佐々木郁夫のぶろぐ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 16 17 18 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/19 ふじかわ夫妻]
[04/13 NONAME]
[03/24 八澤]
[02/23 鈴木]
[01/12 Cage]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
佐々木郁夫
年齢:
73
性別:
男性
誕生日:
1952/04/10
職業:
観光通訳ガイド
趣味:
音楽、絵、人を楽しませること
自己紹介:
1978年スペインに渡る。
フラメンコギターをパコ・デル・ガストールに習う。
ドサ回りの修行の後、観光通訳ガイドをはじめる。

現在、
日本人通訳協会会長、
SNJ日西文化協会副会長、
マドリード日本人会理事。

ぼんちゃんへのメール送信は、こちらから
バーコード
ブログ内検索
カウンター
五日目(2月15日 水曜日)
 
 朝食の後、タクシーにて空港へ。







09:10 グラナダ 発 予定の飛行機にてバルセロナに飛びます。



10:30 バルセロナ 着 タクシーにて、ホテルへ。

地下鉄と市バス(回数券を利用)、そして、タクシーで観光します。



  











歩いて、「サグラダ・ファミリア」へ







































市バスの乗って、「グエル公園」へ





  













市バスに乗って、「カサ・ミラ」へ







「カサ・バトリョ」











地下鉄でホテルに戻って、夕食です。



夕食は、ホテルの近くのレストランで。



















料理を作ってくれたレストランのおばちゃんと共に



バルセロナ 泊
 

拍手[1回]

*お知らせ

  @yahoo.co.jp にてメールを頂いた方、私からの返信が
yahoo の場合、『迷惑メール』に勝手に入ってる事がありますので、
ご覧下さい。



四日目(2月14日 火曜日)
今日は、列車にて、世界遺産のグラナダへ行きます。
 08:30 ホテルで朝食の後、徒歩にて、駅へ(歩いて、5分です。)



09:05 出発 ALTARIA(列車)




 
線路の幅を変えます。


   


13:30 グラナダ到着



ホテルの部屋に荷物を置き、グラナダの観光です。









* 移動は、市バスを使います。





昼食 アルハンブラ宮殿の近くのレストランにて。













アルハンブラ宮殿





「ワインの門」を通って、「アルカサバ」へ



13世紀の「水洗トイレ」です。





































見学後、市バスに乗って「アルカイセリア」へ









『アンタ・アホヤ・プライス』(兄弟価格で売って!)













市バスに乗って、アルハンブラ宮殿の全景が観える
  アルバイシン地区を訪れます。













「サクロモンテ」の洞窟のレストランにて夕食













食後は、隣の「洞窟のジプシーだけのフラメンコ」です。

























 ホテルまでお送りします。









ホテルは、16世紀の屋敷が改装されたものです。
グラナダ アルバイシン地区 プチホテル 泊 

拍手[1回]

三日目(2月13日 月曜日)



ホテル出発 徒歩にて、アトーチャ駅へ。



09:20 出発の『近距離新幹線(AVANT)』にて、
30分でトレドに到着。





*トレド(世界遺産)観光 
 中世の街をゆっくり歩きます。大聖堂、サント・トメ教会、ローマ遺跡







「チュロス」と「チョコラーテ」





旧ユダヤ人街



「マサパン」



トレド県の「タラベラ陶器」





「ダマスキナード」





















昼食 これからトレドの郷土料理を頂きます。

















食後酒















パラドールにて











17:30 近距離新幹線(AVANT)にて、マドリッドに戻ります。





18:00 以降、入場無料の、『プラド美術館』




 


夕食は、 下町の『居酒屋』(「バル」・「メソン」・「タベルナ」)巡り































地下鉄でホテルに帰りました。



ホテル マドリッド 泊 

拍手[0回]

二日目(2月12日 日曜日)

08:10 イスタンブール 発 TK0047便(トルコ航空)

 11:30 マドリッド 着 TK0047便
私〔佐々木〕が空港で出迎え、空港バスでマドリッド市内へ

 アトーチャ駅に到着


        
ホテルで少し休憩してから、観光に出かけます。
*マドリッド観光
  レイナソフィア美術館(ピカソの「ゲルニカ」)入場無料



これから市バスに乗って、ご希望の「ラストロ(蚤の市)」へ









パエジャ鍋を買いました。(底の厚い、鉄の本物です。)







「ラストロ」のにぎやかな「BAR」でちっとつまみました。















マヨール広場へ

















「サン・ミゲル市場」


  






ソル広場



オリエント広場



王宮





スペイン広場



イベリコの生ハムで乾杯









地下鉄でホテルに戻り、シエスタです。・・旅の疲れが取れます。

 

 

マドリッド 泊 

拍手[4回]

2012年 2月 00 様  スペインの旅
2月11日(土) ~ 2月18日(土)

訪れる街
マドリッド、トレド、グラナダ、バルセロナ

企画・案内 佐々木郁夫
協賛 SNJ日西文化協会 ・ AIN日本人通訳協会  ( スペイン政府公認 )

マドリッドでプラド美術館、世界遺産のトレドの街の観光、マドリッドから列車でグラナダへ行き、アルハンブラ宮殿(世界遺産)を訪問し、16世紀の屋敷・ホテルに泊まります。 国内線の飛行機でバルセロナに移動して「ガウディ」の、内装がほぼ完成の『サグラダファミリア』の見学、そして夜景もご紹介します。「ドメネク」の建築『カタルーニャ音楽堂』、そして「ピカソ美術館」で、ピカソの子供の時の絵をご覧いただきましょう。


  *****************************


*旅の写真は次回から報告させていただきます。

お客様から、以下のような、旅の感想をメールでいただきました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
佐々木様

ご無沙汰しております。
早くお礼のメールをせねばと思ってたのですが、引っ越しなどバタバタしていた事もあり、気が付けばずいぶん経ってしまいました。
旅行中は大変お世話になりました。
ラストロで買ったパエジャ鍋(値切ってもらいましたし。。。)、そのあと行った満員の立ち飲み屋やなど普通のツアーでは行けないような所に連れて行っていただき初日から大充実だったのを憶えています。
また、そんな危なそうな場所に行っても怖い思いをする事もなく安全な旅行を送れたのも事前の安全に対するアドバイスや旅行中の配慮があったからこそと大変感謝しています。
各所での説明も印象的でした。名所での裏話や食事のときのスペインの食にまつわる話、街歩きをしているときのスペインの風習やスペイン人と日本人の考え方の違いなどいろんな話を聞かせていただきました。
そんな話の影響もあってか旅行から帰ってからは、オリーブオイルやワインはスペイン産、塩は食塩ではなく岩塩(これはスペインというよりも食事中にしてもらった話の影響ですね)、パンコントマテやアヒージョを家でやってみたりと完全なスペインかぶれになっています。
(食べる話ばかりですみません)

サグラダファミリアが完成する頃にはまたお金を貯めて行ければ思っていますので、それまで元気でガイド続けててくださいね。

次に行く時はちょっと古めのギャグをマスターして、佐々木様のトークに付いて行けるようにしておきます。
今回は大変お世話になり、また充実した時間を過ごさせていただきありがとうございました。

P.S.ツノの写ったでんでんむしの写真添付します。かわいー♡、ことはないですね。


00000・00

拍手[1回]



ぼんちゃん紹介

本名:佐々木郁夫
誕生日:1952/04/10
職業:観光通訳ガイド
居住地:マドリード
役職:日本人通訳協会会長、マドリード日本人会理事
連絡先:こちら

あだ名は「ぼんちゃん」。これは、フラメンコギタリストとして、"エル・アルボンディガ(ザ・スペイン風肉団子)"という芸名を持っていたため。アルボンディガのボンからぼんちゃんと呼ばれるようになった。
案内するお客さんにも、基本的にぼんちゃんと呼ばれる。このため、本名を忘れられてしまうこともしばしば。 続きを読む

Copyright: 佐々木郁夫。。All Rights Reserved.

Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


***