佐々木郁夫のぶろぐ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 16 17 18 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/19 ふじかわ夫妻]
[04/13 NONAME]
[03/24 八澤]
[02/23 鈴木]
[01/12 Cage]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
佐々木郁夫
年齢:
73
性別:
男性
誕生日:
1952/04/10
職業:
観光通訳ガイド
趣味:
音楽、絵、人を楽しませること
自己紹介:
1978年スペインに渡る。
フラメンコギターをパコ・デル・ガストールに習う。
ドサ回りの修行の後、観光通訳ガイドをはじめる。

現在、
日本人通訳協会会長、
SNJ日西文化協会副会長、
マドリード日本人会理事。

ぼんちゃんへのメール送信は、こちらから
バーコード
ブログ内検索
カウンター


    * スペイン グルメ *


               

                 

         お勧めの『スペイン料理』


   (「創作料理」、「タパス」、「ピンチョス」)
<クリック



         
                            鰻の稚魚


         
               フアグラ


         
                ピンチョス
         。。。。。。。。。。


*スペイン各地の『名物郷土料理』



  食材の豊かなスペインには、
            美味しい郷土料理が各地に沢山あります。



 各地の『名物料理』のご紹介  

           総集編 ① ~ ⑬ 


各地の『名物スペイン料理』のご紹介 ①<クリック


  <葡萄の「枝の炭火」で焼いたお肉>

       
  
           

各地の『名物料理』のご紹介 ②<クリック

      < 鯛の塩釜焼き >

       

         
       < 魚の薪火焼き >
 

           

各地の『名物料理』のご紹介 ③<クリック


     <ロブスター(オマール海老)の鉄板焼き>

       

             

各地の『名物料理』のご紹介 ④<クリック

      『Hondarribia』 (オンダリビア)>

     *Michelin一つ星・レストラン


  
          

         。。。。。。。。。


    『Hondarribia』 (オンダリビア)>

    *庶民的なレストラン : < Batzoki >

    

        


各地の『名物料理』のご紹介⑤<クリック


  南スペイン アンダルシア

       <コルドバ料理・「闘牛のテール」>

   『ラボ デ トロ』(Rabo de toro)


    


      



各地の『名物料理』のご紹介 ⑥<クリック
  
         ポルトガル リスボンの街

    

            < 『蟹』の料理 >


各地の『名物料理』のご紹介 ⑦<クリック

         ポルトガル 『ナザレ』の街


   

           <炭火焼のイワシ>


各地の『名物料理』のご紹介 8<クリック

          ペーニャフィエル』(Penafiel)村

            

      <名物郷土料理は、『子羊』です。>


各地の『名物料理』のご紹介 9<クリック

          
   <カンタブリコ海の新鮮な魚料理>

     


各地の『名物料理』のご紹介 10<クリック

        世界遺産の : 『セゴビア』

     

            < 仔豚の丸焼き >


各地の『名物料理』のご紹介 11<クリック

            『Sevilla セビージャ』の街

     

    ペスカード・フリートス(Pescados Fritos)
        ( 魚のフライ )


各地の『名物料理』のご紹介 12 < クリック

            < 『バスクの肉』 > 

     



各地の『名物料理』のご紹介 13<クリック

    ポルトガル 水の都 『 アベイロ 』の街

     

      < 新鮮な魚の炭火焼き >


    **************


  *********************************************

お勧めの『スペイン料理』

 (「創作料理」、「タパス」、「ピンチョス」)
<クリック

   ***********************************************


伝統的な料理に、「シェフ」の現代的なセンスをプラスした“創作メニュー”を出すレストランも増えてきました。・・・・が、“鰯”は、やはり炭火焼です!下町の昔からの“庶民の味”もまだまだ残っています。

          * いろいろな『パエジャ』








                                     炭火焼ステーキ



                                             シャコ鳥



                                        イワシの炭火焼


* こんな『スペイン料理』は如何ですか。



                              ロブスター・サラダ




                                         子羊料理


                  鱸(すずき)のア・ラ・サル(塩)



 *****************************************   


 *『個人旅行』のお問い合わせ、

              お申し込み、ご相談は



      カテゴリー の中の 「 メールの送信  」




 または、
メールの送信 < クリックして下さい。







   皆様からのメールをお待ちしています。



 『AIN日本語通訳協会』
   A.I.N. ASOCIACION DE INTERPRETES NIPONES 
    スペイン政府公認(登録番号 - CIF : G78540507 ) 
              
 
                    会長 佐々木郁夫

拍手[1回]



8月に『北スペイン・バスクの旅』を

    計画されてる皆様の、

 旅の企画の参考にして頂ければ幸いです。


   以下の『ご夫妻のバスク漫遊の旅』は、

   数年前に私が企画し案内しました旅ですが、

   大変好評だったのでご紹介させて頂きます。




  ご夫妻のバスク漫遊の旅



          訪れる街


   ビルバオ、サンセバスティアン、オンダリビア
  
        ゲタリア、ビルバオ




      企画・案内 : 佐々木郁夫

     旅の手配 : SNJ日西文化協会




< 四日目 最終回 >


8月14日 月曜日



ホテルを出発して、タクシーでバスターミナルへ



路線バスにて、

  サンセバスティアンから、ビルバオへ
 09:10 発 サンセバスティアン 
       San Sebastián / Donostia
 10:30 着 ビルバオ Bilbao

ホテルに荷物を預けて、ゲルニカへ行きます。





*バスク鉄道にて、ゲルニカを往復します。


















          バスク議事堂





   『ゲルニカの木』
















        現在の『ゲルニカの木』



 「サンタ マリア教会」





  <今年は、爆撃から、80年です。>





      『平和博物館』




街の人に人気のレストランで昼食です。



 今日の「日替わり定食」

 前菜


       「ジャガイモと鰹」


        「魚のスープ」


        「豆料理」

メイン料理


       「牛のテール」


         「イカの墨煮」


          「鱈」



  バスク鉄道にて、ビルバオに戻ります。


駅から、路面電車に乗りました。







 ビルバオ 泊
8月15日 火曜日
 04:30 ホテル出発 
   タクシーにて、空港へお送りします。
  
 06:50 ビルバオ発 AF1377便   
 08:25 パリ着
 13:35 パリ発 AF276便 ターミナル 2E
8月16日 水曜日
  08:20 成田着


 。。。。。。。。。。。。。。。。。
 *『個人旅行』のお問い合わせ、

              お申し込み、ご相談は



      カテゴリー の中の 「 メールの送信  」




  または、
 メールの送信  < クリックして下さい。






   皆様からのメールをお待ちしています。



 『AIN日本語通訳協会』
   A.I.N. ASOCIACION DE INTERPRETES NIPONES 
    スペイン政府公認(登録番号 - CIF : G78540507 ) 
              
 
 
                    会長 佐々木郁夫

拍手[1回]



8月に『北スペイン・バスクの旅』を

    計画されてる皆様の、

 旅の企画の参考にして頂ければ幸いです。


   以下の『ご夫妻のバスク漫遊の旅』は、

   数年前に私が企画し案内しました旅ですが、

   大変好評だったのでご紹介させて頂きます。
 




  ご夫妻のバスク漫遊の旅



          訪れる街


   ビルバオ、サンセバスティアン、オンダリビア
  
        ゲタリア、ビルバオ



      企画・案内 : 佐々木郁夫

     旅の手配 : SNJ日西文化協会




< 三日目 >

 今日は、まず、ケーブルカーに乗って、
「コンチャの海岸」を上から眺めます。

 そして、路線バスにて、漁村・ゲタリアへ行って
『エルカーノ』に挨拶しましょう。

8月13日 日曜日



















   喫茶店で、コーヒータイム。

  。。。。。。。。。。。。。。。。。。





 ゲタリア行きのバス停まで歩きました。



 路線バスに乗って、ゲタリアへ











 ゲタリアに到着し、
  「観光インフォメーション」へ行きました。


ここ、ゲタリアは、
 「チャコリ(バスクの白ワイン)」の産地です。


       『マゼラン』




 西へ航海に出たのに、東から帰ってきました。







         『マザラン』


  『フアン セバスティアン エルカーノ』

 彼が『一艘』で帰ってきましたが、
  大量の『香辛料』を積んで来ました。










            『エルカーノ』








  ゲタリアの地酒、「チャコリ」

 買い物の後、これから昼食です。





 今朝、港にあがった「鯛」です。






         「アサリ」


    この鯛は、、最高でした!


   デザートのチーズと花梨のジャム

  
海を見ている『エルカーノ』

 街の散策の後、路線バスで、
   サンセバスティアンに戻ります。

     。。。。。。。。

   ホテルで、休憩(シエスタ)
   。。。。。。。。。。。。。。



シエスタ(昼寝)の後、サンセバスティアンの
 旧市街の『バル』にご案内しました。




































  サンセバスティアン 泊


 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 *『個人旅行』のお問い合わせ、

              お申し込み、ご相談は



      カテゴリー の中の 「 メールの送信  」




  または、
 メールの送信  < クリックして下さい。






   皆様からのメールをお待ちしています。



 『AIN日本語通訳協会』
   A.I.N. ASOCIACION DE INTERPRETES NIPONES 
    スペイン政府公認(登録番号 - CIF : G78540507 ) 
              
 
 
                    会長 佐々木郁夫

拍手[1回]


8月に『北スペイン・バスクの旅』を


    計画されてる皆様の、

 旅の企画の参考にして頂ければ幸いです。


   以下の『ご夫妻のバスク漫遊の旅』は、

   数年前に私が企画し案内しました旅ですが、

   大変好評だったのでご紹介させて頂きます。




 ご夫妻のバスク漫遊の旅


          訪れる街

   ビルバオ、サンセバスティアン、オンダリビア
  
        ゲタリア、ビルバオ


      企画・案内 : 佐々木郁夫

     旅の手配 : SNJ日西文化協会




< 二日目 >    


8月12日 土曜日







 路線バスにて、サンセバスティアンへ 
  
 11:20 ビルバオ発 Bilbao  
 12:30 サンセバスティアン着 
      San Sebastián / Donostia



 タクシーにて、ホテルへ 
  ホテルの部屋に荷物を置いて、出かけます。



路線バスにて、

 フランスとの国境の街、「オンダリビア」へ



   オンダリビアに到着。


 レストランの向かいの教会


これから、このレストランで昼食です。


   バスクの白ワイン『チャコリ』


        「魚のスープ」


        「アンチョビ」


 このレストランの自慢料理『鮟鱇』



* 小船に乗って、フランスに渡りませんか?









 フランスの「エンダイヤ」に到着です。











 喫茶店にて、本場の「カフェオレ」で休憩。

   。。。。。。。。。。。。。。。



 「渡し舟」でスペインに戻り、
路線バスにて、サンセバスティアンへ戻ります。



今日から、サンセバスティアンのお祭りです。







 今日の夕食です。





  サンセバスティアン 泊

  ********************************


 *『個人旅行』のお問い合わせ、

              お申し込み、ご相談は



      カテゴリー の中の 「 メールの送信  」




  または、
 メールの送信  < クリックして下さい。






   皆様からのメールをお待ちしています。



 『AIN日本語通訳協会』
   A.I.N. ASOCIACION DE INTERPRETES NIPONES 
    スペイン政府公認(登録番号 - CIF : G78540507 ) 
              
 
 
                    会長 佐々木郁夫


拍手[1回]


8月に『北スペイン・バスクの旅』を

    計画されてる皆様の、

 旅の企画の参考にして頂ければ幸いです。


   以下の『ご夫妻のバスク漫遊の旅』は、

  数年前に私が企画し、案内しました旅ですが、

   大変好評だったのでご紹介させて頂きます。
 


  ご夫妻のバスク漫遊の旅


         訪れる街

  ビルバオ、サンセバスティアン、オンダリビア
  
       ゲタリア、ビルバオ



      企画・案内 : 佐々木郁夫

     旅の手配 : SNJ日西文化協会



8月11日 金曜日
 
12:50 ビルバオ 空港到着

 タクシーにて、ホテルへ

 チェックインの後、昼食にご案内します。







昼食 美味しい「タパス」料理の店をご紹介します。


 
       「イカ墨のコロッケ」




        「フアグラ」


       「鮟鱇と野菜」

 バスクの白ワイン『チャコリ』をお勧めしました。

   。。。。。。。。。。。。。。。。

食後、レストランから歩いて街の散策です。
*ビルバオ観光











「ビルバオ・グッゲンハイム美術館」






















 徒歩にて、ホテルに戻り少し休憩。

   「シエスタ」(昼寝)。。。
  。。。。。。。。。。。。。。。。。

 ビルバオの旧市街へ出かけます。








夕食は、今評判の『バル』にご案内しました。


     「蟹のTENPURA」


         「ホタテ」


       「タコ」(鰹節)


       「茸のリゾット」


      「WAGYU」のステーキ



         市役所





 ビルバオ 泊


     。。。。。。。。。。。。。。。。。
 *『個人旅行』のお問い合わせ、

              お申し込み、ご相談は



      カテゴリー の中の 「 メールの送信  」




  または、
 メールの送信  < クリックして下さい。






   皆様からのメールをお待ちしています。



 『AIN日本語通訳協会』
   A.I.N. ASOCIACION DE INTERPRETES NIPONES 
    スペイン政府公認(登録番号 - CIF : G78540507 ) 
              
 
 
                    会長 佐々木郁夫
 

拍手[1回]



ぼんちゃん紹介

本名:佐々木郁夫
誕生日:1952/04/10
職業:観光通訳ガイド
居住地:マドリード
役職:日本人通訳協会会長、マドリード日本人会理事
連絡先:こちら

あだ名は「ぼんちゃん」。これは、フラメンコギタリストとして、"エル・アルボンディガ(ザ・スペイン風肉団子)"という芸名を持っていたため。アルボンディガのボンからぼんちゃんと呼ばれるようになった。
案内するお客さんにも、基本的にぼんちゃんと呼ばれる。このため、本名を忘れられてしまうこともしばしば。 続きを読む

Copyright: 佐々木郁夫。。All Rights Reserved.

Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


***