佐々木郁夫のぶろぐ
カレンダー
09 2025/10 11
S M T W T F S
1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/19 ふじかわ夫妻]
[04/13 NONAME]
[03/24 八澤]
[02/23 鈴木]
[01/12 Cage]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
佐々木郁夫
年齢:
73
性別:
男性
誕生日:
1952/04/10
職業:
観光通訳ガイド
趣味:
音楽、絵、人を楽しませること
自己紹介:
1978年スペインに渡る。
フラメンコギターをパコ・デル・ガストールに習う。
ドサ回りの修行の後、観光通訳ガイドをはじめる。

現在、
日本人通訳協会会長、
SNJ日西文化協会副会長、
マドリード日本人会理事。

ぼんちゃんへのメール送信は、こちらから
バーコード
ブログ内検索
カウンター
 




     2020年 

  *『個人旅行』のお勧め*


<スペイン・ポルトガル「個人旅行」のご案内> 


 


 


< ご参考 >

、以下をクリックしてご覧ください。

私の『旅』とは 

お客様の声

スペイン料理


       

      



 ***********

スペイン、ポルトガル 個人旅行 

 
専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅
 ******************


 スペイン、ポルトガルの『個人旅行』 を計画されてる皆様、ご希望の『オリジナルの旅企画』を、皆様とのメールのやり取りで創り、楽しい旅を演出します。 

  

☆『マドリッド市内観光』


            『堕天使の噴水』

*印、以下をクリックしてご参考下さい。

 マドリッドで充実した、
『1日観光』をご希望の皆様へのお知らせ。

『マドリッドでの充実した1日観光』のご案内では、
一日のご案内が、8時間を超えましても
『超過料金』は請求しません。


☆『バル巡り』

下町の『居酒屋』(「バル」、「メソン」、「タベルナ」)の
  地元で人気のある店にご案内する企画です。

 
詳しい内容は、以下をクリックしてご覧ください。

  *『バル巡り』のお勧め <クリック




☆『トレド・セゴビア・アビラ 観光』 

   マドリッド近郊の『世界遺産』の街へ
    終日、個人専属ガイドがご案内します。



「数日間のオリジナル個人旅行」
    (スペイン全土、ポルトガル全土)

   個人旅行、小グループ旅行*



       私が同行する「数日間の旅」は、

   一日のご案内が、8時間を超えましても
        『超過料金』は請求しません。


*ホテルは、
今人気の『カサ・ルラル』にも泊まりましょう。



*「カサ・ルラル(プチホテル)に泊まろう<クリック

今人気の『カサ・ルラル』のご紹介 <クリック


日本からの往復の航空券について。

*ご参考 
イベリア航空の『直行便』 <・・・クリック

*また、「イベリア航空」以外の日本からの航空券のアドバイスもさせて
頂きますので、ご連絡下さい。



 ***** 
 


1)南スペイン
 アンダルシアの旅企画

以下をクリックしてご参考下さい。

南スペイン アンダルシアの旅 








  

    





 モデルコース  

(・以下をクリックして下さい。)
*新 アンダルシアの旅 *「モデルコース」*(企画日程案)

スペイン個人旅行『アンダルシアの旅』のご参考 その1

スペイン個人旅行『アンダルシアの旅』のご参考 その2




********************


2)北スペイン、バスク地方の旅



印、以下をクリックしてご参考下さい。

北スペイン バスクへの旅




 




『 グルメのバスクを堪能する旅 』













********************



3)ポルトガルの旅




印、以下をクリックしてご参考下さい。

* ポルトガルの旅 











モデルコース 

      (以下をクリックして、ご覧下さい。)

 新 ポルトガルの旅 モデルコース 「企画日程案」

ポルトガル個人旅行 『ポルトガルの旅』のご参考


*****************




*スペイン 『新婚旅行』

 


以下をクリックしてご参考下さい。

* 新婚旅行


********************

< スペイン・スケッチの旅 >






モデルコース 

      (以下をクリックして、ご覧下さい。)

スケッチの旅 




*********************

スペイン、ポルトガル 個人旅行 

 専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅

*********************


*『個人旅行』のお問い合わせ、

              お申し込み、ご相談は


カテゴリー の中の 「 メールの送信 
 」、または、

 
 メールの送信 < クリックしてください。


皆様からのメールをお待ちしています。

                佐々木郁夫 拝

拍手[4回]


 今まで、とても評判の良かった


     各地の『名物料理』のご紹介 13




*ポルトガル


   水の都 『 アベイロ 』の街










 お勧めのレストランは、


<Adega Tipica
    
      Resraurante " O Telheiro " >


   


    < 新鮮な魚の炭火焼き >

   


 
 。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



*二組のご夫妻をご案内しました。
























  舟遊び>の後、

      アベイロの有名な「塩田」にご案内しました。




 今日は、雨模様なので、テントで覆われています。

 (私は、いつも、『天日干しの塩』を買って帰ります。)

 

  。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。

 


*10名のお客様をご案内しました。






























         食後の<舟遊び>








   。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



 運河の街、
水の都・アベイロの


  

   < 新鮮な魚の炭火焼き >

  

                 お勧めします。

   

また日本の最中
もなかの元祖?!

、、、と言われてます、


 アヴェイロの銘菓
 
  < 
オヴォシュ・モーレシュ >も有名です。





 

     ************************



 今年の夏から、秋以降の旅のご相談、


      お申し込みを受付けています。



  *
以下をご参考くださり、


        「オリジナルの旅」にお出かけ下さい。



  *******************************

  *2020年 スペイン・ポルトガル

     個人旅行のご案内 2 ・・・  < クリック

    <専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅>

  *******************************


  *『個人旅行』のお問い合わせ、

               お申し込み、ご相談は


 カテゴリー の中の 「 メールの送信 
 」、または、

 
     メールの送信 < クリックしてください。



   皆様からのメールをお待ちしています。

                  佐々木郁夫 拝



拍手[9回]



 今まで、とても評判の良かった


  各地の『名物スペイン料理』のご紹介 12




* 北スペイン バスク地方


  フランスとの国境の街


    『Hondarribia』(オンダリビア)



*庶民的なレストラン : < Batzoki >





 この地元で評判のレストランの 名物料理は、


     < 『バスクの肉』 > です。



   。。。。。。。。。。。。。。。。。


昨日は、「カンタブリア海」の、『魚料理』でしたが、

 *ご参考
各地の『名物料理』のご紹介 9 <クリック


 
今日は、

  有名な、『バスクの肉』をお勧めしました。










        濃厚な「魚介類スープ」
































   。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




*「サン・セバスティアン」のレストラン





 上記のお客様の「旅」は、

『美食の街サン・セバスティアン 研修旅行』

 以下を、クリック して、ご参考下さい。

美食の街サン・セバスティアン 研修旅行』 3 <クリック


美食の街サン・セバスティアン 研修旅行』 1 <クリック
 
美食の街サン・セバスティアン 研修旅行』 2 <クリック

 




    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



『バスクの肉』 は、マドリッドや、

       バルセロナでも食べられます。



 例えば、以下は、私がご案内しています、

バルセロナの、『カタルーニャ料理のレストラン』が、

     使ってる肉は、
『バスクの肉』です。








   。。。。。。。。。。。。。。。。。



 マドリッドでも美味しいレストランが在ります。



   美味しい「赤ワイン」と、

       『バスクの肉』、、、お勧めします。




  ************************



 今年の夏から、秋以降の旅のご相談、


      お申し込みを受付けています。



  *
以下をご参考くださり、


        「オリジナルの旅」にお出かけ下さい。



  *******************************

  *2020年 スペイン・ポルトガル

     個人旅行のご案内 2 ・・・  < クリック

    <専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅>

  *******************************


  *『個人旅行』のお問い合わせ、

               お申し込み、ご相談は


 カテゴリー の中の 「 メールの送信 
 」、または、

 
     メールの送信 < クリックしてください。



   皆様からのメールをお待ちしています。

                  佐々木郁夫 拝

  


拍手[10回]


 今まで、とても評判の良かった



   各地の『名物料理』のご紹介  11




*南スペイン・アンダルシア地方


  『 Sevilla セビージャ 』 (セビリア)の街




 




セビージャ の伝統料理 


       < 魚のフライ >





 *****************************


      私がお勧めする『 レストラン 』

  
 



    。。。。。。。。。。。。。。。。


          前スペイン国王


 *****************************     



*ご夫妻をご案内しました。







          評判の「ガスパッチョ」     













     ・・・・食後は、馬車で街の散策です。


   。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。



*二組のご夫妻をご案内しました。




 この「スペイン広場」の後、この馬車で、

               レストランに行きました。




      レストラン自慢の「ガスパッチョ」






            「イカ墨のパエジャ」

 支配人の、Sr.フェルナンドさん

   ・・・ (私の20年来の、アミーゴ・友人です。。。)












         前スペイン王妃




    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。




*8名のお客さんをご案内しました。












       イカ墨のパエジャ




 この「アイスクリーム」は、甘い「シェリー酒」の、

         『ペドロ ヒメネス』が入っています。







      
   。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


*<念願の親孝行>


       「ヒラルダ」と共に













         「イカ墨パエジャ」





 「・・・ほんとかしら?」。   「・・・ほんとかもよ?」


 『お母さん、食べた後、「お歯黒」になりますが、3日ほどで


   白く戻りますから、、ご安心下さい。。。』・・・(私)









  。。。。。。。。。。。。。。。。。。。










*ご夫妻を夕食にご案内しました。























私は、ここ「セビージャ」に、昔 住んでいましたので、

 このレストラン以外に、下町の「バル」や「メソン」などの

  「居酒屋」にもご案内しています。

後日、

セビージャの『タパス料理』をご紹介します。





    ************************

 



 今年の夏から、秋以降の旅のご相談、


      お申し込みを受付けています。



  *
以下をご参考くださり、


        「オリジナルの旅」にお出かけ下さい。



  *******************************

  *2020年 スペイン・ポルトガル

     個人旅行のご案内 2 ・・・  < クリック

    <専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅>

  *******************************


  *『個人旅行』のお問い合わせ、

               お申し込み、ご相談は


 カテゴリー の中の 「 メールの送信 
 」、または、

 
     メールの送信 < クリックしてください。



   皆様からのメールをお待ちしています。

                  佐々木郁夫 拝











拍手[11回]



 今まで、とても評判の良かった



   各地の『名物料理』のご紹介  10



*マドリッド郊外、

  
  世界遺産の
街 : 『セゴビア』






    < 仔豚の丸焼き >


   


 伝統的なレストラン : 
『 ホセ マリア 』

* Restaurante 『 José María 』

    住所: Calle Cronista Lecea, 11, 40001 Segovia







    。。。。。。。。。。。。。。。


*二組のご夫妻をご案内しました。



        カスティジャーナ スープ」





















   
  ----------------



*新婚さんをご案内しました。






  このレストランが持ってる、『ワイナリー』の

 「赤ワイン」です。 (産地:「リベラ・デル・デュエロ」)














   ----------------



今、評判の『シェフ』が

    経営するレストラン:『マラカイボ』



Restaurante 『Maracaibo』

  住所: Paseo Ezequiel González, 25,
    
        40002 Segovia



 ・ご夫妻をご案内しました。


    

  「ソムリエ」でもある『シェフ』の

          お勧めの赤ワイン

  (「シェフ」は、自分のワイナリーを持っています。)


          「イベリコ」のカルパッチョ



      <茸のシンフォニー>  (創作料理)

  
茸の料理  

  :数種類の茸、卵黄、フアグラ、


    そして、下のように、「トリフ」をふりかけます。


           『トリフ』を少し、、、












    赤ワインの「アイス」、白ワインの「ゼリー」

            濃厚な「ヨーグルト」


  -----------


*<念願の親孝行>




 「シェフ」(私の昔からの友人)に頼んで、

    メニューの一皿の量の「半分」にして貰いました。










        香りの良い茸(ボレトス)




       「カスティジャーナ スープ」

  「シェフ」の、新しい『創作スープ』です。


(「日本料理」も勉強してますので、

          『かつおだし』を使ってるようです。)












          シェフの「オスカル」さんと共に



    

      


    。。。。。。。。。。。。。。。。。。。
  

  
ご紹介しました、上記の2軒の「レストラン」では、

   3時間かけて、丸焼きにした「仔豚」を
 
      サービスしています。


 つまり、10時から、13時のお客様の仔豚を焼き始めます。

   予約の時間に合わせて、3時間前から焼くのです。


  ( 多くのレストランは、一度焼いたのを、

     2度焼きして、再度温めて出しています。)



*セゴビアの名物郷土料理


    < 仔豚の丸焼き > 


         とても皆さんに評判です。



   

  

   ************************



 今年の夏から、秋以降の旅のご相談、


      お申し込みを受付けています。



  *
以下をご参考くださり、


        「オリジナルの旅」にお出かけ下さい。



  *******************************

  *2020年 スペイン・ポルトガル

     個人旅行のご案内 2 ・・・  < クリック

    <専属の「観光通訳ガイド」が案内する旅>

  *******************************


  *『個人旅行』のお問い合わせ、

               お申し込み、ご相談は


 カテゴリー の中の 「 メールの送信 
 」、または、

 
     メールの送信 < クリックしてください。



   皆様からのメールをお待ちしています。

                  佐々木郁夫 拝

 



   










拍手[9回]



ぼんちゃん紹介

本名:佐々木郁夫
誕生日:1952/04/10
職業:観光通訳ガイド
居住地:マドリード
役職:日本人通訳協会会長、マドリード日本人会理事
連絡先:こちら

あだ名は「ぼんちゃん」。これは、フラメンコギタリストとして、"エル・アルボンディガ(ザ・スペイン風肉団子)"という芸名を持っていたため。アルボンディガのボンからぼんちゃんと呼ばれるようになった。
案内するお客さんにも、基本的にぼんちゃんと呼ばれる。このため、本名を忘れられてしまうこともしばしば。 続きを読む

Copyright: 佐々木郁夫。。All Rights Reserved.

Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


***