佐々木郁夫のぶろぐ
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/19 ふじかわ夫妻]
[04/13 NONAME]
[03/24 八澤]
[02/23 鈴木]
[01/12 Cage]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
佐々木郁夫
年齢:
73
性別:
男性
誕生日:
1952/04/10
職業:
観光通訳ガイド
趣味:
音楽、絵、人を楽しませること
自己紹介:
1978年スペインに渡る。
フラメンコギターをパコ・デル・ガストールに習う。
ドサ回りの修行の後、観光通訳ガイドをはじめる。

現在、
日本人通訳協会会長、
SNJ日西文化協会副会長、
マドリード日本人会理事。

ぼんちゃんへのメール送信は、こちらから
バーコード
ブログ内検索
カウンター
『ヤコブ巡礼 ブルゴス、レオン、サンティアゴへ』

お客様は、ご家族とそのお知り合いの6名様です。


*参加された『お客様の声』です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
佐々木さん

旅を企画し、爆笑の(時にまじめな)説明付きで
ご案内くださった上に、たくさんのお写真に
素敵な音楽を添えて編集してくださって、本当に
ありがとうございました。

何気なく覗いていたお店、ふと立ち止った風景、
レストランで隣り合わせたお客さんの様子、通り
すがりの可愛い赤ちゃん、フラメンコの汗…
いろんな記憶がくっきりとよみがえりました。

楽しい! うれしい!! 美味しい!!! の旅をまた鮮やかに
思い出すことができて、うれしかったです。
あらためて、心から楽しい旅をありがとうござい
ました。たいへんお世話になりました。

またぜひスペインに行かせていただきます。
今日美容院で担当の美容師さんとスペインの話を
していました。お一人でやお友達とよく海外に行かれる
方で、スペインも何度か行ったことがあるそうです。
今日は特に南部の話をしてくださいました。
9月に「白い街」行けたらいいなー。

たまたまですが、来週、大阪のブルーノートで
沖仁(おき じん)さんというフラメンコギターの
ライブに誘っていただいたんですよ。
いますごい人気なんだそうです。楽しみです。
スペインが私を呼んでますね^^

写真等、どうぞHPでご紹介ください。帰国してから
時々読ませていただいてるんですよ。
(ぼんちゃんの若い頃の写真も発見^^)
私たちの旅はいつ紹介されるのかなと待ち遠しかった
です。よろしくお願いします。

これからご案内される時のご参考に少し。

1) 毛織物工場の息子さんのホテルで買った栗の
甘煮、絶品でした。今度あれば、ぜひ勧めてあげて
ください。靴下も可愛くてあったかいです!

2) サンチエゴで買ったチョコレートもとても
美味しかったです。私は02、ナッツ入りの、黒・
白・オレンジの3色入りのチョコを買いましたが
(10ユーロくらい)、お土産にぴったりだと
思いました。

3) おっぱいチーズはけっこう日持ちがしました。
日が経つと表面が気にならない程度に硬くなって
きますが、それを薄くそいでオーブンで焼くと
絶品でした。私は半分ではなくおっぱい形のまま
買いましたが、大きいのを買って良かったです。
(空港ではほぼ倍のお値段でしたし)

では、佐々木さん、本当にありがとう
ございました。周りの人にぜひスペイン旅行を
お勧めしたいです。

またお会いできる機会を楽しみにしています。


000 00

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

佐々木さーん。

オッラー!!!コモエスタ?
ヘルシンキ、ノータイム…ではなく…

ムーチャスグラシアス。
写真のCD届きました。
さっそく皆様にお送りしました。
そして、拝見しました。
たくさん撮っていただいていると薄々感じておりましたが…本当にいっぱい。
皆の「素」の表情が良いですね。
食べ物に注がれている真剣なまなざし。
意外と疲れたような顔は最後までないですね。
日本に帰って、怒涛のごとく押し寄せる仕事をこなしていたら、もう1か月経っ
ていました。
改めて、写真を拝見し、「ああ、こんな素敵な景色の中にいたのだわ」とため息
をついています。
音楽も素敵ですね。これは、佐々木さんのギターなのでしょうか?
ロマンチックです。
本当にありがとうございます。
おかげさまで、本当に贅沢な、理想的な旅となりました。
これを味わってしまうと、なかなか普通のツアーには、参加できなくなるかもし
れません。
どうぞ、これからもよろしくお願いいたします。

そうそう、毛織物のお店のお土産の靴下は、暖かいと大評判でした。
オッパイチーズもおいしいです。00さんから聞いて真似てみましたが、スライ
スしてパンに載せたりして、こんがり焼くと、また、一段とおいしいで す。
どうもありがとうございました。

こちらは、暖かくなったり、寒くなったりを繰り返しながら、着実に春がやって
きている、良い季節です。
佐々木さんも、お元気でお過ごしくださいませ。

00 00


拍手[3回]

昨年の12月にご案内した新婚さんから以下のような
メールをいただきました。

***********

佐々木さんへ

スペイン8日間の新婚旅行、
とても楽しい時間をたくさん過ごすことが出来て、
本当に心から感謝しています。

私達が成田を出発する前日の12/4、
スペインの空港管制塔ストライキがあり、
佐々木さんは私達を気遣って、
国際電話をかけてきてくれましたね。

「12/5は大丈夫!!」との連絡を受けて、
成田から出発し、オランダを経由して、
スペイン マドリッドへ到着しました。
空港に着いて、佐々木さんにお会いした時は本当にホッとしました。
お互い初対面なのに、直ぐに分かりましたね。

今回のマドリッド、バルセロナの旅では、
居心地のよいホテル、美味しい食事、
最高の天候に恵まれました。

現地スペインの生活を身近に感じてもらうように、
公共機関での移動を取り入れてくれたり、
地元の食材を使用した評判のよい食事をさせてくれたり、
バルセロナではボケリーア市場に行って、
野菜、魚、お肉など色々な食材を目の当たりにさせて頂いて、
毎日スペインでの時間が有意義なものとなりました。
夕食時のバル・居酒屋での時間も楽しかったです。

世界遺産もたくさん案内して頂きました。
佐々木さんの知識豊富なガイド、
一般旅行ツアーにはない穴場の案内など、
出かけた先々で思い出に残る旅を演出してくれました。

中世の街 トレド観光、
セゴビア ローマ水道橋、
サン・パウ病院、
サグラダ・ファミリア、
グエル公園、
カタールニャ音楽堂 など、
言い出したらきりがありませんが、
たくさんの世界遺産を案内して頂きました。

特に、スペインを代表する世界遺産、
サグラダ・ファミリアは、昼と夜の双方、
どちらも案内して頂きました。
圧巻のその姿に、私達は感動しきりでした。

佐々木さんは費用を抑えながらも、
見るべきところはしっかり案内してくれましたね。
毎日の時間を有効に活用してくれたので、
行った先々でとてもよい思い出を作ることが出来ました。

私の希望で、
FCバルセロナのサッカー場見学を取り入れてくれました。
メッシに会うことは出来ませんでしたが、
公式記者会見場で妻と2人、
優勝トロフィーを掲げて記念撮影が出来て、
これ以上ない、最高の思い出が出来ました。

私達夫婦は海外旅行に不慣れな上、
ヨーロッパに訪れることも初めてでしたので、
正直、自分達でスペインまで行けるのかどうか不安でした。

でも、佐々木さんが事前に「旅の案内」を送ってくれたお陰で、
時間と心にゆとりを持って辿り着くことが出来ました。
もし、私達夫婦のように、
これから新婚旅行等でスペインを訪れようと考えている方達がいたら、
何も不安に思わず、思い切ってスペインを旅してほしいと願います。
そして、一般の旅行ツアーではなく、
やはり現地での生活を長く行っているガイドの方達から
直接旅の案内をして頂くことをお勧めします。

スペインであれば、もちろん、佐々木さんですね!
時よりおやじギャグが炸裂しますが、
それも楽しい思い出になります。

スペインを訪れる機会に今後また恵まれた時、
佐々木さんに案内頂ければと思います。
その時は、グラナダに足を運んでみたいです。

これからも、スペインを訪れた方達に、
最高の思い出と有意義な旅を演出してくださいね。

これからも佐々木さんのブログ、
拝見させていただきます。

本当にありがとうございました。


--- 茨城県ひたちなか市の新婚夫婦より ---

拍手[7回]

謹賀新年。 

今年も「夢のある旅」を演出していきたいと思います。

 よろしくお願いします。

佐々木郁夫



*****************

第六回 京都漫遊の旅クラブ主催

『 紅葉と秋の味覚 スペイン漫遊 12日間 』

 2010年11月18日(木曜日)出発
    ~ 11月29日(月曜日)到着

スペインの紅葉と秋の味覚のこの季節に、マドリッドの北、自然あふれる「カスティージャ・レオン」地方を漫遊する旅を企画しました。

マドリッドを市バスや地下鉄で観光し、公設市場にもご案内します。スペイン人の生活を体験してもらいましょう。マドリッドから専用バスにて、スペインで一番美味しい『お肉料理』(薪の炭火で焼く「サーロインステーキ」)を小さな村のレストランで食べていただき、田舎のお城ホテルに泊まります。
そして、ビルバオの世界遺産の「橋」、1万5千年前の『アルタミラの洞窟絵』(博物館)を観ます。そして中世の村の散策、村の小さなホテルに泊まります。
翌日、カスティージャ・レオン地方に入り、景色のいいパラドールに泊まります。 また、織物が伝統工芸の村に2泊して、楽しい経験(料理教室、茸狩り.)をしていただきましょう。 そして、庭がとても綺麗な小さな宿にも泊まります。マドリッドに戻る前に、セゴビアの郊外のプチホテルに泊まります。

* 食事
基本的にフリーです。土地の人たちに人気のあるレストランを聞いてご紹介します。また、夕食は、田舎のプチ・ホテルで「家庭料理(郷土料理)」を予定しています。
* ホテルは、観光誘致の為、自治体からの融資をもとに、田舎の、貴族の館や、別荘、などが、『カサ・ルラール(Casa rural)』(プチホテル)に改装されています。今回は、その趣のある『カサ・ルラール(Casa rural)』を選びました。小さなホテルを我々のグループだけで貸し切ることになります。暖炉が在るサロンなどで寛ぎましょう。



******************

*上記の旅に参加されたお客様の声です。

・・・・・・・・・・・・・・・・・

佐々木様

京都に帰りました。

またまた、素敵な旅の案内をしていただきありがとうございました。

秋色のブドウ畑、白と茶のコントラストがすばらしい山々、・・・
旅の間中、車窓の風景に見とれていました。
もう、すばらしいすがすがしさに、心が洗われた思いがしました。
秋の風景もすばらしかったです。

宿泊も全部、全部、感動でした。
周りの景色、趣のある建物、料理のおいしさ、人との優しいふれあい・・・・
絶景のパラドールは、最高でした。

旅を満喫しました。

佐々木様の語りも楽しく 何回聞いても笑ってしまいます。
本当に楽しい時を作っていただきありがとうございました。

また、お会いできる日を楽しみにしています。

お礼まで。

0000子

本当にありがとうございました。

  ******


佐々木様

もう、自分がおかしくて笑っています。
(帰った翌日からスペインの自慢と宣伝です。)

帰った翌日、用事があって、2~3人の人と話ました。
もう、早速に、スペインへ行った自慢話です。
一人の人は、絵を描かれる人でした。
「以前から、一度は、行ってみたいと思っています。」とのこと。
「次に計画を立てたら すぐに知らせますので、ぜひ、一緒にゆきましょう!」と誘いました。

滋賀県の00さんからは、秋のスペイン旅行の前に電話がかかっていました。
「来年行くなら、安い時にユーロに換えておこうかな?」とのこと。
「うん、うん行くから安い時をみて換えといてね。」

そして、今日、00さんに行って帰った報告をし、来年のことを話し合いました。
5月の中盤以降から6月のはじめの頃がいいかなーと二人では話していましたが・・・・・?
佐々木様の都合やら、ひまわりの花の咲く時期やらなど・・・
佐々木様の考えをお聞かせください。

=秋色一色に染まったスペインの風景、宿泊の宿のすばらしさ、佐々木さんの楽しくて勉強になる話など=を00さんにしっかりと伝えました。
「佐々木さん、お元気でしたか?」と話されていました。「来年の人数も佐々木さんとしっかりとコミニュケーションが取れる人数がいいですよね。」
と話されていました。
10人前後で行こうかなと思っています。
広島の従姉妹(おいしい漬け物持参の彼女です)も、行きたとのこと。楽しみに待っている一人です。

具体的に5月下旬、6月上旬、6月中旬、どこらあたりの頃がよいでしょうか?
また、お知らせくださいませ。
それを基準にし、誘います。

本当にすばらしい旅の案内ありがとうございました。
まだ、いろいろなことが、新鮮に思い出されます。

また、お知らせくださいませ。

拍手[3回]

『トレド終日観光』(9月17日)のお客様から以下のメールを
いただきました。


[ 名前(必須) ]

 モンチ

[ 件名(必須) ]
トレドツアー、楽しかったです

[ 本文(大)(必須) ]
先日、トレドのゆっくりツアーでお世話になった森田です。ぼんちゃんの案内で、丸一日ゆっくり巡るトレド・・・本当に楽しかったです。申し込みする前は「トレド半日ツアー」と迷っていたのですが、ゆったり一日にして良かった・・・。2時間やそこらではトレドの楽しさは分かりませんね。パラドールでの食事、トレドの全景を見渡しながらのティータイムも印象深いものでした。芸術・宗教・歴史・政治など、全てにについての深い知識、それをベースにしたガイドっぷりには本当に感激しました。ぼんちゃんは本当にプロですね。ツアーの終わりに、おすすめのバルまで教えていただき、ありがとうございました。マッシュルーム、確かに美味でした。バルにもご一緒できれば良かったなぁ。またぼんちゃんの案内でスペインを味わってみたい・・・帰りの飛行機の中でもそのように思っていました。スペインに行く友達があれば是非に紹介したいところです。
この度は本当にありがとうございました。またお会いできるのを心より楽しみにしています。

嘘偽りない感謝のメールですので、もしぼんちゃんツアーの素晴らしさを伝えるのにお役に立てるなら、ブログに掲載していただければ嬉しいです。

拍手[2回]

『2010年 8月 夫婦だけの個人旅行』のお客様から届いたメールです。

00です。

先ほど(日本時間12:10頃)家に無事たどり着きました。

10日間、何から何までお付き合いいただき本当にありがとうございました。
お陰様で、他では体験出来ないスペイン旅行を楽しむことが出来ました。
マドリッドの路地裏の気が付かないほど小さな古い酒場のシェリー酒のおいしか
ったこと。

月に照らされ目の前に幻想的に浮かび上がるアルハンブラ宮殿を独り占めしなが
らの旨い酒と盛り沢山の料理。

ガウディやピカソが醸し出す芸術的なバルセロナの街の散策と厨房を見下ろす古
いレストランの最高の味の料理と酒。

何から語れば良いのか、数え上げたら切りがないほどスペインの想い出を詰めま
くる旅でした。
妻も強烈な印象を残したようで未だ興奮が冷めやらないようです。
デジカメのメモリーを使い果たしたのは初めてだったようで、それも無理もないこ
とだと思います。

人がやっと一人通れる位の狭い路地の路地まで入り込みスペインに触れてくる、
スペインの文化と生活、匂いを直に肌で感じてくる、考えてみれば何と贅沢な旅
だったのだろうかと思います。
これこそ情熱の国スペインに相応しい素晴らしい旅の体験だったのだと思います。

こんな素晴らしい旅の体験が出来たのもこの旅を企画してくれた佐々木さん無し
にはあり得なかったでしょう。
本当にありがとうございました。
それと、佐々木さんにも強烈な印象を残す旅でした。
こんな個性的な日本人がスペインに住んでいるのにはまったく驚かされました。
スペインに限らず恐らく世界中にこんな個性的な人は住んでないと思いますよ。
次回、スペインの違う地方やポルトガルに行く際はまたよろしくお願いします。
それでは、お体に気をつけてご活躍お祈り申し上げます。

P.S
住所教えてくださいね。
それと上の文は別にゴマ擦ってる書いてる訳ではなく本当のことを書いているだ
けですから佐々木さんのブログに載せて結構です。
帰りの飛行機の中で佐々木さんの人柄を妻とも話したんですが、やっぱりつまら
ない日本では収まりきれない人だということで一致しました(^^)
暑い日が続きます、体には気をつけてください。
くどいようですけど、住所お願いします。

・・・・・・・・・・・・・・

御芳翰奉拜讀候。00様、佐々木です。

 今回の旅、喜んでいただき本当に嬉しいです。

これも紹介してあげよう、これも見てもらおう、
こんな美味しい料理も、そして美味しいワイン、、ついつい振り回してしまって
後悔していました。さぞかしお疲れになったと思います。

次回の旅も楽しい旅を演出させていただきます。
 
恐惶謹言。佐々木郁夫 拝

拍手[3回]



ぼんちゃん紹介

本名:佐々木郁夫
誕生日:1952/04/10
職業:観光通訳ガイド
居住地:マドリード
役職:日本人通訳協会会長、マドリード日本人会理事
連絡先:こちら

あだ名は「ぼんちゃん」。これは、フラメンコギタリストとして、"エル・アルボンディガ(ザ・スペイン風肉団子)"という芸名を持っていたため。アルボンディガのボンからぼんちゃんと呼ばれるようになった。
案内するお客さんにも、基本的にぼんちゃんと呼ばれる。このため、本名を忘れられてしまうこともしばしば。 続きを読む

Copyright: 佐々木郁夫。。All Rights Reserved.

Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


***