佐々木郁夫のぶろぐ
カレンダー
10 2025/11 12
S M T W T F S
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/19 ふじかわ夫妻]
[04/13 NONAME]
[03/24 八澤]
[02/23 鈴木]
[01/12 Cage]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
佐々木郁夫
年齢:
73
性別:
男性
誕生日:
1952/04/10
職業:
観光通訳ガイド
趣味:
音楽、絵、人を楽しませること
自己紹介:
1978年スペインに渡る。
フラメンコギターをパコ・デル・ガストールに習う。
ドサ回りの修行の後、観光通訳ガイドをはじめる。

現在、
日本人通訳協会会長、
SNJ日西文化協会副会長、
マドリード日本人会理事。

ぼんちゃんへのメール送信は、こちらから
バーコード
ブログ内検索
カウンター

私が、お客様のご希望に合わせて

「オリジナル個人旅行」を企画して、


好評だった『北スペイン』の旅

実際例の紹介です。


『北スペインの旅』を希望されてる皆様の

「旅の企画」の参考にして頂ければ幸いです。




その3


< ご夫妻の、北スペイン・バスク漫遊の旅 >






『路線バス』と『スペイン鉄道』を利用して、北スペインの、

「アステゥーリアス地方」、「バスク地方」、「ナバーラ地方」、

を訪れる 『漫遊の旅』です。
 




訪れる街


マドリッド、サンティジャーナ・デル・マル、アルタミラ、

ビルバオ、
ゲルニカ、サン・セバスティアン、

オンダリビア、スマイア、

ハビエル、パンプローナ、マドリッド





印、以下をクリックしてご覧ください。

*1回 
 ご夫妻の、北スペイン・バスク 漫遊の旅 1

     0:25 JL6853便 マドリッド到着 
( 成田 ー ヘルシンキ経由 ー マドリッド  )

マドリッド泊

* 二日目   終日、マドリッド観光

ホテルから、徒歩にて「レティーロ公園」へ

「ティッセン美術館」

昼食 パエリャ専門店にて。

オリエンテ広場

『王宮』 見学

王宮の見学の後、ホテルで休憩

『レイナソフィア芸術センター』

夕食 下町の『バル巡り』

市バスにて、ホテルに戻りました。

マドリッド 泊

 
*2回  ご夫妻の、北スペイン・バスク 漫遊の旅』 2

マドリッドから、列車にて、
北の「トーレラベガ」へ

駅から、タクシーにて、
中世の街「サンティジャーナ デル マル」へ

「アルタミラ博物館」見学


昼食 村で評判のレストランにて。

ホテルで休憩

夕食、レストランにて

サンティジャーナ・デル・マル村 
「プチホテル」泊


*3回 
 ご夫妻の、北スペイン・バスク 漫遊の旅』 3


路線バスにて、ビルバオの街へ

昼食 「タパス料理」の美味しい『バル』にて

昼食の後、『グッゲンハイム』へ行きました。

世界遺産の「吊り橋」(ビスカヤ橋)を見学

夕食 ビルバオの『バル巡り』(ピンチョス)


ビルバオ 泊 


*4回  ご夫妻の、北スペイン・バスク 漫遊の旅』 4

ローカル列車にて、ゲルニカを往復します。

ゲルニカ 散策

『バスク議事堂』を訪れました。

『ゲルニカの木』

「ゲルニカ平和博物館」

昼食 
駅の側のレストランにて、「日替わり定食」

列車で、ビルバオへ

路面電車でバスターミナルへ 

路線バスにて、サンセバスティアンへ 

夕食 港の評判のレストランにて。


サンセバスティアン 泊 


*5回   ご夫妻の、北スペイン・バスク 漫遊の旅』 5

路線バスにて、
フランスとの国境の街

 「オンダリビア」の街を往復します。

オンダリビアの旧市街の散策。

渡し船でフランスに渡ります。

フランス「エンダィヤ」に到着。

 散策

スペインの「オンダリビア」に戻りました。

昼食 名物の『ピンチョス』です。

路線バスにて、サンセバスティアンに戻ります。


今度は、路線バスにて、スマイアの街を往復します。

ユネスコのジオパークにも選定された海岸を、散策

路線バスで、
サンセバスティアンへ戻ります。

夕食 評判の『ピンチョス』の店を「はしご」します。

サンセバスティアン 泊 


*6回  ご夫妻の、北スペイン・バスク 漫遊の旅』 6

路線バスにて、パンプローナへ

バスターミナルに専用車を配車

専用車にて、
フランシスコ・ザビエルが生まれた、

ハビエル城へ 

専用車にて、パンプローナへ戻ります。

昼食 「カフェ・イルーニャ」のレストランにて。

(『ヘミングウエイ』が常連だった店)

パンプローナ 散策

聖イグナシオ教会

ナバラの美術館・博物館 Museos de Navarra

夕食 『バル』にて。

パンプローナ 泊


*7回  ご夫妻の、北スペイン・バスク 漫遊の旅』  
最終回 

今日は、マドリッドへ行きます。

市バスに乗って、列車の駅へ

列車にて、パンプローナ から、マドリッドへ

マドリッド 着  タクシーにて、ホテルへ

昼食 ホテルの近くの「バル」にて、『日替わり定食』

ホテルで、休憩 シエスタ(昼寝)。

地下鉄で、街の中心、ソル広場へ

18:00 以降、入場無料の「プラド美術館」 

夕食は、マドリッド下町の『バル巡り』

マドリッド泊


*九日目  朝、ホテルから空港へお送りしました。

JL便にて、マドリッドーヘルシンキ経由、成田へ


十日目 成田空港 (東京) (NRT) 到着
  
     


スペイン個人旅行  お客様の声 <クリック





拍手[15回]

私が、お客様のご希望に合わせて

「オリジナル個人旅行」を企画して、


好評だった『北スペイン』の旅

実際例の紹介です。


『北スペインの旅』を希望されてる皆様の

「旅の企画」の参考にして頂ければ幸いです。



その1


『北スペイン・ピレネー・バルセロナの旅』




 
マドリッドから、「カスティージャ・レオン地方」、

「アステゥーリアス地方」、
バスク地方」、「ナバーラ地方」、

ピレネーの麓から、
バルセロナへの、

 『漫遊の旅』を企画しました。



訪れる街

マドリッド、セゴビア、アストルガ、レオン、

コミージャ、
サンティジャーナ・デル・マル、

カストロ・ウルディアレス、
ビルバオ、

ゲルニカ、サン・セバスティアン、オンダリビア、

パンプローナ、
ハビエル、ハカ、モンセラット、

バルセロナ


 
旅の企画・案内:佐々木郁夫 



以下の、① ~ ⑨ をクリックしてご覧ください。



① 10月 北スペイン・ピレネー・バルセロナの旅 1

マドリッドの空港に、到着後、

専用車にて 世界遺産の街、セゴビアへ。   
                          
 
                          
 セゴビア観光


Medina del Campo の郊外 プチホテル泊



② 10月 北スペイン・ピレネー・バルセロナの旅 2

専用車でアストルガの街へ
 
   アストルガ 散策 :ローマ遺跡、ガウディーの『司教館』

                 
     創作料理で有名な「シェフ」の経営するホテルです。


  バル・デ・サン・ロレンソ村の「プチホテル」 泊

             
* 翌日、専用車にて、レオンへ

レオン 散策 

ステンドグラスが綺麗な大聖堂

サン イシドロ教会

ガウディーの「Casa Botines」

レオン泊


 10月 北スペイン・ピレネー・バルセロナの旅 3

専用車にて、北の海、カンタブリアへ

昼食は、田舎のレストランの『日替わり定食』です。

「コミージャス」のガウディーを見学(El capricho)

アルタミラ博物館の見学

*参考:El arte de Altamira

https://www.culturaydeporte.gob.es/mnaltamira/cueva-altamira/arte.html


中世の村・サンティジャーナ・デル・マル

プチホテル 泊


 10月 北スペイン・ピレネー・バルセロナの旅 4

サンティジャーナ・デル・マル村の散策



専用車にて、

 スペインの北の海「カンタブリア海」を東に向かいます。

昼食 漁村 の『バル』にて軽い食事。


専用バスにて、ビルバオの街へ

世界遺産の「吊り橋」ビスカヤ橋の見学


専用車にて、『ゲルニカ』の街に立ち寄ります。


専用車にて、サンセバスティアンに到着。

サンセバスティアン散策


専用車にて、

中世の街・オンダリビアの、パラドールに到着 

パラドールの部屋で休憩



夕食 日本人も修行している、
       お洒落なレストランにて。


ホテル『パラドール』 オンダリビア 泊



 10月 北スペイン・ピレネー・バルセロナの旅 5

ホテルを出発して、船に乗ってフランスへ !

渡し舟に乗って、スペインに戻ります。

昼食は、この地特有の料理である『ピンチョス』

ホテルの「パラドール」に戻り、シエスタ(昼寝)


夕食 『庶民のレストラン』にて。

ホテル『パラドール』  オンダリビア 泊


 10月 北スペイン・ピレネー・バルセロナの旅 6

専用車にて、

「牛追い祭り」で有名な、パンプローナ

パンプローナ 散策 

専用車にて、『フランシスコ・ザビエル』が生まれた、


  Javier のお城に到着


*ハビエル城 見学

専用車にて、
「ヤコブ巡礼」路の街、JACA(ハカ) へ

夕方、
JACA(ハカ)
の「プチホテル」に到着

休憩。

夕食はホテルのレストランにて。

JACA(ハカ)
の「プチホテル」 泊



 
10月 北スペイン・ピレネー・バルセロナの旅 7


朝食の後、専用車で

HUESCA(ウエスカ) - LLEIDAの街へ

SIDAMON (Lleida) ・『シダモン』という街の

炭火焼 レストランにて、昼食

食後、専用車にて、『モンセラット』 へ


夕食は、
 
モンセラットの「プチホテル」のレストランにて。


モンセラット 泊


 
10月 北スペイン・ピレネー・バルセロナの旅 8

モンセラット修道院 見学

専用車にて、バルセロナへ


バルセロナ散策
昼食 地中海を見ながら、

 バルセロナ名物『フィデウア』(パスタ・パエジャ)

  そして、お米の「イカ墨」と「海産物」パエジャです。

   食後、
バルセロナ観光 専用車にて観光します。
 

グエル公園

ガウディーの「サグラダ・ファミリア」

ホテルにて、休憩。


地下鉄で、夕食のレストランへ

夕食「魚屋レストラン」(庶民の海産物レストラン)にて

食後は、サグラダ・ファミリアの夜景です。

バルセロナ 泊


10月 北スペイン・ピレネー・バルセロナの旅 9      
    最終回   + お客様の声


地下鉄で、「ピカソ美術館」へ


 地下鉄でホテルに戻り、

ホテルから、専用バスにて空港へ





   さようなら!! 

    またお会いしましょう !



*****************


その2

北スペイン個人旅行

『路線バス』と『スペイン鉄道』を利用して、

北スペインの、「アステゥーリアス地方」、「バスク地方」、

そして、ガリシアのサンティアゴ・デ・コンポステーラ、を訪れる

『漫遊の旅』です。


訪れる街

マドリッド、サンティジャーナ・デル・マル、アルタミラ、ビルバオ、

ゲルニカ、サン・セバスティアン、オンダリビア、スマイア、

レオン、サンティアゴ・デ・コンポステーラ、マドリッド

企画・案内: 佐々木郁夫

     旅の手配: SNJ日西文化協会 

協賛:AIN日本人通訳協会(スペイン政府公認)


お客様から以下のメールを頂きました。 

 ・・・・・・・・・

佐々木 様

成田空港からの高速バスの窓外に見える木々にバスク地方やガリシア地方の情景を思い出しなが

ら,カラリとした晴天の下でラ・マンチャの風車の丘に立ち,ドンキホーテの旅籠で地酒とラマンチャの

チーズをいただいてからほぼ24時間後に,横浜の自宅に戻ってましました.時期は関東地方の

梅雨入り後二日目で,マドリッドのブラハス空港のチェックイン,到着口で待ち受けていただいたJAL

の係員さんに導かれてのフランクフルトでの正味30分程度の乗り継ぎ(パスポートコントロール,

荷物検査.タックスリファンドを含めて),これがタイムトンネルとなっています.

タイムトンネルをくぐって帰宅早々に『ぼんちゃん漫遊記inスペイン』のブログを開いてみると(一日に一回は開いています),「お帰りなさいコール」ならぬ「お帰りなさいブログ」でした! 

マドリット市内近辺のガイディングをお願いした体験と佐々木様の「**私の『旅』とは**」に導か

れて,2年前は「火祭りとアンダルシア」の企画とご案内をお願いし,そして今回は「北スペイン」

(アステゥーリアス地方とバスク地方,ガリシアのサンティアゴ・デ・コンポステーラ)に「ラ・マンチャの車」と

いう,私どもの我が儘を,一年の内で日が長く,暑さもこれからという時期に,叶えてくださいました.

それも可能な限り,『路線バス』と『鉄道』を利用しての行程です.

佐々木様のガイドの妙(シリアスな内容と「ほんまかいな?!」の絶妙な融合,文化・宗教・哲学・

人間観の幅広く豊かな知識や40年に近いスペイン在住で培われた経験を基盤にされた様々な

解説)は,実際に接した方々であれば容易にお分かり下さると思いますが,文章ではお伝えできな

いのが残念です.お食事は『ぼんちゃん漫遊記inスペイン』のブログを見ていただくほかはありません.

旅行会社が似たようなツアーを組んでいますが,日程のゆとりの違いは無論のこと(お陰様で体調を

崩さずに旅程を満喫できました),お食事の違いも歴然としています.決して高額ではありませが,

とても美味しく(地元の人に評判のお店で,お勧めのお料理です),ビールやワインも変化に富んだ

セレクションです.もっとも,このような食事やワインには,私どもがたとえスペイン語の会話に通じてい

たとしても,佐々木様を抜きにしては,決して巡り合えませんでした.

アルタミラの洞窟絵に流れる2万年という時間,ゲルニカの取り戻された穏やかな暮らしから考えさせ

られる人間のもつおぞましさ,日本海を連想するスマイアの「シマシマ」の海岸(これを私は「シマウマ」

と誤読していました.現に「シマウマ」(?)の象がありました),レオンの大聖堂の中に射し込むステン

ドグラスを通した荘厳な光と聖イシドロ教会の奇跡のフレスコ画,サンティアゴ・デ・コンポステーラの大聖堂の巡礼ミサと修道院の音楽ミサ.

この他にも,私ども親子三人は,書き切れないほどの体験をさせていただきました.

佐々木様が企画し手配され,そして案内される個人自由旅行を,今回も親子三人で堪能させて

いただきました.それも,マドリッド到着から出発までの10日間をいわば24時間営業に近い形での

ケアになり,申し訳ないながらも感謝の気持ちで一杯です.

多くの方が,『ぼんちゃん漫遊記inスペイン』のブログを見て,佐々木様が企画し手配され,そして

 案内される個人自由旅行をエンジョイしてくださることを願っています.

最後になりますが,私どもにポルトガル旅行の機会が訪れるようになった時には,

相談に乗ってくださいますよう,お願い申し上げます.

T Y 拝

****************************************

2015年  6月  北スペインの旅

     


 































*印、以下をクリックしてご覧ください。

2015年 親子3人で行く 北スペインの旅 2

2015年 親子3人で行く 北スペインの旅 3

2015年 親子3人で行く 北スペインの旅 4

2015年 親子3人で行く 北スペインの旅 5

2015年 親子3人で行く 北スペインの旅 6

2015年 親子3人で行く 北スペインの旅 7

2015年 親子3人で行く 北スペインの旅 8

2015年 親子3人で行く 北スペインの旅 9

2015年 親子3人で行く 北スペインの旅 最終回

****************


 *『個人旅行』のお問い合わせ、

              お申し込み、ご相談は



      カテゴリー の中の 「 メールの送信  」




  または、
 メールの送信  < クリックして下さい。





   皆様からのメールをお待ちしています。



       『AIN日本語通訳協会』
   A.I.N. ASOCIACION DE INTERPRETES NIPONES 
     スペイン政府公認(登録番号 - CIF : G78540507 ) 

             
                  佐々木郁夫
 







拍手[11回]

南スペイン・アンダルシア

好評だった、『オリジナル個人旅行企画』


4 アンダルシア + ジブラルタル



その4


仲間と行く
『アンダルシア漫遊の旅』




訪れる所


トレド、ラ・マンチャ、モントロ、セビリア、ヘレス、

サハラ・デ・アトゥネス、
タリファ、ジブラルタル

フスカル、ロンダ、ミハス、トレモリーノス、

グラナダ、アルマグロ、マドリッド



*以下の、
1回 ~8回 をクリックしてご覧ください。


*1回  ◎さきさきクラブ◎  仲間と行く『アンダルシア漫遊の旅』1

20:25 マドリード  Madrid 到着
専用車にて、トレドのパラドールへ。


トレド パラドール泊

*2回  ◎さきさきクラブ◎  仲間と行く『アンダルシア漫遊の旅』2

トレドを観光

トレドから、専用車にて、ラ・マンチャ地方へ
コンスエグラ(風車の村)


昼食 ラ・マンチャの「旅籠」にて郷土料理。 
ちょうど「サフラン」の収穫期でした。

専用車にて、
   オリーブ畑の 『  ど真ん中  』 のホテルへ

「パエリャ料理教室」
夕食は、ホテルにて、出来立ての「パエジャ」

モントロ 村 プチホテル泊 


*3回  ◎さきさきクラブ◎  仲間と行く『アンダルシア漫遊の旅』3

オリーブ畑の散策

専用車にて、モントロの村を経由して、コルドバへ

コルドバ観光

スファラディ系 ユダヤ人の家 見学

「シナゴーグ(ユダヤ会堂)」

旧回教寺院

花の小道

昼食 有名なレストランの「バル」にて。

コルドバ名物「ラボ・デ・トロ」(テール)をはじめ
いろんな名物郷土料理。

専用車にて、セビリアへ

*セビリア 観光

 「アルカサール」の見学

カテドラル(大聖堂)

支倉常長が400年前に遣って来た街を、
馬車で散策。

本場の「フラメンコ」

夕食 夜景を観ながら、セビリアの名物料理。

セビリア 泊
   


*4回  ◎さきさきクラブ◎  仲間と行く『アンダルシア漫遊の旅』4

今日は、セビリアから、ヘレス、カディス、

そして、ジブラルタル海峡の、タリファに泊まります。


ヘレス シェリー酒のワイナリーの見学

専用車で、カディスへ

海沿いのパラドールで、大西洋を眺めながら、コーヒータイム。

昼食 ローマ時代からのマグロで有名な漁村にて

 専用車にて、ジブラルタル海峡へ

タリファのホテル 到着

少し休憩の後、ホテルで、夕食です。

ジブラルタル海峡 タリファ 泊 
        


*5回  ◎さきさきクラブ◎  仲間と行く『アンダルシア漫遊の旅』5

今日は、ジブラルタルを観光して、

青い町・Júzcar(フスカル)の散策し、ロンダの街へ行きます。   



専用車にて、イギリス領『ジブラルタル』へ。

展望台から、ジブラルタル海峡の向こうに、

 モロッコが見えました。

ジブラルタル(英国領です。) 観光 

昔、アフリカから、トンネルを掘って来た「猿」に
挨拶。


専用車にて、フスカルの街へ

青い町・Júzcar(フスカル) 散策 
 
専用車にて、ロンダへ。

夕方 ロンダの貴族の屋敷ホテルに到着

ロンダ 旧市街の 散策

夕食 「近代闘牛」発祥の「闘牛場」の前のレストランにて。

貴族の屋敷ホテル ロンダ 泊

*6回  ◎さきさきクラブ◎  仲間と行く『アンダルシア漫遊の旅』6

今日は、専用車にて、コスタ ・ デル ・ ソル(太陽海岸)へ
そして、アルハンブラ宮殿の在る、グラナダへ行きます


白い村・ミハスに到着
*ミハス「  白い村 」 の散策

昼食 トレモリーノスの、砂浜のレストランにて、

        イワシの蒔き炭焼きです。

専用車にて、グラナダへ

夕方 アルハンブラ宮殿 入場 見学 

アルバイシン地区の散策。

夕食 アルハンブラ宮殿の夜景が楽しめるレストランにて。

グラナダ 泊


*7回  ◎さきさきクラブ◎  仲間と行く『アンダルシア漫遊の旅』7

今日は、専用車にて、グラナダから北へ、

「ラマンチャ」地方、『アルマグロ』に立ち寄り、
マドリッドへ



Almagro(アルマグロ)の町に到着。

・・・「ボビンレース」で有名な村です。・・・

昼食 Almagro(アルマグロ)のレストランにて。

夕方、マドリッドに到着。

「ソフィア王妃芸術センター」

     のピカソの「ゲルニカ」を鑑賞


下町の『バル巡り』です。

マドリッド 泊



*8回 ◎さきさきクラブ◎ 仲間と行く『アンダルシア漫遊の旅』最終回

今日は、マドリッド自由行動です

マドリッド観光(ご希望のご案内をさせて頂きます。)


「レティーロ公園」へ

『堕天使』の噴水

市バスに乗って、スペイン広場へ

スペイン広場

オリエンテ広場(王宮前)

昼食 パエジャ専門店にて。

 ・・・食後の散歩。。。。。

地下鉄でホテルに戻り、シエスタ(昼寝)です。

夕方18:00以降は無料の
「プラド美術館」

市バスに乗って、ホテルへ

夕食 ホテルの隣のレストランにて

マドリッド 泊


翌日 07:45 専用車にて空港へ。

マドリッド発  ヘルシンキ経由東京へ。


 


拍手[9回]

南スペイン・アンダルシア

好評だった、『オリジナル個人旅行企画』


4 アンダルシア + ジブラルタル



その3


<ご夫妻のスペイン漫遊の旅>
  


 6月5日 成田出発 ~ 6月14日 成田到着

成田空港から、イベリア直行便でマドリッドの到着。

今回で、4回目のスペインは、アンダルシアを訪れます。

「シェリー酒」の産地、ヘレスの街に行き、スペインで有名

な『
ソムリエ』が推薦し、土地の人が空瓶を持って買いに来る

「ボデガ(酒蔵)」を訪れます。

そして、土地の人たちで賑わう、本場の「フラメンコ」に

ご案内します。

そして、専用車で、カディスを訪れ、昔の「マグロ漁」が

行われている、「サハラ デ アテゥネス」で昼食。

ジブラルタル海峡の、「タルファ」を散策し、遠くにモロッコが

見えるホテルに泊まります。

 翌日は、イギリス領・ジブラルタルを観光し、

白い村・
「カサレス」の散策、そして、ロンダに行きます。

貴族の屋敷ホテルに泊まり、フラメンコギターの生演奏を

聞いていただきましょう。

翌日、コスタ デル ソル(太陽の海岸)の砂浜で昼食です。

マラガでは、「ピカソの生家」、「ピカソ美術館」、

「古城・ヒブラルファロ」、そして、「アルカサバ」を訪れます。

マラガに2泊して、新幹線で、マドリッドに行き、アビラの街で

有名な「アビラ牛」をご紹介しましょう。




























①~⑧ の 以下をクリックして、ご覧ください。>


① 
2017年6月 第4回 ご夫妻のスペイン漫遊の旅 1

イベリア直行便 成田 - マドリッドで到着

タクシーにて、ホテルにお送りします。

 ホテルの側の「バル」にて、軽く食べました。

マドリッド泊


② 2017年6月 第4回 ご夫妻のスペイン漫遊の旅 2

今日は、マドリッド観光と、
  近郊の「チンチョン」村へ行きます。



ホテルの前から、地下鉄に乗って、スペイン広場へ

『セラルボ美術館』 見学

見学の後、歩いて、
エジプトの遺跡「デボ寺院」へ

路線バスに乗って、「チンチョン」村へ

16世紀の面影を残した「マヨール広場」

昼食 郷土料理

食後、
路線バスにて、マドリッドに戻りました。
  
プラド美術館

プラドから、歩いてホテルに戻り休憩

夕方、下町の『バル』にて軽い夕食。

マドリッド泊


    
③ 2017年6月 第4回 ご夫妻のスペイン漫遊の旅 3

今日は、マドリッドから、セビージャ経由、

  シェリー酒の街、ヘレスに行きます。



新幹線で、マドリッドから、セビージャへ

新幹線から、ローカル列車に乗り換えて、ヘレスの街へ

タクシーにて、ホテルへ 部屋で少し休憩。。。

*シェリー酒のワイナリー見学

『50年もの』、試飲させてくれました。

*ご参考 シェリー酒の「ワイナリー」
『Bodegas El Maestro Sierra』ヘレス
<クリック

昼食のレストランは、シェリー酒のワイナリーの
  「オーナー」に教えて貰いました。

ホテルに戻り、「シエスタ(昼寝)」

地元の人で賑わう、
  フラメンコの「バル」にご案内しました。

ヘレスの名物、「カラコーレス」をご紹介しました。


歩いて、ホテルに戻りました。

ヘレス 泊
 

 2017年6月 第4回 ご夫妻のスペイン漫遊の旅 4

今日は、ヘレスから、カディス経由、

             タリファに行きます。


カディスの街の「パラドール」で休憩し、側の庭を散策

昼食 ローマ時代からの『マグロ漁』の漁村、

 「サハラ デ アトウネス」にて。

食後、専用車にて、ジブラルタル海峡へ

タリファの街に到着です。

ここから、モロッコまで、14キロです。

お城の見学

「タリファ」近くのホテルの到着

少し、休憩。。。

夕食は、ホテルにて。

ジブラルタル海峡 「タリファ」近くのホテル 泊 



 2017年6月 第4回 ご夫妻のスペイン漫遊の旅 5

今日は、タリファのホテルから、

専用車にて、イギリス領・「ジブラルタル」へ向い、観光します。


徒歩で国境を渡り、

     ジブラルタルの専用車が待っています。

ジブラルタル 観光 

観光の後、
専用車にて、白い村・「カサレス」へ 

*白い村・カサレス 散策

街の中の『バル・レストラン』で昼食です。

専用車にて、ロンダの街へ

貴族の屋敷ホテルの到着

ロンダ 散策

フラメンコギターの生演奏を聴きに行きました。

夕食は、闘牛場の前のレストランにて郷土料理です。

食後は、歩いてホテルの戻りました。

貴族の屋敷ホテル ロンダ 泊  



 2017年6月 第4回 ご夫妻のスペイン漫遊の旅 6

今日は、ロンダから、「コスタ デル ソル」へ

 『個人のヨットハーバー』に立ち寄り、

    ミハスの街を散策、砂浜で昼食。

     マラガの街に向います。



朝食の後、旧市街の散策に出かけました。

ホテルに戻り、少し休憩。。。。。

専用車にて、コスタ・デル・ソル(太陽海岸)へ

「個人のヨットハーバー」に立ち寄りました。

専用車にて、白い村・ミハスへ

ミハス 散策

昼食 トレモリーノスの、砂浜のレストランにて、
      イワシの蒔き炭焼きです。

専用車で、マラガの街へ

マラガ 観光

ピカソの生家」

マラガのホテルにて、休憩。。。

夕食は、街のレストランにて。

マラガ泊   ・・・・・・・・・・ 2泊します。


 2017年6月 第4回 ご夫妻のスペイン漫遊の旅 7

今日は、マラガの街の散策です。

カテドラル(大聖堂

「ピカソ美術館」

『ビードロ・クリスタル博物館』

タクシーで、「ヒグラルファロ」

   (フェニキア時代の古城)にご案内しました。

パラドールにて昼食

食後、パラドールから歩いて、

アラブの遺跡「アルカサール」まで下りていきます。

・・ホテルに戻り、休憩。。。。。。。。

夕食 街のレストランにて。

マラガ泊


⑧ 2017年6月 第4回 ご夫妻のスペイン漫遊の旅  最終回

 マラガから、新幹線にてマドリッドへ 

マドリッドに到着後、ホテルに荷物を置いて、

バスターミナルへ

*路線バスにて、アビラの街へ

アビラ 散策

「バル」にて、
有名な『アビラ牛』の昼食です。

夕方、マドリッドに戻ります。

レイナ ソフィア美術館の
「ゲルニカ特別展」ご案内しました。

 ゲルニカ爆撃から、80年の特別展


マドリッドの最後の夜は、下町の『バル巡り』

 マヨール広場界隈に出かけました。

マドリッド泊





九日目(6月13日 )Madrid – Tokyo 直行便

 10:15 ホテルから空港へお送りします。

 13:20 出発 IB6801便 Madrid
十日目(6月14日 水曜日)
09:35 到着 (NRT) 

拍手[9回]


南スペイン・アンダルシア

好評だった、『オリジナル個人旅行企画』


4   アンダルシア + ジブラルタル



その2




  2017年 5月 家族旅行


 「アンダルシア」・「ジブラルタル」 11日間の旅


総集編













①~ 以下をクリックして、ご覧下さい


 アンダルシアへの旅 <『ジブラルタル』訪問>1 

一日目(5月10日)  Tokyo – Madrid

イベリア直行便にて、マドリッド到着
   空港から、専用車にてホテルへ

マドリッド 泊

二日目(5月11日)  新幹線で、セビージャへ

セビージャ観光

「アルカサール(王城)」 見学

昼食 セビージャの名物郷土料理です。

専用車にて、

 セビージャ郊外の『貴族の屋敷ホテル』へ

お庭の散策。 

夕食は、ホテルにて。

セビージャ郊外の貴族の屋敷ホテル 泊

 
 アンダルシアへの旅 <『ジブラルタル』訪問>2

専用車にて、「シェリー酒」で有名な、ヘレスの街へ

「シェリー酒」ワイナリーの見学

50年物のシェリーを試飲させてくれました。

*ご参考
 シェリー酒の「ワイナリー」
『Bodegas El Maestro Sierra』ヘレス
<クリック


専用車にて「コリア・デル・リオ」の街に到着

『支倉常長』に会いに行きます。

*参考:『スペインにあるサムライの街、コリア・デル・リオ』

専用車にて、セビージャに戻り、馬車で街の散策です。

専用車にて、セビージャ郊外の貴族の屋敷ホテルへ

少し休憩(シエスタ・昼寝)

夕食 ホテルにて

セビージャ郊外の貴族の屋敷ホテル 泊



③ 
アンダルシアへの旅 <『ジブラルタル』訪問>3

専用車にて、セビージャ経由、カディスの街へ。

海沿いのパラドールで、

   大西洋を眺めながら、コーヒータイム。

昼食 Zahara de Atunesにて。

 (ローマ時代からのマグロで有名な漁村)



昼食後、ジブラルタル海峡へ

専用車にて、イギリス領『ジブラルタル』へ。

ジブラルタル 観光

専用車にて、タリファの街の郊外のホテルへ。

夕食は、ホテルにて「炭火焼」の新鮮な魚、

        イベリコ(黒豚)、など、、、

ジブラルタル海峡 タリファ郊外 泊 



④ 
 アンダルシアへの旅 <『ジブラルタル』訪問>4

専用車にて、「白い村」・カセレスの街へ

『カセレスの街』の散策

白い村・カセレスを見ながら、

 『日替わり定食』の昼食です。

専用車にて、ロンダの街へ

夕方 ロンダの貴族の屋敷ホテルに到着 

ロンダ 散策

「バル」で簡単な夕食

貴族の屋敷ホテル ロンダ 泊



 アンダルシアへの旅 <『ジブラルタル』訪問>5

ロンダの旧市街の散策

スペイン最古の「闘牛場」の見学。

闘牛場の向かいのレストランにて、昼食。

昼食の後は、「シエスタ」(昼寝)。。

夕方、旧市街の散策。

夕食は、「バル・レストラン」で、『つまみ』です。

貴族の屋敷ホテル ロンダ 泊


 アンダルシアへの旅 <『ジブラルタル』訪問>6

専用車にて、ロンダから、コルドバへ

コルドバの街 散策

メスキータ( 旧回教寺院・世界遺産 )

昼食 コルドバの郷土料理

食後、街の散策

アラブの「喫茶店」で休憩

夕食 ホテルの近くの「メソン・バル」『居酒屋』にて。


コルドバ プチホテル 泊


 アンダルシアへの旅 <『ジブラルタル』訪問>7

新幹線で、コルドバから、マドリッドへ

マドリッド到着後、専用車にて、昼食のレストランへ

昼食 パエリャ専門店にて。

専用車にて、スペイン広場へ

『王宮』の庭を散策

ホテルに戻り、休憩。。。

夕食は、今評判の、『ミシェランの一星』にて。

ホテル『THE WESTIN PALACE』

マドリッド泊


 アンダルシアへの旅 <『ジブラルタル』訪問>最終回

今日は、フィリータイム。

昼食は、有名な『バスク料理』のレストランにて

ホテルに戻り、休憩。。。。。。。

夕方、「プラド美術館」にご案内しました。

夕食は、ホテルで、簡単な食事。

ホテル『THE WESTIN PALACE

マドリッド泊


十日目(5月19日 金曜日)
 専用車にて、空港へ 
    マドリッド発


十一日目(5月20日 土曜日)
  成田着

 
******************

      
       

拍手[9回]



ぼんちゃん紹介

本名:佐々木郁夫
誕生日:1952/04/10
職業:観光通訳ガイド
居住地:マドリード
役職:日本人通訳協会会長、マドリード日本人会理事
連絡先:こちら

あだ名は「ぼんちゃん」。これは、フラメンコギタリストとして、"エル・アルボンディガ(ザ・スペイン風肉団子)"という芸名を持っていたため。アルボンディガのボンからぼんちゃんと呼ばれるようになった。
案内するお客さんにも、基本的にぼんちゃんと呼ばれる。このため、本名を忘れられてしまうこともしばしば。 続きを読む

Copyright: 佐々木郁夫。。All Rights Reserved.

Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


***