佐々木郁夫のぶろぐ
カレンダー
08 2025/09 10
S M T W T F S
2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30
カテゴリー
フリーエリア
最新コメント
[04/19 ふじかわ夫妻]
[04/13 NONAME]
[03/24 八澤]
[02/23 鈴木]
[01/12 Cage]
最新トラックバック
プロフィール
HN:
佐々木郁夫
年齢:
73
性別:
男性
誕生日:
1952/04/10
職業:
観光通訳ガイド
趣味:
音楽、絵、人を楽しませること
自己紹介:
1978年スペインに渡る。
フラメンコギターをパコ・デル・ガストールに習う。
ドサ回りの修行の後、観光通訳ガイドをはじめる。

現在、
日本人通訳協会会長、
SNJ日西文化協会副会長、
マドリード日本人会理事。

ぼんちゃんへのメール送信は、こちらから
バーコード
ブログ内検索
カウンター

< スペイン ひとり旅 >

 
 
*< スペイン ひとり旅 >


   2017年3月 

 
 『ダリ』 と 『ピカソ』 を求めて 



   

  訪れる街


   マドリッド、フィゲラス、カダケス、

      バルセロナ、マドリッド


  
   < 総集編 >

 ⑤ 以下を、クリックして、ご覧下さい。


① 
 『ダリ』と『ピカソ』を求めて 一人旅 <クリック


一日目 3月27日(月曜日)


成田から、マドリッドへの「直行便」で来られました。

11:20 出発 IB6800便 東京(成田) 
18:30 到着 マドリッド(BARAJAS) 

 空港で、私がお迎えして、

   タクシーにて、ホテルへお送りします。



マドリッド 泊


二日目 3月28日(火曜日)
 マドリッド観光 

火曜日は、「レイナ・ソフィア美術館」は休館日です。


*『ティッセン美術館』にご案内しました。








 この「ダリ」が観たかったそうです。

・・・『ティッセン美術館』は、3時間ほど

ご案内しました。・・・

<お客様>

「西洋美術史」の本を読むより、

ここに来たら
よく解りますね~ !!!


 『ソル広場』

昼食 「パエリャ専門店」にて。


「イベリコの生ハム」









『プラド美術館』(18:00以降、入場無料。)




 「ベラスケス」






 ホテルの側の『バル』にて、

  軽く、つまみました。

マドリッド 泊


②  『ダリ』と『ピカソ』を求めて 一人旅 <クリック


三日目 3月29日(水曜日)
 新幹線にて、マドリッドから、フィゲラスへ




『ダリ』の所縁のホテルに到着



ダリが、このホテルのレストランで、

   ここに座って、食事をしていました。




 「お通し」です。

カタルーニャ州名産のソーセージ「ブティファラ」と、

 野菜のクリームスープ


・・・「これが、スープですか?」、

 、、、『エッ!!、、、ちょっと待ってください。』




「山羊のチーズ」と「温野菜」


「鮟鱇」


「子羊」


「洋梨の赤ワイン浸け」


「クレーマ・カタラン」(クリームブリュレ)

・・・これらの料理を、シェアーしました。・・・

 少し、休憩の後、歩いて、美術館へ行きました。



『ダリ劇場美術館』





















ホテルの近くの「バル」に立ち寄りました。

 『シドラ』(リンゴ酒)です。


フィゲラス 泊 



③  『ダリ』と『ピカソ』を求めて 一人旅 <クリック


四日目 3月30日(木曜日)
今日は、カダケス ( Cadaques )



  「 Portlligat」へ遠足です。 









『Salvador Dalí House Portlligat』

  『ダリの家、卵の家』



<ダリの創作、生活の場です。>























。。。。。。。。。。。。





これから、ホテルのレストランで昼食です。


「茸と海老」


 「リゾット」








広島の三輪車



④ 『ダリ』と『ピカソ』を求めて 一人旅 <クリック 


五日目 3月31日(金曜日)
 新幹線で、フィゲラスから、バルセロナへ





昼食 ピカソ所縁のレストラン『4Gats』にて。

お勧めは、『日替わり定食』です。

前菜、メイン、デザートは、4つのメニューから、

 一つ、選べます。ワインも、水も付いています。




「鯛」 と 「子羊」





ピカソ美術館



ガウディの「街灯」



 『ダリ』と『ピカソ』を求めて 一人旅 最終回
<クリック


 11.00 バルセロナ 発 AVE - 03112


『レイナソフィア芸術センター』



 『ダリ』




 「ピカソ」



『ダリ』








 「ピカソ」






マドリッド 泊


七日目 4月2日(日曜日) 帰国日
< 帰り :Madrid  → Tokyo  

       イベリア航空 直行便 >



 13:20 マドリッド出発 IB6801便 
八日目 4月3日(月曜日)
   09:35 成田 到着 


   お疲れ様でした。!

 また、お会いしましょう!!!!


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


 旅のお問い合わせ、ご相談は、

       『 メールを送る        
』 
 上の、メールを送る』を、 クリックして頂き、
     メールにてご連絡ください。

  皆様のお越しを心からお待ちしています。

        佐々木郁夫 拝
 

拍手[1回]


私が企画して、好評だった旅の紹介です。


アンダルシア +バルセロナ +
フィゲラス


女性二人で行く、『わがままスペイン漫遊の旅』






 訪れる街
 
   マドリッド、トレド、コルドバ、セビリア、

   グラナダ、バルセロナ、フィゲラス


 旅の企画・案内: 佐々木郁夫

 旅の手配 :SNJ日西文化協会



< 総集編 >


  
①~ 以下をクリックしてご覧下さい。


① 女性二人で行く、『わがままスペイン漫遊の旅』 1

       ヘルシンキより、MAD  マドリード到着。

タクシーにて、空港からホテルへ 

  マドリッド泊
  * 翌日 *

 トレド観光 




昼食 旧市街のレストランで、トレドの郷土料理。




鹿の肉料理


 「ペドリス」(鶉)





    マドリッド観光(美術館 +バル巡り)





バル巡り


  
女性二人で行く、『わがままスペイン漫遊の旅』 2

 今日は、AVE(新幹線)で、コルドバを観光して、





   セビージャへ行きます。






女性二人で行く、『わがままスペイン漫遊の旅』 3

 今日は、セビージャ観光の後、

  列車にて、グラナダの街へ行きます。


「ドン・ペドロ王」宮殿(14世紀)



「バル」にて、『タパス』料理の昼食です。













女性二人で行く、『わがままスペイン漫遊の旅』 4

 今日は、グラナダの新市街(16世紀)の散策、
 
そして、花がいっぱいの『アルハンブラ宮殿』の見学です。








アラブの街並み「アルカイセリア」の散策。

























女性二人で行く、『わがままスペイン漫遊の旅』 5

 今日は、グラナダから、飛行機で、

   バルセロナに行きます。











 「魚屋レストラン」にて夕食です。




 「鮟鱇」、「コウイカ」、「イイダコ」、「ホタテ」


 ロブスター








『サン・パウ病院』






女性二人で行く、『わがままスペイン漫遊の旅』 6

 今日は、終日のバルセロナ観光です。








「グエル公園」






女性二人で行く、『わがままスペイン漫遊の旅』 最終回

 今日は、新幹線で、フィゲラスへ行き、

 『ダリ劇場美術館』の見学、、、1日の遠足です。



『ダリ劇場美術館』





フィゲラス発 AVANT - 34182

 17.50    バルセロナ着

夕食は、海の側のレストランにて




魚介のフィデウア(パスタのパエリア)


 バルセロナ 泊
九日目(5月28日 月曜日) ・・・ 帰国日です。
 07:45 タクシーにて、空港へお送りします。




**********************


<お客様から頂いたメールです。>


[ 件名c ]
ご無沙汰してますです。M、Tです。

[ 本文c ]
お元気ですか?5月の旅行は大変大変お世話になりありがとうございました。
飛行機のチケットを自力で取るなん
て信じられないことでしたし
海外送金なんかもいい勉強いい思い出
になりました。
あちらこちら、あれもこれもと案内していただき1
0日間は私達にとって、
これ以上ない充実した旅になりました

実は、今日というかさっき、テレビの「世界ふれあい街歩き」と
いう番組で
「時を超える路地めぐりトレド」を放送してました。

かしい、、、、でも忘れてるわ~、こりゃいかん!という感じです(笑)

今、日本は秋。紅葉がきれいな季節になりました。
スペイン
の秋ってどんな感じでしょうね。

また、メールしますね。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


 旅のお問い合わせ、ご相談は、

       『 メールを送る        
』 
 上の、メールを送る』を、 クリックして頂き、
     メールにてご連絡ください。

  皆様のお越しを心からお待ちしています。

        佐々木郁夫 拝



拍手[0回]



南スペイン・「アンダルシアの旅」 で、


お客様のご希望で、


日程に「バルセロナ」を入れました。






今回は、『アンダルシア』 と


 『バルセロナ』を日程に含めた
旅の


<実際例>をご紹介します









<熟年二組のご夫妻 スペイン漫遊の旅






訪れる街  


マドリッド、トレド、コルドバ、セビージャ、ロンダ、

サハラ・デ・ラ・シエラ(白い村)、ミハス、トレモリーノス(太陽の海岸)、

グラナダ、 バルセロナ


企画・案内:佐々木郁夫



以下の、① ~ ⑩ をクリックしてご覧下さい。



  熟年二組のご夫妻 スペイン漫遊の旅<クリック 


早朝に、マドリッドに到着

マドリッド観光









マドリッド 泊 


 熟年二組のご夫妻 スペイン漫遊の旅 <クリック

近距離新幹線にて、トレドへ



トレド観光





マドリッドへ

レイナソフィア美術館 ピカソの「ゲルニカ」鑑賞 



マドリッド 泊 


 
 熟年二組のご夫妻 スペイン漫遊の旅 3<クリック


 専用車にて、セビージャの街の中のホテルへ

『イタリカ』のローマ遺跡




セビージャ 散策





馬車で散策。










セビージャ泊


 熟年二組のご夫妻 スペイン漫遊の旅 5<クリック

専用車で、セビージャから、ロンダの街へ

白い村:『Zahara de la Sierra』村 散策





ロンダの街 散策 




『ヘラクレスの柱』

モロッコの山(左)  ・・・   ジブラルタル(右)


ミハス・白い村 散策



コスタ デル ソル(太陽の海岸)


 トレモリーノス 泊


 熟年二組のご夫妻 スペイン漫遊の旅<クリック

専用車にて、

太陽海岸(コスタ デル ソル)から、グラナダへ

マラガのピカソの生家 見学

アルハンブラ宮殿 観光







16世紀のアラブの屋敷ホテル グラナダ泊


 熟年二組のご夫妻 スペイン漫遊の旅<クリック

国内線飛行機にて、グラナダから、バルセロナへ

『リセウ』にてオペラ鑑賞



バルセロナ 泊


 熟年二組のご夫妻 スペイン漫遊の旅<クリック

カタルーニャの聖地・モンセラットへ



登山列車、カタルーニャ鉄道にて、バルセロナへ

ピカソ美術館

夕食後、サグラダファミリアの夜景

バルセロナ 泊


  熟年二組のご夫妻 スペイン漫遊の旅<クリック


終日、バルセロナ観光

朝食の後、タクシー、地下鉄にて、

バルセロナの観光です。 

「サン パウ病院」



歩いて、「サグラダ・ファミリア」へ

「サグラダ・ファミリア」見学



グエル公園



昼食  ピカソ所縁のレストラン『4Gats』にて





ボケリア市場


大聖堂

160年前からの「乾物屋」さん

タクシーで、「カサ・バトリョ」



ホテルに戻り休憩。

夕食は、老舗レストラン『カラコーレス』にて。




バルセロナ 泊




*翌日 十一日目(5月17日 木曜日)


午前中 バルセロナ観光



午前中、地下鉄で、「カタルーニャ音楽堂」


カタルーニャ音楽堂の見学後

地下鉄でホテルに戻り、


専用車にて、ホテルから空港へ


バルセロナ空港より日本へ




 ⑩ 熟年二組のご夫妻 スペイン漫遊の旅 最終回 


お客様の声 <クリック


佐々木 郁夫様


旅を満喫しました。

 スペインへ行こうと二組の夫婦で決めたのは昨年10月。

 日本旅行、JTB、近畿ツーリスト、等々山のようなパンフレットを読み漁り、

 また旅行社を通じて個人手配の見積もりを頼んだりしたものの何となく納得がいかず、

 パソコンでスペインを検索、どうやって『スペインなんでも情報リアルタイム』に行きついたか忘れて

しまいましたが、そこにある≪スペイン手作り旅行のお誘い≫の文字に引き 寄せられるように、

クリックをして佐々木さんのブログを開きました。

 そうそう私が行きたかったのはこんな旅なんだ!!と思うと同時に、

果たしてこのブログ を信じていいの? 

詐欺のニュースを聞く度に「どうして騙されるの?」と思っていた私。

 なのに西の果ての国の全く会った事もない人とメールをし、お金を送金し、

マドリッドの  空港に着いて 「それは詐欺でした」なんて事になったら、

私以外の3人にどうやって謝 ったらいいの?

 まずは主人と友人夫婦にこんなブログがあり、私の理想の旅があると説明。

 始めは疑心暗鬼の状態だったのが、佐々木さんとのメールのやり取りで、

すっかりその 不安も解け、マドリッドに着いた時は、

(同じ世代ということもあり)ずっと前から知り合っ ていたような打ち解けた雰囲気の中、

笑い、楽しみ、美味しい食事をし、歩き、公共の交 通機関を使う事で、

スペインの文化と人に触れる事ができました。

 どこに行っても佐々木さんお馴染みのレストランやバルがあり、美味しく安い!!

 6時からのプラド美術館、無料だけどたった2時間でいいの?と思いましたが、

 要点を付いた説明で、ゴヤやベラスケス、グレコ、ムリーリョ、

それらの重要な作品は、きちんと鑑賞することができ、

翌日夕方行ったレイナ・ソフィア美術館のゲルニカは、

 ゲルニカを見る前の佐々木さんのレクチャーがなければ、あの感動はなかったでしょう。

 ピカソがゲルニカを描くに至る歴史を知らなければ、私達がゲルニカを見る資格はない

 とまで思わされました。美術の鑑賞は量ではなく、質なのです。

 色々と限りなく今回の旅行の素晴らしさは尽きる事がありませんが、

まずは私のように  一歩踏み出さなくては、この喜びも感動もありません。

 ブログをご覧になった方が、不安を感じることなく

佐々木さんの旅行に参加されます事を 祈っております。

 もし、この旅行に参加されたい方からお話を聞きたいとおっしゃる方がおられましたら、 

 遠慮なく私のアドレスをお知らせください。

  私が皆さんの不安を取り除き、

佐々木さんの旅行で今までにない体験をなさいます事 を心より祈っております。

。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


 



拍手[1回]

南スペイン・アンダルシア

好評だった、『オリジナル個人旅行企画』


アンダルシアの旅に

ジブラルタルの観光を加えました。






仲間と行く
『アンダルシア漫遊の旅』




訪れる所


トレド、ラ・マンチャ、モントロ、セビリア、ヘレス、

サハラ・デ・アトゥネス、
タリファ、ジブラルタル

フスカル、ロンダ、ミハス、トレモリーノス、

グラナダ、アルマグロ、マドリッド



*以下の、
1回 ~8回 をクリックしてご覧ください。


*1回  仲間と行く『アンダルシア漫遊の旅』<クリック

20:25 マドリード  Madrid 到着

専用車にて、トレドのパラドールへ。



トレド パラドール泊

*2回 仲間と行く『アンダルシア漫遊の旅』<クリック









トレドを観光


『ユダヤ人街』(1492年に追放されました。)






トレドから、専用車にて、ラ・マンチャ地方へ
コンスエグラ(風車の村)





昼食 ラ・マンチャの「旅籠」にて郷土料理。 



ちょうど「サフラン」の収穫期でした。





専用車にて、
   オリーブ畑の 『  ど真ん中  』 のホテルへ


ホテルの、ウエルカム・ドリンクの「カバ」です。

「パエリャ料理教室」



『これ、すごく美味しいわ~』
  ・・・『食べすぎですよ!私も、、、』。





夕食は、ホテルにて、出来立ての「パエジャ」







モントロ 村 プチホテル泊 


*3回 仲間と行く『アンダルシア漫遊の旅』<クリック

オリーブ畑の散策





専用車にて、モントロの村を経由して、コルドバへ



コルドバ観光


ローマの『セネカ』


スファラディ系 ユダヤ人の家 見学







「シナゴーグ(ユダヤ会堂)」



旧回教寺院


花の小道


昼食 有名なレストランの「バル」にて。

コルドバ名物「ラボ・デ・トロ」(テール)をはじめ
いろんな名物郷土料理。










コルドバ名物「ラボ・デ・トロ」(テール)




専用車にて、セビリアへ

*セビリア 観光

 「アルカサール」の見学


カテドラル(大聖堂)


支倉常長が400年前に遣って来た街を、
馬車で散策。




本場の「フラメンコ」



夕食 夜景を観ながら、セビリアの名物料理。




この2人前の「魚のフライ」を4人で頂きました。


イカ墨パエリャ(お一人=4分の1人前)



セビリア 泊
   


*4回  仲間と行く『アンダルシア漫遊の旅』<クリック

今日は、セビリアから、ヘレス、カディス、

そして、ジブラルタル海峡の、タリファに泊まります。


ヘレス シェリー酒のワイナリーの見学



専用車で、カディスへ

海沿いのパラドールで、大西洋を眺めながら、コーヒータイム。

昼食 ローマ時代からのマグロで有名な漁村にて









 専用車にて、ジブラルタル海峡へ

タリファのホテル 到着

少し休憩の後、ホテルで、夕食です。

ジブラルタル海峡 タリファ 泊 
        


*5回 仲間と行く『アンダルシア漫遊の旅』<クリック


今日は、ジブラルタルを観光して、


青い町・Júzcar(フスカル)の散策し、ロンダの街へ行きます。   



専用車にて、イギリス領『ジブラルタル』へ。

展望台から、ジブラルタル海峡の向こうに、



 モロッコが見えました。

ジブラルタル(英国領です。) 観光 



昔、アフリカから、トンネルを掘って来た「猿」に
挨拶。


専用車にて、フスカルの街へ

青い町・Júzcar(フスカル) 散策 


 
専用車にて、ロンダへ。

夕方 ロンダの貴族の屋敷ホテルに到着

ロンダ 旧市街の 散策



夕食 「近代闘牛」発祥の「闘牛場」の前のレストランにて。

貴族の屋敷ホテル ロンダ 泊

*6回 仲間と行く『アンダルシア漫遊の旅』<クリック

今日は、専用車にて、コスタ ・ デル ・ ソル(太陽海岸)へ

そして、アルハンブラ宮殿の在る、グラナダへ行きます


白い村・ミハスに到着

*ミハス「  白い村 」 の散策



昼食 トレモリーノスの、砂浜のレストランにて、

        イワシの蒔き炭焼きです。

専用車にて、グラナダへ

夕方 アルハンブラ宮殿 入場 見学 



アルバイシン地区の散策。

夕食 アルハンブラ宮殿の夜景が楽しめるレストランにて。



グラナダ 泊


*7回 仲間と行く『アンダルシア漫遊の旅』<クリック

今日は、専用車にて、グラナダから北へ、

「ラマンチャ」地方、『アルマグロ』に立ち寄り、
マドリッドへ



Almagro(アルマグロ)の町に到着。

・・・「ボビンレース」で有名な村です。・・・



昼食 Almagro(アルマグロ)のレストランにて。

夕方、マドリッドに到着。

「ソフィア王妃芸術センター」

     のピカソの「ゲルニカ」を鑑賞


下町の『バル巡り』です。



マドリッド 泊



*8回 仲間と行く『アンダルシア漫遊の旅』最終回<クリック

今日は、マドリッド自由行動です

マドリッド観光(ご希望のご案内をさせて頂きます。)


「レティーロ公園」へ

『堕天使』の噴水



市バスに乗って、スペイン広場へ

スペイン広場

オリエンテ広場(王宮前)

昼食 パエジャ専門店にて。



 ・・・食後の散歩。。。。。

地下鉄でホテルに戻り、シエスタ(昼寝)です。

夕方18:00以降は無料の
「プラド美術館」

市バスに乗って、ホテルへ

夕食 ホテルの隣のレストランにて

マドリッド 泊




翌日 07:45 専用車にて空港へ。

マドリッド発  ヘルシンキ経由東京へ。


。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。。


 旅のお問い合わせ、ご相談は、

       『 メールを送る        
』 
 上の、メールを送る』を、 クリックして頂き、
     メールにてご連絡ください。

  皆様のお越しを心からお待ちしています。

        佐々木郁夫 拝

 

拍手[1回]

私が、お客様のご希望に合わせて

「オリジナル個人旅行」を企画して、

好評だった『南スペイン』の旅の

実際例の紹介です。


『南スペインの旅』を希望されてる皆様の

           「旅の企画」の参考にして頂ければ幸いです


2017年 11月 スペイン漫遊の旅

 <11月10日成田出発  11月20日成田到着>


 二組のご夫妻の『ゆとりの旅』 




           訪れる所


  マドリッド、ラ・マンチャ、トレド、セビリア、ロンダ、

   ミハス、トレモリーノス、グラナダ、マドリッド



       旅の企画・案内: 佐々木郁夫

        旅の手配: SNJ日西文化協会



           
 総集編


         < 以下をクリックして、ご覧ください。>


11月 4人で行く、スペイン漫遊の旅<クリック


         


一日目(11月10日 金曜日)
 17:05 成田出発
二日目(11月11日 土曜日)
 08:10 マドリッド 到着 
  私が、空港にお迎えに参ります。
  
   専用車にて、ホテルへ
 ホテルで少し休憩。

  
*マドリッドの散策
   
  地下鉄に乗って、スペイン広場へ
・スペイン広場    







② 
11月 4人で行く、スペイン漫遊の旅<クリック

                     



今日は、中世の村、『チンチョン』へ行き、
『ドン・キ・ホーテ』の舞台、「ラ・マンチャ」を訪れ、
 そして、トレドの「パラドール」に泊まります。












11月 4人で行く、スペイン漫遊の旅<クリック

今日は、トレドからマドリッドを経由して、

   セビージャへ行きます。










 11月 4人で行く、スペイン漫遊の旅<クリック

今日は、セビージャから、ヘレスに行き、シェリー酒の

 ワイナリーを訪問し、大西洋のマグロを食べます。

 そして、

ジブラルタル海峡を見ていただき、内陸へ向かい、

  ロンダの「貴族の屋敷ホテル」に泊まります。




50年も熟成させたシェリーを

 試飲させてくれました。








ジブラルタルの岩山


白い村「カセレス」に立ち寄りました。




⑤ 
11月 4人で行く、スペイン漫遊の旅<クリック

今日は、昔、貴族が住んでいた屋敷ホテルで、

  ゆっくりしてもらい、ロンダの散策です。










 「野うさぎ」の煮込み


「ラボ デ トロ」(闘牛の「テール」)


 レストランで知り合った、フランス人夫妻














11月 4人で行く、スペイン漫遊の旅<クリック

今日は、ロンダの街から、
  
  コスタ・デル・ソル(太陽の海岸)へ行き、

    海辺のホテルに泊まります。












 11月 4人で行く、スペイン漫遊の旅<クリック

今日は、コスタ・デル・ソル(太陽の海岸)から、

 グラナダへ行き、アルハンブラ宮殿を見学します。












アルハンブラ宮殿の夜景が楽しめるレストランにて。









11月 4人で行く、スペイン漫遊の旅 最終回<クリック

今日は、グラナダから、国内線飛行機にて、

 マドリッドへ戻ります。





夕方から、下町の「バル巡り」











マドリッド泊


************************



お客様から以下のメールを頂きました。


・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

今回の旅行では、全ての面で大変楽しくて大満足しました!

非常に忙しい中に我々の旅を割り込んで頂き本当にありがとうございました!

N 夫妻も大満足したそうです!寒さが厳しくなりますのでご自愛下さい。


  M.S.
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・
 
佐々木 さま
 
 
今晩は!

1時間程前に無事帰宅しました
 
幸せな素晴らしい10日間でした

スペインの人・風土・天気・食べ物

総てに恵まれ そして良き友

そして そして ビバ!ぼんちゃん

皆さん 本当にありがとうございました
 
また お土産のお気遣いまでいただき

奥様にもくれぐれもよろしくお伝えください
 
これからもお身体に気を付けて

素敵なスペインを求める日本人に

いい旅を提供し続けてください
 
では とりあえずは無事帰国の報告まで
 
 
 A.N.  、 M.N.




*******************




 旅のお問い合わせ、ご相談は、

       『 メールを送る        
』 
 上の、メールを送る』を、 クリックして頂き、
     メールにてご連絡ください。

  皆様のお越しを心からお待ちしています。

        佐々木郁夫 拝
*******************

拍手[1回]



ぼんちゃん紹介

本名:佐々木郁夫
誕生日:1952/04/10
職業:観光通訳ガイド
居住地:マドリード
役職:日本人通訳協会会長、マドリード日本人会理事
連絡先:こちら

あだ名は「ぼんちゃん」。これは、フラメンコギタリストとして、"エル・アルボンディガ(ザ・スペイン風肉団子)"という芸名を持っていたため。アルボンディガのボンからぼんちゃんと呼ばれるようになった。
案内するお客さんにも、基本的にぼんちゃんと呼ばれる。このため、本名を忘れられてしまうこともしばしば。 続きを読む

Copyright: 佐々木郁夫。。All Rights Reserved.

Powered by NinjaBlog
Material By mococo
Template by カキゴオリ☆


***