたと感謝しております。)
 
サン・セバスティアンに着いてから、佐々木様に案内していただいた3日間は、驚きと感動の連続でした。
 
 7月上旬のラ・コンチャ海岸は、バカンスに入った人々でにぎわい、青い海と白い砂浜が文字通りキラキラと輝いるように感じたのを今でも思い出します。
 
そして旅の目的である美食の街サン・セバスティアンの料理はというと・・・、本当に素晴らしかった!
これは言葉では言い表すことができません。一言添えるなら、「生まれて初めて体感した味」がそこにありました。
 
実は、佐々木様にご紹介していただいた料理が特別だったのだと、改めて認識させられた出来事がございました。
サン・セバスティアン初日の夜に、日本語ガイド帯同で、2時間・20,000円で3軒まわる美食ツアーに参加した時のことです。
(ガイドが見つからなかった場合に備え、サン・セバスティアン初日の夜にグルメオプショナルツアーを申し込んでいました。2時間も待っていただき申し訳ございませんでした…。)
 
たしかに、どの店も賑わっているお店でしたが、あれ、見た目が…、あれ、味が…、初日のお昼に佐々木様にご紹介していただいた料理とは明らかに違うように思いました。
衝撃的だったのは、港町で新鮮な食材があふれているサン・セバスティアンにおいて、日本でもメジャーな「カニかまぼこ」が出てきたことでした。
ツアー会社を通じてのオプショナルツアー、失敗でした。あの料理の内容で、2時間・20,000円…、カニかまぼこ…。
さあ、気を取り直して2日目のスタートです!(笑)
 
あと、感謝申し上げたいことがもう1つございます。
料理を知る旅、とはいえ人間は食べ続けることはできません。料理と料理の間にうまく観光を織り交ぜていただきました。
普段日本で見る事のできない美しいバスク地方の景色には、おなかだけでなく心も満たされました。予算をかけず、流れの中で観光させてしまうテクニック、流石です。
 
特に印象深かったのは、フランスとの国境近くの、とあるレストランで食事を終えた時のことです。
「ちょっとフランス行ってみますか?」その一言で始まるフランスへの旅。
 
その国境近くの街では、国境となる川を渡るために地元の人々が使う渡し船が行き来しており、それに乗ってフランスに渡れるとのこと。
金額、1.8ユーロ。たった250円くらいでフランスへ行ってカフェオレを飲んだ経験は、日本へ帰ってからの良い土産話になりました。
 
夢のような素晴らしい3日間は心とおなかを満たし、素晴らしい経験と思い出を私共に残してくれました。それもこれもすべて佐々木様のおかげです。
 
最後になってしまいましたが、毎日夕食が終わる23:00過ぎまでお付き合いいただき、また、きちんと帰れるようにとホテルに帰るまで同行していただきました事、感謝しております。
本当にありがとうございました。
 
また、スペインを訪れる予定が立ちましたら、今度は早めに(笑)ご連絡入れさせていただきます。その際は、またよろしくお願いいたします。
 
K・K 

拍手[7回]

スペイン個人旅行
< お客様の声 >


佐々木様

今回も楽しく、美味なる旅をありがとうございました。
シグエンサのパラドールはとても素敵でしたし、ゴヤの村訪問や、
ドルシネアの村のホテルは興味深いものでした。

そしてモハカルでは、リゾート気分をたっぷり味わうことが出来ました。
早速お送り下さった写真の美味しそうなお料理を見ながら、
次回はバスクの
グルメ巡りもいいし、旬のキノコ料理や
カンタブリアの魚介類も、、、、

・・・などなど
いろいろ思い浮かべています。

また、
次なるプランをお待ちしています。

6月29日           T.A

*****************************************
 
2015年6月 『はままつ旅倶楽部』

『 旧アラゴン王国と東アンダルシア、
       そして、地中海の旅 12日間 』

    < ドン・キ・ホーテの道を訪ねて >

      6月10日本出発~21日日本到着
 
               訪れる街 

マドリッド、アルカラ・デ・エナーレス、シグエンサ、
サラゴサ、フエンデトドス、アルカニス、ラ・フレスネダ、

ペニスコラ、
クエンカ、サンタ・マリア・デ・カンポ・ルス、
モハカル、グラナダ、
カンポ・デ・クリプターナ、トボソ、
コンスエグラ、トレド、アランフェス、チンチョン、
マドリッド

企画・案内 佐々木郁夫
手配 SNJ日西文化協会 
協賛AIN日本人通訳協会(スペイン政府公認)

世界遺産の街、そして、世界に名だたる小説『ドン・キホーテ』の
作者セルバンテスの生地、アルカラ・デ・エナーレスの街を訪れ、
シグエンサの『パラドール』に泊まります。

 翌日、サラゴサを観光し、画家のゴヤの生地・フエンデトドス村に
立ち寄り、南アラゴンのフレスネダ村の「プチホテル」に泊まります

翌日は地中海に出て、映画「エルシド」舞台の『ペニスコラ』が見える、
海岸の『ベニカルロ』で休憩。
そして、地中海とオレンジ畑を見ながら、
内陸のクエンカを訪れます。
 
 また、昨年バレンシアの「パエリャ・コンテスト」で優勝した
名コックのパエリャを食べに田舎の村へ行ます
 翌日は再び地中海へ下りて行き、白い村・モハカルのパラドールに
2泊します。
地中海にて、一日のフリータイムで休憩。

翌日は、
アルハンブラ宮殿のグラナダに行き、宮殿の見学、そして、
アルハンブラの夜景を観ながらの夕食を楽しんで頂きます。
 そして、グラナダから、ドン・キ・ホーテの舞台ラ・マンチャ地方へ向い、
ドン・キホーテの想い姫ドゥルシネーアのモデルとなった、
ドーニャ・アナの生家のある、
エル・トボソ村の「プチホテル」に泊まります。 
トレド、アランフェス、チンチョンの街に立ち寄って、
マドリッドに到着。
翌日は、終日自由行動です。
 11日目に帰国便にて日本へ


拍手[1回]



ぼんちゃん紹介

本名:佐々木郁夫
誕生日:1952/04/10
職業:観光通訳ガイド
居住地:マドリード
役職:日本人通訳協会会長、マドリード日本人会理事
連絡先:こちら

あだ名は「ぼんちゃん」。これは、フラメンコギタリストとして、"エル・アルボンディガ(ザ・スペイン風肉団子)"という芸名を持っていたため。アルボンディガのボンからぼんちゃんと呼ばれるようになった。
案内するお客さんにも、基本的にぼんちゃんと呼ばれる。このため、本名を忘れられてしまうこともしばしば。 続きを読む

Copyright: 佐々木郁夫。。All Rights Reserved.

Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


***